オステリア イル・ドーノ(osteria il dono)[洋食@札幌][HomePage][食べログ]
2023.2.4(土)12:40入店(初)
注文 ランチセット 2名計4125円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/b6/9b41701268ec1a1f2b2677e0cbc1a2fa_s.jpg)
札幌市南区南30条西8丁目の、ミュンヘン大橋の西側で営業するレストラン。一見レストランには見えないような建物です。店名はイタリア語で「贈り物」の意。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/d7/b071c59ed0d9e3fe2e25ad40652191db_s.jpg)
洒落た内装の店内はカウンター約10席にイス席10卓弱が並んでいます。BGMはボサノバ。スタッフは男女計2名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/22/7628075532a0e4b65b9f8d887b162866_s.jpg)
食べ歩きアシスタント《ラーメン部門》Sちゃんと入店。以前「予約満席」で振られていたので、今回はしっかり予約していったのですが、他の客は約3組のみと空いていて拍子抜けしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/30/22778ea77b23e1a8fb92146150db3747_s.jpg)
ランチセットを注文し、前菜とドリンクが先に出てきます。ドリンクはブラッドオレンジジュースとグレープフルーツジュースを選択。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d5/c42326a8955129829fbaf28aee9ac254.jpg)
前菜盛り合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/32/2980ab7b69b16ebf1081721e82708eb7_s.jpg)
葉野菜のほかにキッシュや小魚の揚物などの料理が少しずつ付きます。野菜はパリパリとして新鮮で、酸っぱいドレッシングが味を爽やかにしてくれます。またいずれの料理も気の利いた味わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9c/0a7b74259ac30cbca3ba4347e74a54e6.jpg)
ランチ パスタセット(1925円):魚介のエスニックパスタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/50/8f34c9c599b3d3adf0b5a58e1a50ba30_s.jpg)
パスタの具材はエビ、ホタテ、シメジ、糸唐辛子など。見た目から想像する味とは異なり、今までにあまり経験の無い、何とも形容し難いけれども美味しい味わいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/e7/e4972eb4d960f5734ffcfc5e1db2eaf5_s.jpg)
一緒に出てきた「レモスコ」は不思議な味わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/61/0fcfb06ba223f8e390ac849386abe3cc.jpg)
ランチ ピッツァセット(L)30cm(2200円):イタリアンサラミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/62/6c450b1011ccfa6e700aa33d77da3e9a_s.jpg)
具材はサラミ、チーズ、トマトソースとシンプルですが、味の膨らみがあって美味。生地は極薄で、サラミは柔らかい歯応え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/76/5434cc5a5b294fbf1f0aa1889bf3f7e3_s.jpg)
自家製の辛味オイル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/d2/35c7b20cdf4b7a43e76dff9912d91897_s.jpg)
どの料理も頭ひとつ抜け出た美味しさで、他の料理もいろいろ食べたくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/2f/4fd6ebe8e2b82557914a8797f00274be_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/b4/6c14c29e1c5410c04542fcbd84e7dcd0_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X3]
~~~~~~~
2023.2.18(土)11:15入店(2回目)
注文 今月のランチコース 3850円×2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/9c/3c8d7d7343c3830683ca892a4aba5064_s.jpg)
前回美味しかったので、あまり間を空けずに2週間で再訪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/9f/c8516ba9689eecbd775e854b87db812d_s.jpg)
今回もスタッフは男女2名で、BGMはボサノバ。他の客は先客2組、後客約5組と賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/90/bdf93b34846ad64c88b1a863224ba50e_s.jpg)
先に塩と胡椒の皿が出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/ea/4737128d235f5f9284529885882aeb97_s.jpg)
『今月のランチコース(3850円)』を注文。まずは前菜盛り合わせが登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/4c/245f158a18767d11695ef7070d719474_s.jpg)
スモークサーモン、生ハム、キッシュ、野菜などあれこれ。どの品も食べるたびに驚きがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/a1/deb7dae76aa705584addf23dbd28057b_s.jpg)
同席のI氏は白ワイン(詳細不明)を注文。オレンジ色のワインは「美味しい」とのこと。贅沢にも昼から酒が飲めてご満悦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/a4/d8e35b3f8a2564691b52e43c9b864397_s.jpg)
パスタは3種類から『しらすと大葉の生七味パスタ(キノコ)』を選択。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/dd/5b608aaba08b40520719de8db90f97df_s.jpg)
「生七味」なる物が初体験で興味津々。口に入れてみるとなかなか強烈な味がします。そして具材を混ぜて食べてみると、未体験の美味しさ。見た目に地味ですが味は華やかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/a1/403e7dc5a9ff9142b3a159d66c093c63_s.jpg)
メインは豚肉料理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/c2/6000a064e7425b9ec8910f42426bc632_s.jpg)
数時間に渡って低温で焼き上げた品。密度濃い味わいで、かかるソースも美味。また卓上の岩塩も試してみました。付け合わせは菜の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/8e/aea24f255de12b01ef1cb71d38018e1e_s.jpg)
オリーブオイルがかかったパン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/4a/bf6e637bf443254e4f49537ad4658798_s.jpg)
デザート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/82/5470e6b90a8eca767badc356454d6e34_s.jpg)
ティラミスとジェラートの盛り合わせ。見た目も美しく、美味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ff/4b015cd621dd818b8e19abc1144e426c.jpg)
食後のドリンクはホットコーヒーをお願いしました。通常店で出てくるエスプレッソ並みの濃度です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/ea/0d2c8058972b8e59b619ca62305370e8_s.jpg)
食後、建物内を見学。地下には立派なワインセラーがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/25/34d916746fb8788551c307b46099be7f_s.jpg)
そして2階はオシャレな雑貨屋になっています。
[Canon PowerShot G7X3]
店の雰囲気、料理の美味しさ、低価格の三拍子揃った良店、という訳で『また食べに行きたい店』に追加。
<2023年【外食記録】また食べに行きたい店>
★炭火屋 鳥助 [居酒屋@久慈](2023.2.26)
★オステリア イル・ドーノ [洋食@札幌](2023.2.4・2.18)
2023.2.4(土)12:40入店(初)
注文 ランチセット 2名計4125円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/85/e07c8b4ae57c4e125c0ab0e22408fe93_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/60/a90ec59aeca37d48989f206b492f7050_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/b6/9b41701268ec1a1f2b2677e0cbc1a2fa_s.jpg)
札幌市南区南30条西8丁目の、ミュンヘン大橋の西側で営業するレストラン。一見レストランには見えないような建物です。店名はイタリア語で「贈り物」の意。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/dc/8348b299660ecdb345918eee705b70ce_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/d5/80d3fbbe984a6970de34399a95a9a394_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/f6/262cb2fc4387721b8a3e5e9fdd6e1db9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/d7/b071c59ed0d9e3fe2e25ad40652191db_s.jpg)
洒落た内装の店内はカウンター約10席にイス席10卓弱が並んでいます。BGMはボサノバ。スタッフは男女計2名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/0d/9253e3755a501154ed4949968426142d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/00/bad587d961da1516f901651d37ba40ab_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/22/7628075532a0e4b65b9f8d887b162866_s.jpg)
食べ歩きアシスタント《ラーメン部門》Sちゃんと入店。以前「予約満席」で振られていたので、今回はしっかり予約していったのですが、他の客は約3組のみと空いていて拍子抜けしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/aa/dad7436252e1da85a561ea9618dafc75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/26/864246ecf85a3d6a6a45ebed12a67ece_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/52/39eac3fe95fb19f40908de54338d3a2b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/30/22778ea77b23e1a8fb92146150db3747_s.jpg)
ランチセットを注文し、前菜とドリンクが先に出てきます。ドリンクはブラッドオレンジジュースとグレープフルーツジュースを選択。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d5/c42326a8955129829fbaf28aee9ac254.jpg)
前菜盛り合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/16/cc765afe5cb0b656b5937baa8a0aacd3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/25/284e42ff6b44fb85016f9e0e2ebc962a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/32/2980ab7b69b16ebf1081721e82708eb7_s.jpg)
葉野菜のほかにキッシュや小魚の揚物などの料理が少しずつ付きます。野菜はパリパリとして新鮮で、酸っぱいドレッシングが味を爽やかにしてくれます。またいずれの料理も気の利いた味わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9c/0a7b74259ac30cbca3ba4347e74a54e6.jpg)
ランチ パスタセット(1925円):魚介のエスニックパスタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/c7/3928ecd6d1335312fff4d3f28fe727f7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/07/9b7b1c683bd9a8ce1d4636daa5a0613b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/7b/f1af39b0766d317445cab3d27a196210_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/50/8f34c9c599b3d3adf0b5a58e1a50ba30_s.jpg)
パスタの具材はエビ、ホタテ、シメジ、糸唐辛子など。見た目から想像する味とは異なり、今までにあまり経験の無い、何とも形容し難いけれども美味しい味わいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/e7/e4972eb4d960f5734ffcfc5e1db2eaf5_s.jpg)
一緒に出てきた「レモスコ」は不思議な味わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/61/0fcfb06ba223f8e390ac849386abe3cc.jpg)
ランチ ピッツァセット(L)30cm(2200円):イタリアンサラミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/be/c8b1825e28d0d97527044cf9cb1dac15_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/7c/18e6ccd9464f472f3744b1738ea8c7d2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/62/6c450b1011ccfa6e700aa33d77da3e9a_s.jpg)
具材はサラミ、チーズ、トマトソースとシンプルですが、味の膨らみがあって美味。生地は極薄で、サラミは柔らかい歯応え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/76/5434cc5a5b294fbf1f0aa1889bf3f7e3_s.jpg)
自家製の辛味オイル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/d2/35c7b20cdf4b7a43e76dff9912d91897_s.jpg)
どの料理も頭ひとつ抜け出た美味しさで、他の料理もいろいろ食べたくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/c8/ee01685a17ee69dc80fbce79d709c5d6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/7e/b19800c3054878f0223520dd8bb0ea5a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/4c/9ad25fa25a303e4cee7ce3664b357d77_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/2f/4fd6ebe8e2b82557914a8797f00274be_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/b4/6c14c29e1c5410c04542fcbd84e7dcd0_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X3]
~~~~~~~
2023.2.18(土)11:15入店(2回目)
注文 今月のランチコース 3850円×2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/51/b923035bc96510dd227f293fee0482ec_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/9c/3c8d7d7343c3830683ca892a4aba5064_s.jpg)
前回美味しかったので、あまり間を空けずに2週間で再訪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/93/427d9f3156480b658e7825bf7f586877_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/e8/78328ebef085fddfe8140c4cae9c912f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/79/cbf17f63aa09d9f343fd971ceb64b956_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/9f/c8516ba9689eecbd775e854b87db812d_s.jpg)
今回もスタッフは男女2名で、BGMはボサノバ。他の客は先客2組、後客約5組と賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/90/bdf93b34846ad64c88b1a863224ba50e_s.jpg)
先に塩と胡椒の皿が出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d7/bc27a6d6eff6be8132522cf1be5627f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/ea/4737128d235f5f9284529885882aeb97_s.jpg)
『今月のランチコース(3850円)』を注文。まずは前菜盛り合わせが登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/a0/781b8a6b91ebbcb1ee21e203c8068054_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/3a/c0c05102ebfacce013cf09b4f54a4bab_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/db/b0ace992bbef6a2e4c53a19bad3fc546_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/f4/5ccf0837449a204fb256ddaa14f29800_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/4c/245f158a18767d11695ef7070d719474_s.jpg)
スモークサーモン、生ハム、キッシュ、野菜などあれこれ。どの品も食べるたびに驚きがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9e/57cb0f00ef7fa8cb60262d75268d3965.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/a1/deb7dae76aa705584addf23dbd28057b_s.jpg)
同席のI氏は白ワイン(詳細不明)を注文。オレンジ色のワインは「美味しい」とのこと。贅沢にも昼から酒が飲めてご満悦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/64/f0abcf7b42a56732b7bd0e99c728305d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/a4/d8e35b3f8a2564691b52e43c9b864397_s.jpg)
パスタは3種類から『しらすと大葉の生七味パスタ(キノコ)』を選択。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/46/a41353c5b63125efc4305812699b4e72_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/2b/bdf267d6e2dcf71c31c6d77cdc8295c2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/9b/575361ddf5694e3013971e924fc8d820_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/dd/5b608aaba08b40520719de8db90f97df_s.jpg)
「生七味」なる物が初体験で興味津々。口に入れてみるとなかなか強烈な味がします。そして具材を混ぜて食べてみると、未体験の美味しさ。見た目に地味ですが味は華やかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/50/6203a36ddb01b9a64dd63a270de35a3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/a1/403e7dc5a9ff9142b3a159d66c093c63_s.jpg)
メインは豚肉料理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/b8/bcc4f59c3b92f36576f69f1e533b164b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/43/c58ee949ec9b426f6c920f0180c48859_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/ba/8a783bd623b46d1be6fb210b4f4723ab_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/c2/6000a064e7425b9ec8910f42426bc632_s.jpg)
数時間に渡って低温で焼き上げた品。密度濃い味わいで、かかるソースも美味。また卓上の岩塩も試してみました。付け合わせは菜の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a9/66fa08a10d85541be65265f9a8354595.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/8e/aea24f255de12b01ef1cb71d38018e1e_s.jpg)
オリーブオイルがかかったパン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/df/b0282cccec11953dffb76e567abd3d7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/4a/bf6e637bf443254e4f49537ad4658798_s.jpg)
デザート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/dc/3b4881a484523d5e13be752457cb24cf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/02/091ac1b1b2d27a4e9f8e1e2ef4a36023_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/2f/1501349f1c8d9706db575646ac3c0c51_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/82/5470e6b90a8eca767badc356454d6e34_s.jpg)
ティラミスとジェラートの盛り合わせ。見た目も美しく、美味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ff/4b015cd621dd818b8e19abc1144e426c.jpg)
食後のドリンクはホットコーヒーをお願いしました。通常店で出てくるエスプレッソ並みの濃度です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/23/9de5a06e1b19075ac0af0f2de5864797_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/da/a16a400abc4fb1108e189d86f09ba0bb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/bb/3002e24ab82e6dea2ae07bd5206b6bbf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/ea/0d2c8058972b8e59b619ca62305370e8_s.jpg)
食後、建物内を見学。地下には立派なワインセラーがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/fa/d8fd40b8a9bafa645cbb9247f24d35da_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/57/1e4c5db169d5713e1c22b4a1b7da4d6c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/25/34d916746fb8788551c307b46099be7f_s.jpg)
そして2階はオシャレな雑貨屋になっています。
[Canon PowerShot G7X3]
店の雰囲気、料理の美味しさ、低価格の三拍子揃った良店、という訳で『また食べに行きたい店』に追加。
<2023年【外食記録】また食べに行きたい店>
★炭火屋 鳥助 [居酒屋@久慈](2023.2.26)
★オステリア イル・ドーノ [洋食@札幌](2023.2.4・2.18)