ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】BAR Long Good-bye [居酒屋@函館]

2017年02月13日 22時00分22秒 | 外食記録2015
BAR Long Good-bye(ロンググッバイ)[居酒屋@函館][望楼NOGUCHI函館]
2015.10.11(日)21:00入店(初)
注文 カクテル2杯 計2250円

・函館の湯の川温泉飲み歩きの二軒目は、温泉街のホテルに入ったバーへ。

・今回訪れた『望楼NOGUCHI函館』は、函館市湯川町を走る電車通りより少し奥まったところに位置する、比較的大きなホテルです。
   
・ホテルのフロントへと行き、宿泊者じゃなくてもバーを利用可能か聞いてみると、「こちらへどうぞ」と案内が。水辺の通路を渡った先には現実離れした異空間が広がっていました。
   
・約20個のイスが並ぶ長ーいカウンター。BGMはジャズ。これまで多くのバーを訪れてきましたが、「高級感」ではトップクラスの内装です。しかもそれを貸切という贅沢(後からカップルが1組やってきましたが)。
   
・席についてしばらくは、周りをキョロキョロと見回すなどして落ち着かず。
 
・スタッフは女性バーテンダーが一名。
    
・SHIOSAI(1200円):一杯目はこちらのオリジナルカクテルを注文。味の方は失念してしまいましたが、とてもきれいな色をしたカクテルです。グラスの縁に付いている粒は砂糖。
   
・酒を飲む合間に館内を散歩。自分には縁の無い高級ホテルの様子を覗いて、ただため息。
 
・こちらはビリヤードコーナー。

・「もしブログに載せるのであれば……」とバーテンさんより、こちらは本来「宿泊者専用の施設」であることを明記するよう話がありました(今回は特例?)。しかし、こんなにステキなバーを囲ってしまうのは勿体なく感じます。

・次なるカクテルを作成。

・ウォッカマティーニ(1050円):二杯目はいつものようにマティーニを注文してみると、なんと「ジンを切らしている」という驚愕の返答が。これは居酒屋に入って「ビールを切らしている」と言われるようなものでちょっと信じ難い状況でしたが、仕方がないのでウォッカでマティーニを作ってもらいました。
     
・常温保存のウォッカで作ったものだから、酒の香りが強烈でした。

・チャージがかからないので、計2250円と安上がり。

 
[Canon PowerShot S120]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする