![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/30/0ca12ab7bd937e981061a19b1be9de3b.jpg)
▲閉店 4丁目プラザ閉館に伴い2022年1月閉店 [2023.3.25記]
おにぎりのありんこ 4プラ店 [軽食@札幌][HomePage][食べログ]
2021.7.18(土)11:00入店(初)
注文 おにぎりと豚汁 計920円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/ab/d5b9e94a00567e3c67ee4c5ca1bd438a_s.jpg)
札幌市中央区北1条西4丁目に位置する「4丁目プラザ」地下2階の飲食店街で営業するおにぎりの店。前々から気になっていたチェーンに、この度初入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/d9/b212e3a7680c95337154560fbeed726e_s.jpg)
店内の座席はカウンターのみ6席。BGMはフロア全体で流れているダンスミュージック。店を賄うスタッフは女性2名。そして他の客は3組入店し、持ち帰りの客も3組訪れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/09/5aafc61f907922f20fc559e6e664ffc9.jpg)
メニューはおにぎりが約20種類で、大きさが「ジャンボ」と「レギュラー」から選べます。サイドメニューは汁物と、漬物などちょっとしたおかずが数点。おにぎりなので安く済むのかと思ったら、合計金額920円となかなかいい値段になってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/e6/198a0e20ee600acd97d85180363c3ff8_s.jpg)
わさび風味牛そぼろ・レギュラー(290円)、チーズかつお・レギュラー(250円):サイズは「レギュラー」で頼んだのですが、それでもコンビニの1.5倍はあろうかという予想外の大きさ。具材の主張は少な目で、ほとんど米だけをわしわしと食べている感覚です。ご飯の食感はフワフワ。レギュラー2個だと多かったので、ジャンボサイズ1個で具材を2種類ミックスにした方がよかったかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/53/d22a22967d730afc9c27d335300f1e9b_s.jpg)
おにぎりを食べているうちに形が崩れてしまい後半は箸で食べていたのですが、ちゃんと「食べ方のコツ」が掲示されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/78/710c6413e7f1bc1f9c6ce1b89e1684d3_s.jpg)
とん汁・ビッグ(380円):豚汁は紙容器になみなみと盛られて出てきます。熱々で甘口の汁で、豚肉、ニンジン、ジャガイモ、タマネギ、こんにゃくなどの具材がごっそりと入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/b1/dc8ac85464c5f401d5ee846e4c5de922_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X3]
《関連記事~4丁目プラザ》
【食】ごまそば八雲 4丁目プラザ店 [和食@札幌](2021.7.3)
おにぎりのありんこ 4プラ店 [軽食@札幌][HomePage][食べログ]
2021.7.18(土)11:00入店(初)
注文 おにぎりと豚汁 計920円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/bc/6eb304c1602e5377af24860d4f1aea2b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/ab/d5b9e94a00567e3c67ee4c5ca1bd438a_s.jpg)
札幌市中央区北1条西4丁目に位置する「4丁目プラザ」地下2階の飲食店街で営業するおにぎりの店。前々から気になっていたチェーンに、この度初入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/d9/b212e3a7680c95337154560fbeed726e_s.jpg)
店内の座席はカウンターのみ6席。BGMはフロア全体で流れているダンスミュージック。店を賄うスタッフは女性2名。そして他の客は3組入店し、持ち帰りの客も3組訪れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/09/5aafc61f907922f20fc559e6e664ffc9.jpg)
メニューはおにぎりが約20種類で、大きさが「ジャンボ」と「レギュラー」から選べます。サイドメニューは汁物と、漬物などちょっとしたおかずが数点。おにぎりなので安く済むのかと思ったら、合計金額920円となかなかいい値段になってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/57/d0abc403cd99a0a01e6e405ba5779a55_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/90/3d9f92f63ba1d6028b95fea88404341c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/e6/198a0e20ee600acd97d85180363c3ff8_s.jpg)
わさび風味牛そぼろ・レギュラー(290円)、チーズかつお・レギュラー(250円):サイズは「レギュラー」で頼んだのですが、それでもコンビニの1.5倍はあろうかという予想外の大きさ。具材の主張は少な目で、ほとんど米だけをわしわしと食べている感覚です。ご飯の食感はフワフワ。レギュラー2個だと多かったので、ジャンボサイズ1個で具材を2種類ミックスにした方がよかったかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/53/d22a22967d730afc9c27d335300f1e9b_s.jpg)
おにぎりを食べているうちに形が崩れてしまい後半は箸で食べていたのですが、ちゃんと「食べ方のコツ」が掲示されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/59/ae2aeb9de1bf5bc8344ed66a573f3e79_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/78/710c6413e7f1bc1f9c6ce1b89e1684d3_s.jpg)
とん汁・ビッグ(380円):豚汁は紙容器になみなみと盛られて出てきます。熱々で甘口の汁で、豚肉、ニンジン、ジャガイモ、タマネギ、こんにゃくなどの具材がごっそりと入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/b1/dc8ac85464c5f401d5ee846e4c5de922_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X3]
《関連記事~4丁目プラザ》
【食】ごまそば八雲 4丁目プラザ店 [和食@札幌](2021.7.3)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます