温泉旅館 矢野(やの、YANO)[いろいろ@松前][HomePage][食べログ]
2022.4.30(土)18:20入店(初)
注文 一泊二食付き 1名16500円 + 酒 計2000円
第152回ぴかりん会は松前にて、両親との旅館の夕食を無理矢理ぴかりん会として開催。

松前町中心部の、松前城の麓を走る城下通り沿いに位置する旅館に、両親との旅行で宿泊。

夕食をテーブルが10卓以上並ぶ大広間にていただきました。

食事は数段階のグレードがありますが、一番安いコースでお願いしました。

生ビール(600円×2杯):父親とビールを1杯ずつ飲みました。

ツブ、イカの沖漬け、味噌を塗った豆腐、小さなアワビ、マグロの刺身など。アワビはコリコリの歯応えで、肝も付いてます。マグロは鮮度がいまいちでした。

モズク酢と桜漬け大根。ご飯はスタッフに言うと炊き込みご飯が出てきますが、母親だけが食べました。

なんと鍋が二つも付きます。一つはホッケのちゃんちゃん焼き。ホッケは皮まで食べられます。

たこ足のつみれや豆腐ほかの鍋。

冷酒(矢野オリジナル)300ml(800円):日本酒も飲んでみました。「千歳鶴」の製造会社によるお酒で、オリジナルなのはおそらくラベルのみ。汎用品の雰囲気で、辛口で飲みやすいお酒です。

ウニ風味のあんがかかった茶碗蒸し。

イカの煮物は想像よりも柔らかくて食べやすいです。父親は母親の分も食べていました。

カレイの唐揚げのあんかけ。

クジラ汁の具はほとんどが野菜で、クジラはちょっぴりです。

しめは小椀のニシンそばと一口サイズの桜餅。

以上を完食してお腹パンパンになりました。

[Canon PowerShot G7X3]
~~~~~~~
2022.5.1(日)7:00入店(2回目)
注文 一泊二食付き 1名16500円

家族三人揃って旅館で朝食をいただきました。

朝食も一人分ずつ料理が用意される形です。

海藻、ポテトサラダ、キンピラゴボウ、焼き鮭、新鮮で美味しいイカの刺身。肉抜きの海鮮と野菜中心の献立でした。

冷ややっこ、レタスほかのサラダ、大根の漬物、ふのりの味噌汁。ご飯はおひつで出てきますが、3人がかりでも全然食べきれない量でした。

食後のコーヒーはしっかりと苦味有り。朝食は両親ともほぼ完食。
[Canon PowerShot G7X3]
2022.4.30(土)18:20入店(初)
注文 一泊二食付き 1名16500円 + 酒 計2000円
第152回ぴかりん会は松前にて、両親との旅館の夕食を無理矢理ぴかりん会として開催。

松前町中心部の、松前城の麓を走る城下通り沿いに位置する旅館に、両親との旅行で宿泊。



夕食をテーブルが10卓以上並ぶ大広間にていただきました。


食事は数段階のグレードがありますが、一番安いコースでお願いしました。


生ビール(600円×2杯):父親とビールを1杯ずつ飲みました。



ツブ、イカの沖漬け、味噌を塗った豆腐、小さなアワビ、マグロの刺身など。アワビはコリコリの歯応えで、肝も付いてます。マグロは鮮度がいまいちでした。


モズク酢と桜漬け大根。ご飯はスタッフに言うと炊き込みご飯が出てきますが、母親だけが食べました。


なんと鍋が二つも付きます。一つはホッケのちゃんちゃん焼き。ホッケは皮まで食べられます。


たこ足のつみれや豆腐ほかの鍋。



冷酒(矢野オリジナル)300ml(800円):日本酒も飲んでみました。「千歳鶴」の製造会社によるお酒で、オリジナルなのはおそらくラベルのみ。汎用品の雰囲気で、辛口で飲みやすいお酒です。

ウニ風味のあんがかかった茶碗蒸し。

イカの煮物は想像よりも柔らかくて食べやすいです。父親は母親の分も食べていました。


カレイの唐揚げのあんかけ。


クジラ汁の具はほとんどが野菜で、クジラはちょっぴりです。


しめは小椀のニシンそばと一口サイズの桜餅。

以上を完食してお腹パンパンになりました。

[Canon PowerShot G7X3]
~~~~~~~
2022.5.1(日)7:00入店(2回目)
注文 一泊二食付き 1名16500円

家族三人揃って旅館で朝食をいただきました。


朝食も一人分ずつ料理が用意される形です。




海藻、ポテトサラダ、キンピラゴボウ、焼き鮭、新鮮で美味しいイカの刺身。肉抜きの海鮮と野菜中心の献立でした。




冷ややっこ、レタスほかのサラダ、大根の漬物、ふのりの味噌汁。ご飯はおひつで出てきますが、3人がかりでも全然食べきれない量でした。

食後のコーヒーはしっかりと苦味有り。朝食は両親ともほぼ完食。
[Canon PowerShot G7X3]