![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2d/43c848a30949fa965f5c0823e7e9f203.jpg)
YURIN'S BEER(ユーリンズビア)[居酒屋@宇部][Instagram][食べログ]
2022.12.27(火)21:20入店(初)
注文 ビールろいろ 計2700円
宇部飲み歩きの三軒目はビアバーに入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/a2/37754230493a76063849d740cd4384a1_s.jpg)
山口県宇部市の宇部新川駅より400mほど南の繁華街の一角で営業する店。店先の看板に「昭和初期のサーバーと現代のサーバーを使い分け、注ぎ方で味わいを変えるお店」とあり、期待が高まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/e8/ba7e8a706f80e1c310c98479747827c8_s.jpg)
店に入ろうとするとスタッフより「すいません!今満席で……」と断られるかと思ったら、「やっぱり大丈夫です!」と1席だけ空いていたカウンターの端に滑り込みで入店。カウンター席のみの小さな店内です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/6d/512486e68597d0e20339e0ac22596a40_s.jpg)
ファースト(700円):「サッポロ黒ラベル」が注ぎ方を変えて3種類用意されています。「一杯目にオススメ!!」、「生ビールの原点!」という品を注文。メモを取らなかったので既に味の記憶はありませんが、期待通りの美味しさだった印象だけ、うっすらと残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7d/c9bb54b5991f79c6ee4542dad11eae79.jpg)
席料(600円):お通しは柿の種とピーナツ。隣の見知らぬ客とあれこれ世間話していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/74/32feed9ba8782d71c6fbc03c23e54d1d_s.jpg)
シャープ(700円):「昭和と現代、2つのサーバーを併用して完成させるハイブリッドナマビール。苦味と炭酸が効いたキリッ!とタイプ。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/13/5cabc84dd6d79583cb39b4c0e6c72c9b_s.jpg)
マイルド(700円):「炭酸と苦みをしっかり抜いた優しい味わい。ビールが苦手な方にもオススメです。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/19/f92308a0ae2ae001eb333d915e040102_s.jpg)
会計は計2700円。同じ銘柄を注ぎ方を変えて飲むという貴重な体験ができました。銘柄が、一番よく飲む「サッポロ黒ラベル」というのもポイントが高いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/48/c53852db730d59308ef53f420e074aec_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X3]
2022.12.27(火)21:20入店(初)
注文 ビールろいろ 計2700円
宇部飲み歩きの三軒目はビアバーに入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/2a/1487e240e3b22b46cd90a6616fb4501e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/a2/37754230493a76063849d740cd4384a1_s.jpg)
山口県宇部市の宇部新川駅より400mほど南の繁華街の一角で営業する店。店先の看板に「昭和初期のサーバーと現代のサーバーを使い分け、注ぎ方で味わいを変えるお店」とあり、期待が高まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/e8/ba7e8a706f80e1c310c98479747827c8_s.jpg)
店に入ろうとするとスタッフより「すいません!今満席で……」と断られるかと思ったら、「やっぱり大丈夫です!」と1席だけ空いていたカウンターの端に滑り込みで入店。カウンター席のみの小さな店内です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/82/24187314fc075aafa843d97fad480465.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/16/34ba82199b0129b96c6d2dc461a0816c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/6d/512486e68597d0e20339e0ac22596a40_s.jpg)
ファースト(700円):「サッポロ黒ラベル」が注ぎ方を変えて3種類用意されています。「一杯目にオススメ!!」、「生ビールの原点!」という品を注文。メモを取らなかったので既に味の記憶はありませんが、期待通りの美味しさだった印象だけ、うっすらと残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7d/c9bb54b5991f79c6ee4542dad11eae79.jpg)
席料(600円):お通しは柿の種とピーナツ。隣の見知らぬ客とあれこれ世間話していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/49/824af1ed45346f03d66fdf5787932f8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/74/32feed9ba8782d71c6fbc03c23e54d1d_s.jpg)
シャープ(700円):「昭和と現代、2つのサーバーを併用して完成させるハイブリッドナマビール。苦味と炭酸が効いたキリッ!とタイプ。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/92/6ddb775a15b14b3806e7a5bcf14c355c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/13/5cabc84dd6d79583cb39b4c0e6c72c9b_s.jpg)
マイルド(700円):「炭酸と苦みをしっかり抜いた優しい味わい。ビールが苦手な方にもオススメです。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/19/f92308a0ae2ae001eb333d915e040102_s.jpg)
会計は計2700円。同じ銘柄を注ぎ方を変えて飲むという貴重な体験ができました。銘柄が、一番よく飲む「サッポロ黒ラベル」というのもポイントが高いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/0e/f336e878c090d9fa9e6135e701a13177_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/48/c53852db730d59308ef53f420e074aec_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X3]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます