ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】味ろまん 雪月花 [居酒屋@弘前]

2014年09月24日 22時00分20秒 | 外食記録2014
味ろまん 雪月花(せつげつか)[居酒屋@弘前][食べログ]
2014.2.21(金)20:35入店(初)
注文 ビールとつまみ 計2100円

 
・弘前駅より南西の方角にのびる大きな通り沿いのビルの一階に入った居酒屋。駅からの距離は300mほどになります。どこか手頃な居酒屋はないかと街を歩いていたところ、たまたま目に入りそのまま入店。
  
・店に入ってみると、店のお姉さんがカウンター席でくつろぎ中でした。店には入口で靴を脱いで上がります。まだ新しくこぎれいな店内は、カウンター6席にこあがり2卓。更に奥にも座敷席があるようですが、電気は消してあり、普段は使っていない様子。BGMは無くテレビがかかっており、この音量が大きめです(奥の厨房にも音が届くように?)。スタッフはお姉さんが二名。そして見かけた他の客は一組。
  
・生ビール アサヒスーパードライ(500円):とりあえずビールを注文。残念ながら、出てきたのはジョッキではなく細いグラスでした。
 
・お通し(500円):お通しは家庭的な味の小さなおかず三品。

・びんビール アサヒスーパードライ(550円):グラスビールで500円はチト高く感じたので、二杯目は瓶ビールに切り替え。
  
・いがめんち(550円):食事メニューは700円を超える品が多く、なかなか気楽に一人では注文できません。おまけに夕食を済ませた後だったのでお腹もきつく、あれこれ迷った末に注文したのがこちらの品。弘前のご当地メニューのようで、はじめて見る料理です。さつま揚げに似た食感の揚げ物で、好みの味でした。上にかかる赤いソースは甘口。
・途中から、元吹奏楽部という店のお姉さんとあれこれ世間話をしながらの食事となりました。

  
[Canon PowerShot S120]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写】甲冑博物館~Hofjagd- und Rüstkammer(Wien(Austria))

2014年09月24日 19時00分38秒 | 撮影記録
甲冑博物館~Hofjagd- und Rüstkammer(Wien(Austria)) 撮影日 2014.3.28(金)[Googleマップ]
 
・前出の『古楽器博物館』の端の展示室まで来て、ドアを一枚開けると甲冑がズラリと並ぶ、それまでとはまるで雰囲気の違う部屋に出ました。こちらはハプスブルク家に伝わる甲冑を集めた博物館(狩猟・武器コレクション)になります。
 
・鎧の合間には剣などの武器も展示されています。
 
・鎧を身に着けた馬に乗る騎士。
 
・展示室数部屋に渡って、呆れるくらいたくさんの鎧が並んでいます。甲冑ファン大喜び!?
  
・小柄な子供用甲冑。スカート付きの鎧は女の子用でしょうか。
 
・股下から足の内側が開いているのは、馬に乗るための工夫です。

・騎兵あれこれ。
 
・一部、ヨーロッパ以外の武器の展示もありました。中には和製の鎧も。
・同建物には更に、トルコの遺跡をテーマとする『エフェソス博物館』もありましたが、とても見て回る時間はありませんでした。以上三つの博物館は入口が共通で一枚のチケットで見学可能。日本の感覚では考えられない規模です。

[Canon EOS 5D3 + EF24-105L]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写】古楽器博物館~Sammlung alter Musikinstrumente(Wien(Austria))後編

2014年09月22日 19時00分17秒 | 撮影記録
古楽器博物館~Sammlung alter Musikinstrumente(Wien(Austria))後編 撮影日 2014.3.28(金)[Googleマップ]
・かつての王宮に設置された楽器博物館見学の後編。
 
・展示室の全景。似たような部屋が延々と続いており、そのうち10部屋くらいに渡って楽器が展示されています。予想以上の規模。
 
・現在では見かけないような形の楽器がいろいろ並んでいます。
  
・バイオリンほか、弦楽器あれこれ。

・古そうなティンパニ。
 
・芸術的な造形のラッパなど。

・チューバなどの管楽器の先祖にあたるセルパン。
 
・展示室を出ると、大きな吹き抜けがありました。さすがは王宮という雰囲気です。

・奇妙な形の円卓。パッと見、何だか分かりませんでしたが、カルテット用の譜面台のようです。

・携帯用の鍵盤楽器。
 
・木製のバイオリンのダブルケース。その昔からこんなケースがあったとは。
 
・ブラームス像と、その前に展示されたピアノ。お互い関連があるのかどうかよく分からず。
 
・展示のならびには脈絡が無いようで、いろいろな種類の楽器が混ぜこぜに並んでいます。

・館内は人の姿もほとんど無く、空いていました。
 
・台座が怪物(?)の顔になっているハープ。
 
・豪華な装飾の施されたピアノ。

・カルテット用の譜面台。
 
・オーケストラで使われる楽器が勢ぞろい。

・コントラバス用の巨大な弓。

・ベーゼンドルファー製のモダンなデザインのピアノ。

・展示室を出ると、壮麗な造りの回廊が続いています。

[Canon EOS 5D3 + EF24-105L]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の細々したこと 2014.9.14(日)~9.20(土)

2014年09月20日 22時00分40秒 | 日記2011-15
皆様こんばんは。

●9/14(日)
【演】宮の森アルテ・ムジクス 第7回秋季定期演奏会
       

●9/15(月)

●9/16(火)
【酔】痛飲
          

●9/17(水)
【酔】四者面談
 

●9/18(木)

●9/19(金)

●9/20(土)
【演】室蘭工業大学管弦楽団 ミニコンサート@工大祭
         

(まだ書きかけ。。。)

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演演奏会チラシ集
    
<2014年>
10/5(日)18:00開演@苫小牧市民会館:苫小牧市民管弦楽団 第34回定期演奏会
10/19(日)19:00開演@ちえりあ:札幌ウインドアンサンブル/札幌室内管弦楽団 スペシャルコンサート
10/26(日)14:00開演@マリンホール:小樽管弦楽団 第47回定期演奏会
11/2(日)16:30開演@Kitara大ホール:LCアルモーニカ オペラ公演『運命の力』
11/3(月祝)19:00開演@Kitara大ホール:札幌市民オーケストラ 第40回定期演奏会
11/23(日)15:00開演@室蘭市文化センター:室蘭音楽協会市民オーケストラ演奏会

~~~~~~~
↓ランキング参加中。
●人気ブログランキング投票
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写】古楽器博物館~Sammlung alter Musikinstrumente(Wien(Austria))前編

2014年09月20日 15時00分16秒 | 撮影記録
古楽器博物館~Sammlung alter Musikinstrumente(Wien(Austria))前編 撮影日 2014.3.28(金)[Googleマップ]
 
・こちらはウィーンの街の中心部に位置するホーフブルク王宮。その北側に立派なミヒャエル門があります。

・門の前の広場には、かつての城壁らしき遺跡が遺されています。
 
・ミヒャエル門をくぐって城内へ。右写真は中から見上げたドーム部分。

・門を抜けると中庭に出ます。
 
・中庭にたつ銅像は『フランツ2世像』。
 
・更に奥へ進むと、広場に馬にまたがる人物像が。これは『カール大公騎馬像』。

・南の方向に見える大きな門は『ブルク門』。
  
・宮殿には多数の建物がありますが、向かったのは『新王宮』と呼ばれる建物です。
 
・宮殿内には様々なジャンルの博物館があり、一行三名で意見が一致した『古楽器博物館』にやってきました。館内に入場すると、まずはその建物に圧倒されます。

・しばらく回廊をうろうろして、展示室の入口らしき場所を発見。
 
・回廊に並ぶ楽器製作の道具など。
 
・ズラリと並んだ、バイオリンの駒や、表板の裏側に取り付けられているバスバー(力木)。
 
・もう一つドアの奥へと進むと、楽器が並ぶ展示室になっていました。
  
・ベートーヴェンの肖像の前のこの楽器は、彼が使用したものなのでしょうか。解説文はドイツ語のみなので、とても読む気になりませんでした。
  
・バイオリンとチェロ。現在一般に使われているものと、ほとんど違いは無いように見えます。
 
・弦楽器あれこれ。
 
・表板のみのサイレントバイオリン(?)や、凝った装飾の弓。白いパーツは象牙でしょうか。

・高級そうな装飾バイオリン。
 
・駒も木材ではないようです(象牙?)。いったいどんな音が出るのか興味津々。
(後編に続く)

[Canon EOS 5D3 + EF24-105L]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲閉店【食】鳥成 [いろいろ@弘前]

2014年09月19日 22時00分21秒 | 外食記録2014
▲閉店 近所に移転 [2019.3.12記]
鳥成(とりせい)[いろいろ@弘前][Yahoo!ロコ]
2014.2.21(金)17:25入店(初)
注文 生姜焼き定食 850円

  
・弘前市の西の郊外に位置する岩木庁舎(旧岩木町役場)の北を通るバス通り沿いにて、小さな飲食店を見つけて入ってみることに。
 
・昔ながらの雰囲気の店内はカウンター5席にこあがり約4卓。スタッフは2名おり、お土産用なのか大量の焼鳥を焼いていて忙しそうな様子。

・メニューはラーメン、定食、丼物、焼鳥、一品料理などなど。夕食の時間帯でしたが料理のみの注文でもOKで、『生姜焼き定食(850円)』を注文。
   
・店員は他の作業に追われており、料理はやや待たされてから登場。味付きの豚肉は4枚乗っており、厚みがあるのに柔らかい歯ごたえで、脂身が少なく、なかなか上質な肉でした。付け合わせの千切りキャベツはたっぷりの量。
  
・ごはん、ほんのり辛い白菜の漬物、ワカメと豆腐の味噌汁。


[Canon PowerShot S120]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写】シュテファン大聖堂~Stephansdom(Wien(Austria))後編

2014年09月19日 08時00分37秒 | 撮影記録
シュテファン大聖堂~Stephansdom(Wien(Austria))後編 撮影日 2014.3.28(金)[Googleマップ]
・大聖堂の見学は、次に展望台へ登ってみることに。
  
・聖堂内より、5人も乗ると一杯になる小さなエレベーターに乗って北の塔の展望台に到着。やたらと陽気なオヤジさんが、鼻歌混じりにエレベーターを運転しています。実際にはまずはじめに展望台に登ったので、まだ観光客も少なく空いていました。
  
・エレベーターを降りると、足元は鉄の網になっており下の様子が丸見えでギョッとします。金網で囲われた通路を通って塔の上へ。
  
・狭い階段の上が展望台になっています。
 
・無事展望台に到着。この時点で、同行したS氏は高所恐怖症のため顔面蒼白になっていました。
 
・モザイク柄で飾られた聖堂の屋根越しに眺めるウィーンの街並み。
   
・聖堂の外観。
  
・かつてウィーンを支配していたハプスブルク家の鷲の紋章。
  
・ひときわ高い、屋根の向こうの南塔。とても細かい装飾が施されています。
  
・展望台に設置された双眼鏡や、音声案内の箱。
 
・眼下に広がるウイーンの街並み。
 
・遠くにはドナウタワーや観覧車などもうっすらと見えます。
 
・街のあちこちに教会の尖塔が見られます。
 
・北塔内には大きな鐘がありますが、定時になって鳴ったのは向こうの南塔の鐘でした。

[Canon EOS 5D3 + EF24-105L]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】松ノ木 [和食@弘前]

2014年09月18日 22時00分25秒 | 外食記録2014
松ノ木(まつのき)[和食@弘前][食べログ]
2014.2.21(金)11:40入店(初)
注文 日替わり定食 750円

   
・弘前駅より西へとのびる遊歩道沿いの商店街の一角で営業する店。駅より300mほど離れたビルの一階に入っています。
  
・和風の内装で居酒屋の雰囲気の店内はカウンター5席にこあがり5卓。スタッフは3名おり、BGMは無くテレビがかかっています。見かけた他の客は2組。

・思わず目が留まった、醤油瓶の文句。「味のおしゃれ 貴女のファンデイション」

・メニューは海産物が中心で、定食があれこれ揃っています。今回はお決まりの『日替わり定食(750円)』を注文。
  
・メインのおかずは『鯖の竜田揚げ野菜あんかけ』。サバの揚げ物が4切れと、野菜がたっぷり入ったおかずです。これを食べてみて、「実は火を通したサバは苦手なのかも」という事実に気がつきました。
 
・おかずの小鉢二つ。いずれも上品な味わいで、健康的な献立です。
  
・ご飯、漬物、具だくさんの味噌汁。
 
・食後にリンゴジュースが付くあたりが、いかにも青森らしいです。

  
[Canon PowerShot S120]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写】シュテファン大聖堂~Stephansdom(Wien(Austria))前編

2014年09月18日 19時00分55秒 | 撮影記録
シュテファン大聖堂~Stephansdom(Wien(Austria))前編 撮影日 2014.3.28(金)[Googleマップ]
 
・一人での早朝散策からホテルに戻り、朝食をとった後で改めて一行三名でウィーンの街の散策へ出かけることに。向かった先は、ウィーンの街の中心にそびえたつ巨大な教会です。
 
・教会の周囲を時計回りで一周。写真は北側からの眺め。
  
・東側より。
 
・北側の塔の上は展望台になっています。
   
・壁面の装飾あれこれ。

・建物南面に小さな入口があり、こちらは南側の尖塔の上へと続く階段の入口です。階段は計343段。さすがに挑戦する気にはなれません。
 
・旧市街の中でも一際高い南塔。また南の壁面は一部改修中でした。

・教会前の広場の地面に何か紋様が描かれていましたが、全体像がよく分からず。
  
・聖堂内入口付近からの眺め。かつてはモーツァルトの結婚式も行われたという場所です。

・ミサの時間などを知らせる案内板。
   
・堂内にそびえる柱。
 
・入口付近の頭上には立派なパイプオルガンが設置されています。
   
・聖堂内を回り、あれこれ撮影。
(後編に続く)

[Canon EOS 5D3 + EF24-105L]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲閉店【食】くどうラーメン [ラーメン@青森]

2014年09月16日 22時00分40秒 | 外食記録2014
▲閉店 2019年10月移転 [2024.3.8記]
くどうラーメン [ラーメン@青森][食べログ]
2014.2.21(金)8:15入店(初)
注文 ラーメン・中450円 + 生卵50円

  
・青森市中心部、青森駅より約300m東側の商店街の一角で営業する店。青森の街を歩き回った後で、朝から営業するラーメン店で朝食をとることに。
 
・店に入り、まずは券売機で食券を購入。
  
・割と最近改装されている雰囲気のこぎれいな店内には、カウンターを中心に約30席のイスがあります。BGMは無くテレビがかかり、店を賄うスタッフは二名。

・メニューはラーメンが中心で、スープは一種のみのようです。また、サイズをあれこれ選ぶことができ、今回は『ラーメン・中(450円)』に『生卵(50円)』をつけて注文。(後から確認すると、『月見ラーメン・中(500円)』の注文で同じ事だったようです)
  
・ラーメンの具材はチャーシュー2枚、長ネギ、メンマ、生卵。澄んだ醤油スープはあっさり風味です。
 
・麺は細い縮れ麺。チャーシューはほんのり味付きで、しっかりとした歯応えがあります。「ちょっぴり少な目」で私には適量で、つるりと完食。


[Canon PowerShot S120]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする