![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5c/ac783fce37f7691e5dfd5812ecbe6a90.jpg)
▲閉店 いつの間にか閉店。2023年8月「東京親子」がオープン [2024.7.13記]
ギョウザ_ト_ナカマタチ 8OZO(パオゾー)[中華@室蘭][食べログ]
2022.4.23(土)11:40入店(初)
注文 こだわり モッチリ餃子セット 960円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/d3/447a66f8a9803df71b23137cab0b1507_s.jpg)
室蘭市中島町の商店街「シャンシャン通り」に2022年1月にオープンしたギョウザの店。「トラットリア クレド」や「居酒屋 まんまる」の並びになります。斜め向かいの敷地に駐車場2台分あり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/24/96cf1a7f05362f8c5bc5498bfa17802c_s.jpg)
入店してまずはセルフレジで注文を支払いを済ませます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/90/b4f3dba66254c733c35b5ffe10886ff7_s.jpg)
今時の内装でこぎれいな店内は、カウンター4席にイス席約4卓が並び、BGMに洋楽がかかっています。スタッフは女性2名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ae/3c7e34e12ae59b0b5844c2d91e181938.jpg)
メニューは3種類のギョウザの単品とセットが中心になります。一番普通そうな『こだわり モッチリ餃子セット(960円)』を注文。本当は複数種類のギョウザを食べてみたかったのですが、「ミックスセット」的な品はありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/1a/e3be28e716c7121c5bee0a104c2f0687_s.jpg)
普通サイズのギョウザが6個。その名の通り皮はもっちりとした歯応えですが、具材は妙に柔らかくて肉感がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/95/24b74364344a739edb9c00726811d24c_s.jpg)
たれは自前で調合する形です。先にたれの皿だけ出してもらえれば、スムーズに食べることができるのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/b8/1124fe4a618b9ec3707e1648b18a766b_s.jpg)
ライス、サラダ、キュウリの漬物、豆腐、なめこ、油揚げ、ネギの入った味噌汁。ご飯は大盛無料でしたが、普通サイズでお願いしました。全体のボリュームは十分なのですが、ギョウザ定食で960円はやや割高感あり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/14/5e19cd3d6a982e89d56468c493f50cf9_s.jpg)
[SONY Xperia 5 III SOG05]
~~~~~~~
2022.7.26(火)18:20入店(2回目)
注文 チャーハン&ニンニクぎょうざ(3コ)Set 850円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/52/5ab95bbdf8285edc49bbe63a5cda34e1_s.jpg)
約3か月ぶりに再訪。いつの間にか、夜のみ営業に業態が変わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/bb/f6734b9b837d3074abb8a71e1cba889a_s.jpg)
メニューは微妙に値下がりしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/a5/b96e5af9efef943e2a77db594ae40d63_s.jpg)
スタッフは女性2名で、BGMは洋楽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/71/ec4992f996c3be08b34c55353769bb67_s.jpg)
今月はドリンクがサービスで付くとのことで、アイスティーとオレンジジュースをお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/bf/ddffa2984d69245aaa7b0cba35be9cbe_s.jpg)
「本日のおすすめ」の『チャーハン&ニンニクぎょうざ(3コ)Set(850円)を注文。店は空いていましたが、料理が出てくるまで約20分、妙に待たされました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/43/41b6f2ba0a73832b3d6dfcd0f3ff8816_s.jpg)
チャーハンは熱々ですが、ペトペトした食感で冷凍品を温め直した雰囲気です。具材は細切れのチャーシュー、玉子、ネギなどが入り、ややしょっぱい味付けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/1c/7799dc7675c1100da28e9432a12f5e36_s.jpg)
『ニンニクぎょうざ』は、あまりニンニクの存在感はありませんでした。皮はモチモチの歯応え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/3d/2dd8ecdbf9471ba9b051f1bc0305649d_s.jpg)
ポテト、パプリカ、キュウリ、レタスのサラダと、油揚げと豆腐が入った味噌汁。全体にボリュームは十分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/07/424fd53ae579245709fef7e7cab152e0.jpg)
しそたっぷり餃子セット(890円):食べ歩きアシスタントAちゃんの注文品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/c9/e9f5be2de6c63b457c9bba1793713e00_s.jpg)
緑がかった色のギョウザに刻んだシソが乗っています。食べてみるとしっかりとシソの香りが伝わってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/7f/cfb3b1d055e2cc0499ec7033dcbe02e6_s.jpg)
ライス、サラダ、たくわん、味噌汁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/2e/4b7cb4b84315310c028d47d488be3d27_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X3]
~~~~~~~
2023.1.6(金)17:35入店(3回目)
注文 黄色いジャンボ餃子2個 340円+ライス 200円+汁物 150円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/01/2aec39c71d0cac94d8e80292f2aa909a_s.jpg)
新年の営業が始まってすぐのタイミングで再訪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/3c/386cad3d4ec0f6cc10fb1d356a9502c9_s.jpg)
スタッフは女性1名で、他の客は持ち帰りが1組入店。BGMはJ-POP。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/81/31f4190bf1b9a07a8bbd33c6a2fa0be6_s.jpg)
「カレー」狙いだったのですが、「カレーは来週あたりから再開する」とのことでふられてしまいました。数量限定の『黄色いジャンボ餃子2個(340円)』のセットは無かったので、これに『ライス(200円)』と『汁物(150円)』を単品で付けて注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/b5/576acc571e9c3b0a8ef9fb94cf96d184_s.jpg)
ジャンボギョウザは確かに大きいのですが、びっくりするほどでもありません。味はほんのりと甘くて、通常品との違いはよく分かりませんでした。なぜ「黄色」なのかは謎。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/9e/4473a18e4b6ba81ec8fbed36e3c26f29_s.jpg)
ただいま試作中という『レモンギョウザ』も2個オマケで付けてくれました。初めてお目にかかるギョウザですが、皮の苦味がちょっと感じられるくらいで、レモンの存在感は希薄です。こちらは何故かたれ付き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/99/50a02a8ef809eae3d92c94ca62739588_s.jpg)
ごまがかかったライス、キュウリの漬物、細切りの大根とニンジンが入った味噌汁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/8a/7fecf543744505520f147c034f657c60_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X3]
~~~~~~~
2023.3.9(木)17:30入店(4回目)
注文 ニンニク餃子セット 920円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/84/beb0041342e0af0935f7c7a347851030_s.jpg)
約2か月ぶりに再訪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/ff/64faedc1a6e85708c9b7674a7236405d_s.jpg)
スタッフは女性2名で、後客1名が入店。BGMはJ-POP。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/d1/6d854610f969e7d88afeafba5a065df9_s.jpg)
今度こそ「カレー」を食べる気マンマンでしたが、「金・土限定」とのことで残念。代わりに『ニンニク餃子セット(920円)』を注文。後から入ってきた客も「カレーないの?」とスタッフに同じことを聞いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/a7/eeb28c8b8c0522d96bd9375bb25e1ff6_s.jpg)
以前にも食べましたが、ニンニクの風味はほとんど感じられずインパクトに欠ける味わいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/2b/22ce42005371977f065e132c565be837_s.jpg)
ライス、ポテトサラダ、キュウリや白菜の漬物、ほうれん草や油揚げの味噌汁。ボリュームのある定食でお腹一杯になりました。
[Canon PowerShot G7X3]
~~~~~~~
2023.3.31(金)18:15入店(5回目)
注文 パオゾーカレー 880円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/2a/559b8c91357df32ca9182486af6d8151_s.jpg)
約3週間ぶりに再訪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/07/532e2a90c8b3e0a104c60d8dec5a4519_s.jpg)
5回目にしてやっっとカレーに出会えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/64/3dee03bb8faa76be6b9f2f7a9c613717_s.jpg)
スタッフは女性1名、他の客の入店は無し。BGMはJ-POP。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/44/4711cc6b6be4cd3b2f5a4e00e1e0fcd5_s.jpg)
パオゾーカレー(880円):ギョウザは通常3個のところ、1個増量中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/3c/6206ff95421bef23594d3c66ca13acc3_s.jpg)
カレーは家庭的な味わいで、具として豚肉とタマネギが入っていました。いつものギョウザは焼きたて熱々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/14/9984c6a6a1ff2cf6aee07877ccfeace7_s.jpg)
ご飯はやたらとたっぷり盛られていました。福神漬が付属。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/0f/b66173a2f5d9f2fd6531df0d91edcf5b_s.jpg)
ポテトサラダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/28/21bfcfc15211714b4d7696b7a8fb4ab4_s.jpg)
5回目になるとさすがにスタッフに顔を覚えられていて、「ついご飯を多めに盛っちゃった」と、追加のカレーを出してくれました(感謝!)。完食するとお腹はパンパンに。
[Canon PowerShot G7X3]
《関連記事~旧店舗》
【食】ヒマラヤレストラン アンド バー [カレー@室蘭](2016.11.14)
ギョウザ_ト_ナカマタチ 8OZO(パオゾー)[中華@室蘭][食べログ]
2022.4.23(土)11:40入店(初)
注文 こだわり モッチリ餃子セット 960円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/d3/6453123c56731857fd15af019ce12efb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/b0/bd8b2cf376c46ff2872325eac7701021_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/d3/447a66f8a9803df71b23137cab0b1507_s.jpg)
室蘭市中島町の商店街「シャンシャン通り」に2022年1月にオープンしたギョウザの店。「トラットリア クレド」や「居酒屋 まんまる」の並びになります。斜め向かいの敷地に駐車場2台分あり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/64/df7dd4b61875df1d9213f8490b235b9f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/24/96cf1a7f05362f8c5bc5498bfa17802c_s.jpg)
入店してまずはセルフレジで注文を支払いを済ませます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/a2/a45aff5f675cfe5eeb8c0345a3384804_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/c5/707a1dd472650bec6392a9bca5e91902_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/90/b4f3dba66254c733c35b5ffe10886ff7_s.jpg)
今時の内装でこぎれいな店内は、カウンター4席にイス席約4卓が並び、BGMに洋楽がかかっています。スタッフは女性2名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ae/3c7e34e12ae59b0b5844c2d91e181938.jpg)
メニューは3種類のギョウザの単品とセットが中心になります。一番普通そうな『こだわり モッチリ餃子セット(960円)』を注文。本当は複数種類のギョウザを食べてみたかったのですが、「ミックスセット」的な品はありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/dc/8f223141cbbc598f2c829b02adf1e4bc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/92/78be2196219a50a9e844de2a015ce21e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/8c/ac17234bde3e5990802323b28b956bf4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/1a/e3be28e716c7121c5bee0a104c2f0687_s.jpg)
普通サイズのギョウザが6個。その名の通り皮はもっちりとした歯応えですが、具材は妙に柔らかくて肉感がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/00/65c280d571f4230b43273f909c010068_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/95/24b74364344a739edb9c00726811d24c_s.jpg)
たれは自前で調合する形です。先にたれの皿だけ出してもらえれば、スムーズに食べることができるのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/a2/c0a4193d71db6acdba0c139893e8f17b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/d6/5c5693d722324cd1f109dc94c3e869ba_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/51/479e2f72d12fc161b3eba66f251c96a4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/b8/1124fe4a618b9ec3707e1648b18a766b_s.jpg)
ライス、サラダ、キュウリの漬物、豆腐、なめこ、油揚げ、ネギの入った味噌汁。ご飯は大盛無料でしたが、普通サイズでお願いしました。全体のボリュームは十分なのですが、ギョウザ定食で960円はやや割高感あり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/38/c4e5cdf28df190b726aa14523f89de34_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/14/5e19cd3d6a982e89d56468c493f50cf9_s.jpg)
[SONY Xperia 5 III SOG05]
~~~~~~~
2022.7.26(火)18:20入店(2回目)
注文 チャーハン&ニンニクぎょうざ(3コ)Set 850円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/1c/2fc5b6917e5ba3c141743e7b2d9556fb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/14/62e1b29ea86a69b7c11001c7061c1c0d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/64/ee9e023064fe6c7115fefd75dec80291_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/52/5ab95bbdf8285edc49bbe63a5cda34e1_s.jpg)
約3か月ぶりに再訪。いつの間にか、夜のみ営業に業態が変わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/3e/9813f14cc1907a7f6070a4d4c79c6a4b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/bb/f6734b9b837d3074abb8a71e1cba889a_s.jpg)
メニューは微妙に値下がりしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/1f/ec57f3fc8e38b94d14fd1d8d16a17b85_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/91/b2519e5d4a62b40092e1d6079d3af1c1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/e1/ab4d5ad16f3bec3d3f929e56d23faa3d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/a5/b96e5af9efef943e2a77db594ae40d63_s.jpg)
スタッフは女性2名で、BGMは洋楽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ae/f4e58fa3bc01846b0bed96f836343018.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/71/ec4992f996c3be08b34c55353769bb67_s.jpg)
今月はドリンクがサービスで付くとのことで、アイスティーとオレンジジュースをお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a1/14724cc2d23980e6604804d453142f4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/bf/ddffa2984d69245aaa7b0cba35be9cbe_s.jpg)
「本日のおすすめ」の『チャーハン&ニンニクぎょうざ(3コ)Set(850円)を注文。店は空いていましたが、料理が出てくるまで約20分、妙に待たされました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/01/4880c4cc4920cfea6470dd9f4dd244a6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/43/41b6f2ba0a73832b3d6dfcd0f3ff8816_s.jpg)
チャーハンは熱々ですが、ペトペトした食感で冷凍品を温め直した雰囲気です。具材は細切れのチャーシュー、玉子、ネギなどが入り、ややしょっぱい味付けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/0f/80b179dde2536554bf5e92bd605fd2ce_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/1c/7799dc7675c1100da28e9432a12f5e36_s.jpg)
『ニンニクぎょうざ』は、あまりニンニクの存在感はありませんでした。皮はモチモチの歯応え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/dd/b0e024d8ed51fffee9ce36def61e2e05_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/57/45521b7d838964ca95c01cb51feb6c06_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/3d/2dd8ecdbf9471ba9b051f1bc0305649d_s.jpg)
ポテト、パプリカ、キュウリ、レタスのサラダと、油揚げと豆腐が入った味噌汁。全体にボリュームは十分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/07/424fd53ae579245709fef7e7cab152e0.jpg)
しそたっぷり餃子セット(890円):食べ歩きアシスタントAちゃんの注文品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/75/28bd46eb0ebdc3b82d756c9554fca102_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/c9/e9f5be2de6c63b457c9bba1793713e00_s.jpg)
緑がかった色のギョウザに刻んだシソが乗っています。食べてみるとしっかりとシソの香りが伝わってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/e4/95adf5247fa5566f106b0170e8605eb2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/e3/4c6d84dc4a93ca0a5806c04c66cae52e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/be/f3652bfd2d0c680cb4d309f15e63eceb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/7f/cfb3b1d055e2cc0499ec7033dcbe02e6_s.jpg)
ライス、サラダ、たくわん、味噌汁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/8e/d0f0b6c053ce4ca932f4053b9c356655_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/9f/1cc979c01ca4946a664ec85bd8e2ba36_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/2e/4b7cb4b84315310c028d47d488be3d27_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X3]
~~~~~~~
2023.1.6(金)17:35入店(3回目)
注文 黄色いジャンボ餃子2個 340円+ライス 200円+汁物 150円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/f7/0cacadefc27608d3b6699714401da5d4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/cd/736974f2b6c616b02bc210262089daeb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/60/78509196907a81cc850df08335623aca_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/01/2aec39c71d0cac94d8e80292f2aa909a_s.jpg)
新年の営業が始まってすぐのタイミングで再訪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/e5/ccf5fbeae7c30fea8a035ded1c53e2b0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/32/d50db49a3bcbc57537f4d20dd6c4ba6b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/3c/386cad3d4ec0f6cc10fb1d356a9502c9_s.jpg)
スタッフは女性1名で、他の客は持ち帰りが1組入店。BGMはJ-POP。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0b/ff808006d7ed5439864636b133a29bcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/f2/a709a25f786c100d343e1a7958dcbeb1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/81/31f4190bf1b9a07a8bbd33c6a2fa0be6_s.jpg)
「カレー」狙いだったのですが、「カレーは来週あたりから再開する」とのことでふられてしまいました。数量限定の『黄色いジャンボ餃子2個(340円)』のセットは無かったので、これに『ライス(200円)』と『汁物(150円)』を単品で付けて注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/b7/7f6b1db0745d0ac94afb6e1c73ff3951_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/b5/576acc571e9c3b0a8ef9fb94cf96d184_s.jpg)
ジャンボギョウザは確かに大きいのですが、びっくりするほどでもありません。味はほんのりと甘くて、通常品との違いはよく分かりませんでした。なぜ「黄色」なのかは謎。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/bd/8d72204d2f78343c086f99da25aada7c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/9e/4473a18e4b6ba81ec8fbed36e3c26f29_s.jpg)
ただいま試作中という『レモンギョウザ』も2個オマケで付けてくれました。初めてお目にかかるギョウザですが、皮の苦味がちょっと感じられるくらいで、レモンの存在感は希薄です。こちらは何故かたれ付き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/ee/34e93a6b8800dda87b2c9c47de2870ac_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/4e/1c788b1aac1d0bb3ebd56cbdd15ff864_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/99/50a02a8ef809eae3d92c94ca62739588_s.jpg)
ごまがかかったライス、キュウリの漬物、細切りの大根とニンジンが入った味噌汁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/3c/bf8ded748016c6d3680925f4c991f77d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/8a/7fecf543744505520f147c034f657c60_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X3]
~~~~~~~
2023.3.9(木)17:30入店(4回目)
注文 ニンニク餃子セット 920円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/31/2a3d56c3faaeefafaeb668b9558879b8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/84/beb0041342e0af0935f7c7a347851030_s.jpg)
約2か月ぶりに再訪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/6e/fa14e4691b05a0970a0e9a663b152ecd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/ff/64faedc1a6e85708c9b7674a7236405d_s.jpg)
スタッフは女性2名で、後客1名が入店。BGMはJ-POP。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/15/b3d43c48932fa3f2dddf31d75fa5f1d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/d1/6d854610f969e7d88afeafba5a065df9_s.jpg)
今度こそ「カレー」を食べる気マンマンでしたが、「金・土限定」とのことで残念。代わりに『ニンニク餃子セット(920円)』を注文。後から入ってきた客も「カレーないの?」とスタッフに同じことを聞いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/c4/5da7dab80978944ae6e611548c63adc2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/10/ad003c81d18b461b56cf8662886acdd1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/e8/df851f9ef2924be255ab45c747f257d4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/a7/eeb28c8b8c0522d96bd9375bb25e1ff6_s.jpg)
以前にも食べましたが、ニンニクの風味はほとんど感じられずインパクトに欠ける味わいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/d4/5d75eb669f85b2565134a4c8a3487e8c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/c1/50a6573cb21e11351c9aa75746ffaed8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/e2/089b793d5754fe90e97ad13e946ff78e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/2b/22ce42005371977f065e132c565be837_s.jpg)
ライス、ポテトサラダ、キュウリや白菜の漬物、ほうれん草や油揚げの味噌汁。ボリュームのある定食でお腹一杯になりました。
[Canon PowerShot G7X3]
~~~~~~~
2023.3.31(金)18:15入店(5回目)
注文 パオゾーカレー 880円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/2a/559b8c91357df32ca9182486af6d8151_s.jpg)
約3週間ぶりに再訪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/54/d1b5649e833abf9b311d328f0ea3556d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/fd/8ba62bf47e8bca8758b965f57cc18589_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/ef/56168e25adf5716c48420234b2f81650_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/07/532e2a90c8b3e0a104c60d8dec5a4519_s.jpg)
5回目にしてやっっとカレーに出会えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/f6/3197467230659837f00a8b3f7b7490bb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/5f/fbdfc56c8fdd2585e86e90fbf2a5a5dc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/64/3dee03bb8faa76be6b9f2f7a9c613717_s.jpg)
スタッフは女性1名、他の客の入店は無し。BGMはJ-POP。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0d/394ffc95589897459f497aec29ecea97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/d4/587476ad1843fb857cf9706bd9cf2cc6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/44/4711cc6b6be4cd3b2f5a4e00e1e0fcd5_s.jpg)
パオゾーカレー(880円):ギョウザは通常3個のところ、1個増量中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/75/8295b7245b9a2494cc0fcf9a1d399181_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/d1/4a687febb4e26d75f000a3b1ed63525f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/d0/71df9d5ea201099f91227931198fddc0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/3c/6206ff95421bef23594d3c66ca13acc3_s.jpg)
カレーは家庭的な味わいで、具として豚肉とタマネギが入っていました。いつものギョウザは焼きたて熱々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/51/b629a8593607b2222eb2b70560650a5d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/14/9984c6a6a1ff2cf6aee07877ccfeace7_s.jpg)
ご飯はやたらとたっぷり盛られていました。福神漬が付属。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/0f/b66173a2f5d9f2fd6531df0d91edcf5b_s.jpg)
ポテトサラダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/28/21bfcfc15211714b4d7696b7a8fb4ab4_s.jpg)
5回目になるとさすがにスタッフに顔を覚えられていて、「ついご飯を多めに盛っちゃった」と、追加のカレーを出してくれました(感謝!)。完食するとお腹はパンパンに。
[Canon PowerShot G7X3]
《関連記事~旧店舗》
【食】ヒマラヤレストラン アンド バー [カレー@室蘭](2016.11.14)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます