ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】味ろまん 雪月花 [居酒屋@弘前]

2014年09月24日 22時00分20秒 | 外食記録2014
味ろまん 雪月花(せつげつか)[居酒屋@弘前][食べログ]
2014.2.21(金)20:35入店(初)
注文 ビールとつまみ 計2100円

 
・弘前駅より南西の方角にのびる大きな通り沿いのビルの一階に入った居酒屋。駅からの距離は300mほどになります。どこか手頃な居酒屋はないかと街を歩いていたところ、たまたま目に入りそのまま入店。
  
・店に入ってみると、店のお姉さんがカウンター席でくつろぎ中でした。店には入口で靴を脱いで上がります。まだ新しくこぎれいな店内は、カウンター6席にこあがり2卓。更に奥にも座敷席があるようですが、電気は消してあり、普段は使っていない様子。BGMは無くテレビがかかっており、この音量が大きめです(奥の厨房にも音が届くように?)。スタッフはお姉さんが二名。そして見かけた他の客は一組。
  
・生ビール アサヒスーパードライ(500円):とりあえずビールを注文。残念ながら、出てきたのはジョッキではなく細いグラスでした。
 
・お通し(500円):お通しは家庭的な味の小さなおかず三品。

・びんビール アサヒスーパードライ(550円):グラスビールで500円はチト高く感じたので、二杯目は瓶ビールに切り替え。
  
・いがめんち(550円):食事メニューは700円を超える品が多く、なかなか気楽に一人では注文できません。おまけに夕食を済ませた後だったのでお腹もきつく、あれこれ迷った末に注文したのがこちらの品。弘前のご当地メニューのようで、はじめて見る料理です。さつま揚げに似た食感の揚げ物で、好みの味でした。上にかかる赤いソースは甘口。
・途中から、元吹奏楽部という店のお姉さんとあれこれ世間話をしながらの食事となりました。

  
[Canon PowerShot S120]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写】甲冑博物館~Hofjagd- und Rüstkammer(Wien(Austria))

2014年09月24日 19時00分38秒 | 撮影記録
甲冑博物館~Hofjagd- und Rüstkammer(Wien(Austria)) 撮影日 2014.3.28(金)[Googleマップ]
 
・前出の『古楽器博物館』の端の展示室まで来て、ドアを一枚開けると甲冑がズラリと並ぶ、それまでとはまるで雰囲気の違う部屋に出ました。こちらはハプスブルク家に伝わる甲冑を集めた博物館(狩猟・武器コレクション)になります。
 
・鎧の合間には剣などの武器も展示されています。
 
・鎧を身に着けた馬に乗る騎士。
 
・展示室数部屋に渡って、呆れるくらいたくさんの鎧が並んでいます。甲冑ファン大喜び!?
  
・小柄な子供用甲冑。スカート付きの鎧は女の子用でしょうか。
 
・股下から足の内側が開いているのは、馬に乗るための工夫です。

・騎兵あれこれ。
 
・一部、ヨーロッパ以外の武器の展示もありました。中には和製の鎧も。
・同建物には更に、トルコの遺跡をテーマとする『エフェソス博物館』もありましたが、とても見て回る時間はありませんでした。以上三つの博物館は入口が共通で一枚のチケットで見学可能。日本の感覚では考えられない規模です。

[Canon EOS 5D3 + EF24-105L]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする