ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】松そば [軽食@室蘭]

2014年09月12日 22時00分27秒 | 外食記録2014
松そば(まつそば)[軽食@室蘭][食べログ]
2014.2.20(木)12:45入店(初)
注文 かけそば 300円 + 野菜かき揚げ 100円

 
・室蘭市中央町の『室蘭プリンスホテル』よりまっすくのびる坂道を50mほど下りた場所に最近オープンした立ち食いそばの店。

・店に入ってみると、有ると予想していた食券の券売機が見当たらず、注文法が呑み込めずにしばし棒立ち。注文の仕方としては、『かけそば(うどん)(300円)』の注文が基本で、これに天ぷらなど好みのトッピングや、おにぎりなどを追加する形式です。
 
・店内内は立ち食いカウンターが約10名分に、イスのあるカウンターが4名分。BGMはカーペンターズで、スタッフはご夫婦らしきお二人。

・注文したのは『かけそば(300円)』+『野菜かき揚げ(100円)』。
   
・そばはむっちりとした歯ごたえで、かき揚げはサクサクに揚がっています。つゆはやや甘め。想像よりもボリュームがあり、全体に、立ち食いそばにしては上品な雰囲気の漂うそばでした。

・会計時に発行されたサービス券。10枚でかけそば一杯無料。

 
[Canon PowerShot S120]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写】ドナウ川(Wien(Austria))

2014年09月12日 08時00分10秒 | 撮影記録
ドナウ川(Wien(Austria)) 撮影日 2014.3.28(金)[Googleマップ]
・ウィーンに到着して一泊した翌朝、夜明けとともに起き出して、早速ウィーンの街の散策へ一人で出かけてきました。
 
・ホテルのあるウィーン中心部から地下鉄に乗り、ウィーン郊外の "Kaisermuhlen VIC" 駅で下車。駅の周囲は高層ビルが立ち並ぶ『国連都市』と呼ばれる地域です。
 
・南のウィーン中心部を目指して歩くと大きな橋が現れます。
 
・眼下に流れる大きな川がドナウ川。
 
・ドナウ川がこんなに大きな川とは思っておらず、意外な思いをしました。しかもウィーン付近で川は二本に分かれて流れており、こちらはそのうちの一本です。
 
・橋は1kmほどの長さがあり、その途中に地下鉄の駅まであります。
 
・川面のアップなど。
 
・中州を越えて二本目の流れの上にたどり着く。
 
・水面は鏡のようで、まるで絵のような風景が広がっています。
 
・頭に流れるBGMは『美しく青きドナウ』。その実物を目の前にすると感慨深い気持ちに。
 
・日が昇りつつある東方向の眺め。
 
・朝焼けで、うっすらピンクに染まる空。
 
・橋の壁面には、延々とカラフルな落書きが続いています。
 
・川の南岸の様子。

・遊覧船と大きな教会。
 
・川岸に並ぶ遊覧船。
 
・朝日はスッキリと顔を見せてはくれませんでした。

・川を渡り切って後ろを振り返った図。
 
・橋を抜けて街へ出る。

・道路を横断中に橋を振り返ると、遠くに高層ビルが見えました。

[Canon EOS 5D3 + EF24-105L, Canon PowerShot S120]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする