![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/58/e86d8e3f8b1970ea52dc3011f98288de.jpg)
そば処 古楽(こらく)[和食@札幌][食べログ]
2013.12.27(金)11:30入店(二回目)
注文 豚ごぼうせいろ 900円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/1b/3a78fd06d0c6484dfbdc41f9fc5503bb_s.jpg)
・札幌市南区藤野の住宅街を走るバス通り沿いで営業するそば屋。国道230号線より約700m南側になります。店舗は一般民家を改装した建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/bd/8401b5ceda4b9767ab685e6f95bb28f1_s.jpg)
・凝った内装の店内はイス席約6卓。BGMは落ち着いた曲調のジャズ。スタッフは給仕担当の女性と、姿の見えない調理担当の方がもう一人奥にいるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/2d/d2f4105e6b0c33da474cfb32d2e6bfb0_s.jpg)
・座席からの店内の眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/81/5872fc1548c854d078570ca9330ba52b_s.jpg)
・はじめに出てくるお茶と揚げそば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/86/194b315cf3e8e8d6f2b4540a26d12d1a.jpg)
・メニューはそばがかけ・せいろ650円より各種。その他『そば尽くしコース』や一品料理などあれこれ。今回は『豚ごぼうせいろ(900円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/08/df1f07e70548a93f64878d26e2ca2c9f_s.jpg)
・「十対二」という細打ちのそばは、ムッチリとした歯ごたえに粘りが感じられます。かすかなそばの薫り有り。派手さはありませんが「さりげなく上質」という印象のそばです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/df/a68489d3cee78e556a583df4785de560_s.jpg)
・薄切り豚肉、ごぼう、長ネギ、天かすなどの入った温かいつゆは、酸味を含みバランスよい味わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/d2/6415de00dbc9499ee928f75d0b5aa14b_s.jpg)
・薬味の長ネギ。ワサビは付きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/ba/3bedf6255b792579c7642ac2024eed64_s.jpg)
・食後、つゆはそば湯で飲み干しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/b6/161181bf5574221e0e579cf20142e0a1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/c5/5aa169493a0093a37f70e1de2813abed_s.jpg)
[Canon PowerShot S120]
2013.12.27(金)11:30入店(二回目)
注文 豚ごぼうせいろ 900円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/37/bcbc54c8047b340d9d6851a0139e8965_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/c5/0740294da2afa4a56307e34e27814903_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/e7/d2cb823e4ec53a9dbf4d64aab46c160f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/55/d6b1adb19bda82221e4b1fb4b6fdc8b2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/1b/3a78fd06d0c6484dfbdc41f9fc5503bb_s.jpg)
・札幌市南区藤野の住宅街を走るバス通り沿いで営業するそば屋。国道230号線より約700m南側になります。店舗は一般民家を改装した建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/b2/e969404d7bfbbdc46b6c9b7591fc6767_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/86/0eda2e0e411987c4331369ec7f374677_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/bd/8401b5ceda4b9767ab685e6f95bb28f1_s.jpg)
・凝った内装の店内はイス席約6卓。BGMは落ち着いた曲調のジャズ。スタッフは給仕担当の女性と、姿の見えない調理担当の方がもう一人奥にいるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/eb/0e88df9077c5f058d1f9edd2d59c7852_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/fd/6431ea6f14a6232b9a23a48294405ecb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/2d/d2f4105e6b0c33da474cfb32d2e6bfb0_s.jpg)
・座席からの店内の眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/d3/522152ffb120abec396b33acf1254a97_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/81/5872fc1548c854d078570ca9330ba52b_s.jpg)
・はじめに出てくるお茶と揚げそば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/86/194b315cf3e8e8d6f2b4540a26d12d1a.jpg)
・メニューはそばがかけ・せいろ650円より各種。その他『そば尽くしコース』や一品料理などあれこれ。今回は『豚ごぼうせいろ(900円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/97/69bc2f1f45ef74fce21df7c6d1abd85d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/14/d9a71c81949f2b24b3ee8037b17deb5c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/17/10f6471c34adc53b0d084b90a948f27c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/51/82396558abbcfb1f7448a9a066545405_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/08/df1f07e70548a93f64878d26e2ca2c9f_s.jpg)
・「十対二」という細打ちのそばは、ムッチリとした歯ごたえに粘りが感じられます。かすかなそばの薫り有り。派手さはありませんが「さりげなく上質」という印象のそばです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/6b/2d4fcfe7ddc90e6a24e2ab8942f428ef_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/df/a68489d3cee78e556a583df4785de560_s.jpg)
・薄切り豚肉、ごぼう、長ネギ、天かすなどの入った温かいつゆは、酸味を含みバランスよい味わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/d2/6415de00dbc9499ee928f75d0b5aa14b_s.jpg)
・薬味の長ネギ。ワサビは付きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/a1/bc6220990656ac9474a1194c1b62aaf9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/ba/3bedf6255b792579c7642ac2024eed64_s.jpg)
・食後、つゆはそば湯で飲み干しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/df/94ed2ac5f96bd751476a886c827d7e4c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/8d/dc73588aeeab3730e30c490fb4ec54ca_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/51/589bb221146608a8a3205df3c67b0d91_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/b6/161181bf5574221e0e579cf20142e0a1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/47/62a796ae8b2a7e7720188f92e8600115_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/f1/f15fbf1e6e72eec443d7622775af361b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/c5/5aa169493a0093a37f70e1de2813abed_s.jpg)
[Canon PowerShot S120]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます