![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1f/12c432847b563cba367a33cf57c59bfa.jpg)
飲み食い処 黄昏時(たそがれ)[居酒屋@登別][Googleマップ]
2021.9.4(土)17:15入店(初)
注文 酒とつまみ 計2450円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/d8/2864f2e6d91e910de95d0cbd7f7a33cd_s.jpg)
登別中央町で営業する居酒屋。幌別駅から見て登別郵便局の裏手の奥まった場所にあります。以前、近所の屋台村にあった店がこちらに移転してきたようです。また大昔、ここに入っていた食堂に食べに来た記憶がうっすら残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/6f/d9517b4c314e7ab1b2a78a840703e35a_s.jpg)
店内の座席はカウンター約7隻、イス席1卓、こあがり約2卓で、こあがり席は閉鎖していました。そして店内にわざわざ喫煙室が設置されていて、BGMは無くテレビがかかっています。スタッフはチャキチャキしたおばちゃんと若いお兄さんの2名。他の客はいずれも常連らしき先客5名と後客2組が入って賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/bf/d1224e8beffe390c9cf6c2c31817f34f_s.jpg)
生ビール 大ジョッキ(800円):ビールはアサヒスーパードライのジョッキに注がれて出てきます。量的には満足でしたが、温かったのが残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/75/22ed3756422f4249713b447c6a80d296.jpg)
お通し・席料(300円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/9a/f8bd89ab554b36d82db38fff9600200a_s.jpg)
お通しは春雨と野菜の煮物にそぼろをかけたものと、小さなおにぎり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f4/81dd0cc38396e746f3801381aa697403.jpg)
チーズウインナー(450円):つまみのメニューはそれほど多くはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/27/811c4643b54dc5f659e771e91a0a3558_s.jpg)
大きなウインナーが2本と紫キャベツとレモンが付きます。調味料はマヨネーズ、マスタード、ケチャップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/db/81bf2bafc56b04f0fb190b807ffd6a35.jpg)
タコから揚(500円):きれいな盛り付けで、レタスやパプリカなどの生野菜が付属。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/e7/08f82d33a661d8fc8c1782e292b7e860_s.jpg)
値段の割に凄い量です。ムチムチの歯応えでしっかりとタコの食感を満喫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/2b/4a8e49c3830dd988453eb027d0b3d0fb_s.jpg)
樽サワー プレーン(400円):甘さ控えめで好みの味わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/f7/ea5d6eb95d0045de9a29212b3479f359_s.jpg)
会計は計2450円で、安く感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/b5/a4b6aa52c6fff90a8ead21898fef1c17_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X3]
~~~~~~~
2022.11.4(木)18:00入店(2回目)
注文 ドリンクとつまみ 2名計5060円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/79/8f5cb369f17af70424c4168fac3493a0_s.jpg)
1年以上ぶりに再訪。看板の店名の読み仮名が「たそがれ」になっていますが、「どき」は付かないのか気になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/ea/2c82a2881cc34ee164c3c936c803ba51_s.jpg)
今回もこあがりは使わずに、カウンターとイス席のみで営業していました。店を賄うのは女性が一人で、他の客は後から1名入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/fa/996970f96b765fc66e9d20fe6578a253_s.jpg)
お通し・席料(300円×2):お通しはお茶の注文でも出てきます。春雨、ツブ煮、ひじきと野菜の煮物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/7e/fe5c7763e1c817be7047074bd2b59f7a_s.jpg)
ウーロン茶(300円)、黒糖濃醇梅酒(500円):お茶は細長いグラスでたっぷりの量です。食べ歩きアシスタントAちゃんはお酒を注文。「濃醇」という言葉は初めて聞いた気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/b8/46e5c66d2f5272808cb8ebb276c5500d_s.jpg)
蒸し海老のシーザーサラダ(600円):「今週のおすすめ」メニュー。エビ、ミニトマト、レタス、パプリカ、ニンジンなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/06/fda8a416c26ba120ad61edc0aa41940a_s.jpg)
ごぼうスティック(500円):揚げたて熱々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a8/3aa30a3d40f183bc75c73d914383f38e.jpg)
ピザポテト春巻き(?円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/0b/f7b2dc60d96ed3979f4893c1c45f2f43_s.jpg)
揚げたての春巻が2本。そのネーミングから想像する通りの味わいでした。レタス、レモン、ケチャップ、マヨネーズが付属。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/e1/a23354afdfc96eda5b11dad79f955bd6_s.jpg)
つくね タレ(500円):柔らかい歯応えのつくねでした。通常は2本のところ「はじめてだからサービスで3本!」とのこと。自分は2回目だけどAちゃんは初めてなので……ありがたくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/1f/49c2e863d9b485549a7d38f043e7717c_s.jpg)
おにぎり おかか(?円×2):メニューには無い品ですが、聞いてみると作ってくれました。具材はいくつかあって、おかかを指定。奈良漬けが付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/b1/8707c9e74608afd1289225e23d4fff99_s.jpg)
とりのからあげ(600円):酒と一緒に食べる想定なのか、しょっぱい味付けでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/bf/3c665c91e7692b12ccaa8bfacabb0b2e_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X3]
2021.9.4(土)17:15入店(初)
注文 酒とつまみ 計2450円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/70/da0039b21b89c6f7c813b589812c562b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/24/70dfe97170a548b2cdb6367652d805bf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/d8/2864f2e6d91e910de95d0cbd7f7a33cd_s.jpg)
登別中央町で営業する居酒屋。幌別駅から見て登別郵便局の裏手の奥まった場所にあります。以前、近所の屋台村にあった店がこちらに移転してきたようです。また大昔、ここに入っていた食堂に食べに来た記憶がうっすら残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/6f/d9517b4c314e7ab1b2a78a840703e35a_s.jpg)
店内の座席はカウンター約7隻、イス席1卓、こあがり約2卓で、こあがり席は閉鎖していました。そして店内にわざわざ喫煙室が設置されていて、BGMは無くテレビがかかっています。スタッフはチャキチャキしたおばちゃんと若いお兄さんの2名。他の客はいずれも常連らしき先客5名と後客2組が入って賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6e/7a796de7fe2cf2c74861c91819a3b208.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/f1/7e10e67263e1a4109e67ceaaae6eb904_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/bf/d1224e8beffe390c9cf6c2c31817f34f_s.jpg)
生ビール 大ジョッキ(800円):ビールはアサヒスーパードライのジョッキに注がれて出てきます。量的には満足でしたが、温かったのが残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/75/22ed3756422f4249713b447c6a80d296.jpg)
お通し・席料(300円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/2b/0efdffd3bbfa8057470d3cad81db64ec_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/e0/9e9ccaadc208bd5ec7c3d6ff8124a5ed_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/9a/f8bd89ab554b36d82db38fff9600200a_s.jpg)
お通しは春雨と野菜の煮物にそぼろをかけたものと、小さなおにぎり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f4/81dd0cc38396e746f3801381aa697403.jpg)
チーズウインナー(450円):つまみのメニューはそれほど多くはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/10/7372cefd2ddc824c48eac248ea2481dd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/71/898b2e767e06eb281c0a0a5df77771b5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/c4/5b29346f193f32c9cc3ef0c2df9a8f25_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/27/811c4643b54dc5f659e771e91a0a3558_s.jpg)
大きなウインナーが2本と紫キャベツとレモンが付きます。調味料はマヨネーズ、マスタード、ケチャップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/db/81bf2bafc56b04f0fb190b807ffd6a35.jpg)
タコから揚(500円):きれいな盛り付けで、レタスやパプリカなどの生野菜が付属。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/81/f9bfa6469246da29c9db0fe8c1dfa343_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/11/6b7599e2b8c3009bdc3dd55ad49490f1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/e7/08f82d33a661d8fc8c1782e292b7e860_s.jpg)
値段の割に凄い量です。ムチムチの歯応えでしっかりとタコの食感を満喫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/35/b8d3f5a6562bcc81b6629da606b77ba8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/2b/4a8e49c3830dd988453eb027d0b3d0fb_s.jpg)
樽サワー プレーン(400円):甘さ控えめで好みの味わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/f7/ea5d6eb95d0045de9a29212b3479f359_s.jpg)
会計は計2450円で、安く感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/d0/3db365db12facf668f202742427d02bb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/24/165cd24934f16b78283af8aebee96af4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/b5/a4b6aa52c6fff90a8ead21898fef1c17_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X3]
~~~~~~~
2022.11.4(木)18:00入店(2回目)
注文 ドリンクとつまみ 2名計5060円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/dc/48af4015e220f97f774afaef7c460ec3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/11/0713955756f107ac1b34f126da942464_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/79/8f5cb369f17af70424c4168fac3493a0_s.jpg)
1年以上ぶりに再訪。看板の店名の読み仮名が「たそがれ」になっていますが、「どき」は付かないのか気になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/c9/50ac68c96a5aedeecde6dcbd12482ded_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/f2/690e3809a8626750ecf3a67368e5d1ec_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/ea/2c82a2881cc34ee164c3c936c803ba51_s.jpg)
今回もこあがりは使わずに、カウンターとイス席のみで営業していました。店を賄うのは女性が一人で、他の客は後から1名入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/27/7e63fbd9c6f073b6ab0120464945d6c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/ce/fe801596d2c2cb7e441350afad7c0c54_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/ed/b74f55c1db4887fa46c96a33e456593a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/e4/78f1ffb127e18d1fcc4a755625bdb78d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/fa/996970f96b765fc66e9d20fe6578a253_s.jpg)
お通し・席料(300円×2):お通しはお茶の注文でも出てきます。春雨、ツブ煮、ひじきと野菜の煮物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/26/1c9014ae86e0ca032455400186a4a450.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/ea/3c6a208c131b516c16bd43944eb032ca_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/7c/e9339b24e333d33db29ece288c66a2f1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/7e/fe5c7763e1c817be7047074bd2b59f7a_s.jpg)
ウーロン茶(300円)、黒糖濃醇梅酒(500円):お茶は細長いグラスでたっぷりの量です。食べ歩きアシスタントAちゃんはお酒を注文。「濃醇」という言葉は初めて聞いた気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/af/1946c1dd39d314ad4fd96ec63065d56b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/8d/353a6c942ff23381d19e29b784e31aba_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/b8/46e5c66d2f5272808cb8ebb276c5500d_s.jpg)
蒸し海老のシーザーサラダ(600円):「今週のおすすめ」メニュー。エビ、ミニトマト、レタス、パプリカ、ニンジンなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b8/ee86cb56d4c49777238a5ac5c223cbba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/06/fda8a416c26ba120ad61edc0aa41940a_s.jpg)
ごぼうスティック(500円):揚げたて熱々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a8/3aa30a3d40f183bc75c73d914383f38e.jpg)
ピザポテト春巻き(?円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/b7/024e43d877cd21a7af25ccfbc7247958_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/c1/6dc60b66d5554572e60c2f9e0b76cd54_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/98/bf44a246f29f58b5c058e2da962721ec_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/0b/f7b2dc60d96ed3979f4893c1c45f2f43_s.jpg)
揚げたての春巻が2本。そのネーミングから想像する通りの味わいでした。レタス、レモン、ケチャップ、マヨネーズが付属。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/55/8f3304333a6cd94cdbb3df6ade293c81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/6b/3578711455439f29969ceaf6b562b40f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/e1/a23354afdfc96eda5b11dad79f955bd6_s.jpg)
つくね タレ(500円):柔らかい歯応えのつくねでした。通常は2本のところ「はじめてだからサービスで3本!」とのこと。自分は2回目だけどAちゃんは初めてなので……ありがたくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ca/bf12964cf1423e68ca753937bb47a658.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/08/cf838a5f39ee19e4cd43c4921e01001c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/1f/49c2e863d9b485549a7d38f043e7717c_s.jpg)
おにぎり おかか(?円×2):メニューには無い品ですが、聞いてみると作ってくれました。具材はいくつかあって、おかかを指定。奈良漬けが付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b6/136d0374a11d142e4f2edfc5edf81462.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/e6/3480dbac8ae5291c03f8765d10213d1d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/b1/8707c9e74608afd1289225e23d4fff99_s.jpg)
とりのからあげ(600円):酒と一緒に食べる想定なのか、しょっぱい味付けでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/82/05ed38a684549726b2bf9ce324647ff8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/45/eda7b43f6c8d49a805147e1aba8116b8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/dd/7d9d3950c6b4b282396b6119feade17c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/bf/3c665c91e7692b12ccaa8bfacabb0b2e_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X3]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます