![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/45/d1de6f2b6c2c2000bc62fff12964cff9.jpg)
カフェレストラン EAT-Dining(イートダイニング)[いろいろ@伊達][facebook][食べログ]
2022.1.22(土)11:35入店(初)
注文 料理あれこれ 2名計3700円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/34/5ed224e6b16b24c7cc1d2b56b7e2c735_s.jpg)
伊達市舟岡町を走る南大通沿いに位置する「だて地域生活支援センター」に併設されたレストラン。国道37号線を海側に折れて200mほど進んだ場所になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/39/7e12bf7b8c3df8c4d0870c9d684aec2b_s.jpg)
まだ新しくて洒落た内装の店内はカウンター約8席とイス席約10卓が並ぶ贅沢な空間です。店のスタッフは約7名と多め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/ab/375f73ed73049eb9fbd2c3e8dd0b6b28_s.jpg)
奥にはキッズスペースも用意されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/11/011a67384ad02a2799ce2c1b3e44ec4a_s.jpg)
先に出てくる水とお茶(スープ?)。茶色い液体は何だったか忘れてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/61/80c19c2a8ae13762c35f121c37b68cb8_s.jpg)
サラダバーとドリンクバーの様子。はじめドレッシングの存在に気づきませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/66/502954bd8c5abf80db09cac502fc02d3_s.jpg)
サラダバー(+450円×2):黒豆、水菜、長芋、タマネギ、もやしなどでいずれも美味。生野菜そのままではなく、ほんのりと味が付いていて漬物のような食感でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/6f/3546b4f23f5dff1dec47e9bd00f0c2c1_s.jpg)
食べ歩きアシスタントAちゃんの皿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/18/b214d0e23d8e97cf90a60dfce5d04a34.jpg)
食事メニューは丼、パスタ、ピザなど。概ね千円以下で手ごろな価格になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6d/02e817e0365bc259c3b47182fd4a93f8.jpg)
熟成エゾシカロースト(1000円):洒落た盛り付けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/2a/70b51f6b99afa04bc97aa36f803ba848_s.jpg)
鹿肉は臭みなどは無く、ムチムチとしたいい歯応えの食べやすい肉でした。下に敷かれたソースは正体不明で不思議な味わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/91/fc80582e565aa6346ade97a7532e2a6b_s.jpg)
付け合わせは焼いたタマネギ、長芋、シイタケとブドウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/1e/ba1d3434b2edb85d7af98251bd985278_s.jpg)
伊達野菜を練りこんだじゃがいものニョッキ チーズソース(700円):Aちゃんの注文品。豆などを練りこんだニョッキと、ブロッコリー、カボチャ、パプリカなどの野菜が入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/fd/921b7b332adb1ba08e76fe7b3f49f0e3_s.jpg)
チョコテリーヌ(550円):想像よりも大きなケーキでした。そして芸術的な盛り付け。ケーキは固くて密度濃い苦味を含んだ味わい。真っ赤なソースは酸っぱい味がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/9c/7cfbbbf0c06ad8cceee2e5e9893912c2_s.jpg)
「たまごの心」と味噌のなめらかクレームブリュレ(550円):こちらも食べ応えがあって、デザートは二人で一品でも十分でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/98/592ca1061bfa0462636908004ed21b5b_s.jpg)
会計時に発行されたポイントカード。昼の営業のみなのが残念。是非夜も営業してもらいたい店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/e7/16f97a1cd4f7bed75aa8935ad73e8fd2_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X3]
~~~~~~~
2022.7.23(土)12:30入店(2回目)
注文 1日煮込んだ自家製ボロネーゼソースのスパゲティーニ 800円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/af/f91888a739d51aea45f13916a070d7f3_s.jpg)
約半年ぶりに再訪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/32/b114aa120580edbb85a930d176ed12c4_s.jpg)
ご飯時だったので店内は客でいっぱいでしたが、待つことなく席につけました。店のスタッフは少なくとも5名いて、BGMに洋楽が流れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/e8/c46f672673e72ab96d5c47dafb37f3b5_s.jpg)
食べ歩きアシスタントAちゃんの注文品に付くホットコーヒーは食前に出してもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/57/7faa21cdc45579e8b8363af4dec5754e_s.jpg)
1日煮込んだ自家製ボロネーゼソースのスパゲティーニ(800円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/4e/6649bc4e6cd73272221d12b81d684546_s.jpg)
麺はやや細めで、トマトやナスが入ったミートソースは予想と異なる柔らかい味わいです。食べ進むペースを誤って、後にひき肉が残ってしまいました。味に飽きることなく完食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7f/ae6e4f287417bacab882057ea82cf700.jpg)
ハンガーステーキのやまかけボウル(800円):Aちゃんの注文品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/f1/547af8a7090dc466078c6d96b01f1d59_s.jpg)
丼の具材はサガリ肉とレタス、もやし、かいわれ大根などの野菜で、とろろをかけていただく形です。断面がピンク色の肉は歯応え柔らかく、高級感のある味わいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/39/b16eaa6280bb3f58eb3b907631e45366_s.jpg)
ワカメとネギの味噌汁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/d5/aeed45d2158badffc6c02021e095abc2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/f3/0c81e5fd80036b58b68f8dd851159707_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X3]
2022.1.22(土)11:35入店(初)
注文 料理あれこれ 2名計3700円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/53/129f9e8a317abfa96e4d998e5a430061_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/d5/1d02e609e1246f500a878a793763ba53_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/34/5ed224e6b16b24c7cc1d2b56b7e2c735_s.jpg)
伊達市舟岡町を走る南大通沿いに位置する「だて地域生活支援センター」に併設されたレストラン。国道37号線を海側に折れて200mほど進んだ場所になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/0f/188e50876fd96bb1beefc84699e0bea4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/dc/0b6c4c60549a17d609c177d5b07ecd3d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/57/bda64793ea89ae7324f9cfcfe9e5b545_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/39/7e12bf7b8c3df8c4d0870c9d684aec2b_s.jpg)
まだ新しくて洒落た内装の店内はカウンター約8席とイス席約10卓が並ぶ贅沢な空間です。店のスタッフは約7名と多め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/ab/375f73ed73049eb9fbd2c3e8dd0b6b28_s.jpg)
奥にはキッズスペースも用意されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/68/cde4eb971f1d7fd5884b600c0cb33ff8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/31/49a2022ec598634a8c3d1ce5f7164e83_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/11/011a67384ad02a2799ce2c1b3e44ec4a_s.jpg)
先に出てくる水とお茶(スープ?)。茶色い液体は何だったか忘れてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/23/95c28048a841160f5799ac10f68c27ff_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/3e/c996818bab46e58288eaa9bcc2e39807_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/61/80c19c2a8ae13762c35f121c37b68cb8_s.jpg)
サラダバーとドリンクバーの様子。はじめドレッシングの存在に気づきませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c4/76ac6c110d3b0dbd7c99f4672a21fdc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/c8/35b3930c00d0f4c01fd795a49eb0fed0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/66/502954bd8c5abf80db09cac502fc02d3_s.jpg)
サラダバー(+450円×2):黒豆、水菜、長芋、タマネギ、もやしなどでいずれも美味。生野菜そのままではなく、ほんのりと味が付いていて漬物のような食感でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2a/7e583e60e7535d6580d307ad31853d9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/6f/3546b4f23f5dff1dec47e9bd00f0c2c1_s.jpg)
食べ歩きアシスタントAちゃんの皿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/18/b214d0e23d8e97cf90a60dfce5d04a34.jpg)
食事メニューは丼、パスタ、ピザなど。概ね千円以下で手ごろな価格になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6d/02e817e0365bc259c3b47182fd4a93f8.jpg)
熟成エゾシカロースト(1000円):洒落た盛り付けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/48/1292e6df6eff1330a7d00f9b96641e24_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/ce/36c3c443c7258e1589a78fc7f6d4c523_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/2a/70b51f6b99afa04bc97aa36f803ba848_s.jpg)
鹿肉は臭みなどは無く、ムチムチとしたいい歯応えの食べやすい肉でした。下に敷かれたソースは正体不明で不思議な味わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/92/a111a1303fa7182ee3d242b6df12e1f3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/0e/f2b8681c351dc1736bfc558df6d3b0f4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/fa/7921127ff8f24aecd2723d300833e479_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/91/fc80582e565aa6346ade97a7532e2a6b_s.jpg)
付け合わせは焼いたタマネギ、長芋、シイタケとブドウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fb/f47f7dc278fbe7ddd62c87c13470a832.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/98/8175c5db8dc9824afb612b6bbedb4ea8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/1e/ba1d3434b2edb85d7af98251bd985278_s.jpg)
伊達野菜を練りこんだじゃがいものニョッキ チーズソース(700円):Aちゃんの注文品。豆などを練りこんだニョッキと、ブロッコリー、カボチャ、パプリカなどの野菜が入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9e/8fa9d2788330e215b6859568e188d123.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/86/c27d1f6631a3351fb4497773b858a908_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/fd/921b7b332adb1ba08e76fe7b3f49f0e3_s.jpg)
チョコテリーヌ(550円):想像よりも大きなケーキでした。そして芸術的な盛り付け。ケーキは固くて密度濃い苦味を含んだ味わい。真っ赤なソースは酸っぱい味がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f8/143915c9e0e36f9fb43c915abf020ad0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/9c/7cfbbbf0c06ad8cceee2e5e9893912c2_s.jpg)
「たまごの心」と味噌のなめらかクレームブリュレ(550円):こちらも食べ応えがあって、デザートは二人で一品でも十分でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/98/592ca1061bfa0462636908004ed21b5b_s.jpg)
会計時に発行されたポイントカード。昼の営業のみなのが残念。是非夜も営業してもらいたい店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/0b/3c283a500ab33e84ab40979123feb2e9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/df/47d1afd3ee74493a038e9014268b8bd5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/13/87a6f8794967d52076e81ffb121df72e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/04/219d3a96f9a5e838d91245d8d5c5f983_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/64/581e353d5839b151296d30713f33c8f0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/e7/16f97a1cd4f7bed75aa8935ad73e8fd2_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X3]
~~~~~~~
2022.7.23(土)12:30入店(2回目)
注文 1日煮込んだ自家製ボロネーゼソースのスパゲティーニ 800円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/25/10eefb23804324ecd16fed3709c63c06_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/d1/c55eccb542d625aa41c4528f4619ef87_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/af/f91888a739d51aea45f13916a070d7f3_s.jpg)
約半年ぶりに再訪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/9c/4f029b67c3692a5b82da2add59c8192b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/ff/ab4efdf80e4dc699f5832c01549760cd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/8b/50e1be4d8bd7700cced687e67800db93_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/64/68db272c64a9eb4fefb12d4af850203a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/32/b114aa120580edbb85a930d176ed12c4_s.jpg)
ご飯時だったので店内は客でいっぱいでしたが、待つことなく席につけました。店のスタッフは少なくとも5名いて、BGMに洋楽が流れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f4/c0c6f3f04cd010a7bbf4eb709eb0b66a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/5e/fd2c9fe80e9abdbf7563e3610bea38bd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/72/d8a0a28fe20b228ab4b849513f8fc35c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/e8/c46f672673e72ab96d5c47dafb37f3b5_s.jpg)
食べ歩きアシスタントAちゃんの注文品に付くホットコーヒーは食前に出してもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e4/4e9f3c04fa43e4782cb92c2dc076fae7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/57/7faa21cdc45579e8b8363af4dec5754e_s.jpg)
1日煮込んだ自家製ボロネーゼソースのスパゲティーニ(800円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/69/61751ccbaf30076a3f845f92e8cb436b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/1a/5952a00b108cafdd692517d869f8cbef_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/4e/6649bc4e6cd73272221d12b81d684546_s.jpg)
麺はやや細めで、トマトやナスが入ったミートソースは予想と異なる柔らかい味わいです。食べ進むペースを誤って、後にひき肉が残ってしまいました。味に飽きることなく完食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7f/ae6e4f287417bacab882057ea82cf700.jpg)
ハンガーステーキのやまかけボウル(800円):Aちゃんの注文品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/c7/7e16e52d329f159c8c24462788818be3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/4f/07f06ad248fa59bc8317141a176ee76f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/f1/547af8a7090dc466078c6d96b01f1d59_s.jpg)
丼の具材はサガリ肉とレタス、もやし、かいわれ大根などの野菜で、とろろをかけていただく形です。断面がピンク色の肉は歯応え柔らかく、高級感のある味わいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/39/b16eaa6280bb3f58eb3b907631e45366_s.jpg)
ワカメとネギの味噌汁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/6d/ec623d2f9da46c03538b00c8b5411739_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/d5/5be6942489370631bc3fc82386c6fd60_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/7b/4f97d00f956261355a07515ba00d4013_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/d5/aeed45d2158badffc6c02021e095abc2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/45/b7c87dd36bf6c20096b052cee37e2c62_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/86/c5b14b1afa299c53c9c99c968784bf4a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/d0/29d34b2f37161b19719ce95ed664afd0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/f3/0c81e5fd80036b58b68f8dd851159707_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X3]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます