ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】味の千龍 [ラーメン@札幌]

2016年08月21日 22時00分37秒 | 外食記録2015
味の千龍(あじのせんりゅう)[ラーメン@札幌][食べログ]
2015.6.7(日)21:15入店(初)
注文 ラーメン(塩)+ミニ牛丼 950円

  
・札幌の地下鉄澄川駅そばから西岡方面へと向かう福住桑園通沿い、道がぐにゃりと曲がるカーブの途中で営業するラーメン店。既に夕食には遅めの時間でしたが、まだのれんが出ているのを見つけて寄ってみることに。
   
・大衆的な雰囲気の店内はカウンター8席にこあがり3卓。BGMは無くテレビがかかっています。店を賄うのは男性二名(うち一名は出前担当の様子)。そして見かけた他の客は一名。

・メニューはラーメンが650円より各種。その他、ご飯物やセット物が数点有り。今回は『ラーメン(塩)+ミニ牛丼(950円)』を注文。
  
・すり鉢に盛られたラーメンの具材はチャーシュー1枚、もやしたっぷり、タマネギ、長ネギ、ワカメ、メンマ。これでもかと熱々のスープは、「昔の塩ラーメンてこんな味だったよなぁ~」と懐かしくなる味わいです。なかなかいい味なのですが、やや物足りなさを感じて胡椒を投入しつついただきました。
 
・やや細くて黄色い縮れ麺は煮具合普通。チャーシューは冷たいのですが、美味しい味付きでしっかりと歯ごたえ有り。
 
・ミニ牛丼の具材は玉子でとじられています。独特の風味のたれは程よい味加減。

 
[Canon PoewrShot S120]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の細々したこと 2016.8.14(日)~8.20(土)

2016年08月20日 22時00分41秒 | 日記
皆様こんばんは。

●8/14(日)
【練】工大OBオケ2016(仮)2日目
 
練習締め括りの発表会にて、ついにぴかりん指揮デビュー!

●8/15(月)
【酔】滝川飲み歩き
   

 



●8/16(火)
【鉄】留萌本線巡り
        

●8/17(水)
・500円玉貯金
  
10万円貯まる毎にカメラレンズでも一本ずつ買い足そうかと思い立って始めた500円玉貯金。その後カメラ熱も下火になり特に当てもなく貯め続けていたところ、いつの間にかその額は50万を超えていた。そんな貯金を今回の海外旅行を好機と見て40万円分を取り崩すことに。100円ショップ製の貯金箱は開封時は破壊が前提だが、慣れるとマイナスドライバー一本で一分もかからず破壊せずに開封出来るようになった。硬貨を郵便局に持ち込んで計数してもらったところ、合計404,510円。一枚だけ混じっていた10円玉が謎。

【練】ベト7集中練習@工大オケ弦パート
 
毎年恒例、13時開始・21時終了の弦楽器パート夏休み集中練習を開催。曲はベートーベン交響曲第7番。集ったメンバーは自分含め計13名。最後の「全楽章通しで止まらない」という目標はかろうじて達成。全体の仕上がりはまだ二割程度の出来。そして本番まで残り約三ヶ月。

●8/18(木)
・本日の実家のツマミ
手前よりインゲンやコンニャクの煮物、カマンベールチーズ、ソーセージと野菜、キュウリの浅漬け。

●8/19(金)
【演】小野幌会館フィオーレ合奏団コンサート
   
札幌の小さな集会施設での演奏会に参加。曇り空で涼しいかと思ったら、弾いてみるとやっぱり暑かった。途中で給水休憩などあり、ほのぼのした雰囲気の演奏会だった。客は地元の方々約30名(予約制)。

●8/20(土)

(まだ書きかけ。。。)

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演演奏会チラシ集
    
<2016年>
8/21(日)13:30開演@札幌市教育文化会館:札幌100交響楽団 第22回定期演奏会
9/11(日)14:00開演@函館市芸術ホール:函館市民オーケストラ 第38回定期演奏会
9/19(祝月)14:30開演@千歳市民文化センター:千歳フィルハーモニーオーケストラ 第34回公演
10/2(日)16:00開演@苫小牧市民会館:苫小牧市民管弦楽団 第36回定期演奏会
10/10(祝月)19:00開演@Kitara大ホール:札幌市民オーケストラ 第42回定期演奏会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】ジャクソンビル 大通キタ店 [軽食@札幌]

2016年08月16日 22時00分08秒 | 外食記録2015
ジャクソンビル 大通キタ店(Jacksonville finest burgers)[軽食@札幌][HomePage][食べログ]
2015.6.7(日)15:10入店(初)
注文 ベーコンチーズのダブルバーガー 単品 1240円? + コカコーラ Small 280円

   
・札幌の街中の北1条西8丁目の北1条宮の沢通沿いで営業する店。STV本社ビルの南向かいに位置しています。またこちらは札幌で展開するハンバーガーチェーンの支店になります。
  
・こぢんまりとした店内はイス席約6卓で、BGMは洋楽、スタッフは約2名。予想と違って注文は席について行う形式でした。そして他の客は3組入って店は賑わっていました。
   
・先に出てきた『コカコーラ Small(280円)』。スモールサイズでも16oz(≒480ml)とたっぷりの量です。出てきたハンバーガーも大きかったので、無理なく飲み干すことができました。

・メニューはハンバーガーが単品で概ね600~800円の価格帯で、サラダやポテトが付くプレートだと220円増しになります。今回は注文品の記録を忘れてしまい何を頼んだのか不明なのですが、写真より『ベーコンチーズのダブルバーガー 単品(1240円)』を注文したのではないかと類推。
   
・巨大なハンバーガーは倒れそうで倒れない絶妙なバランスを保ちながら登場。
  
・付属の紙に包んでかぶりつく。具のハンバーグは肉肉しい味わいで、その他のチーズやオニオンフライなどもなかなか美味。ボリュームとしてはポテト無しの単品で十分お腹いっぱいになりました。

   
[Canon PowerShot S120]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の細々したこと 2016.8.7(日)~8.13(土)

2016年08月13日 22時00分25秒 | 日記
皆様こんばんは。ただいま夏休み中のぴかりんです。

●8/7(日)

●8/8(月)
・ちょっとバイロイト音楽祭いってくるー!
「バイロイト音楽祭に行きたい人はいませんかー??」と知人より呼びかけあり。演目は『パルジファル』。あまりに浮世離れした話で、当初はピンとこなかったものの、調べてみると「世界一チケットが取りづらい」と言われるクラシック音楽のイベントとのこと。そして急な話しながら奇跡的に日程もどうにかなりそう。というわけで話がトントン拍子に進んでドイツ行きが決定。出発は8/22(月)。ドイツに行くのは初めてで楽しみ♪

●8/9(火)

●8/10(水)

●8/11(木)
【演】HIMESオーケストラ Vol.5
    

●8/12(金)

●8/13(土)
【練】工大OBオケ2016(仮)1日目
   

(まだ書きかけ。。。)

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演演奏会チラシ集
    
<2016年>
8/21(日)13:30開演@札幌市教育文化会館:札幌100交響楽団 第22回定期演奏会
9/11(日)14:00開演@函館市芸術ホール:函館市民オーケストラ 第38回定期演奏会
9/19(祝月)14:30開演@千歳市民文化センター:千歳フィルハーモニーオーケストラ 第34回公演
10/2(日)16:00開演@苫小牧市民会館::苫小牧市民管弦楽団 第36回定期演奏会
10/10(祝月)19:00開演@Kitara大ホール:札幌市民オーケストラ 第42回定期演奏会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲閉店【食】壱幸 [いろいろ@様似]

2016年08月07日 22時00分21秒 | 外食記録2015
▲閉店 営業の気配無し [2022.9.14記]
壱幸(いっこう・IKKOU)[いろいろ@様似][食べログ]
2015.6.13(土)11:15入店(初)
注文 豚ロースのしょうが焼定食 750円

  
・JR様似駅のそばを走る国道336号線沿いで営業する店。かなり年季の入った建物です。
   
・昔ながらの雰囲気の店内はイス席3卓にこあがり3卓。店を賄うのは若いお兄さんが一人。
 
・BGMは無く、テレビで女子サッカーワールドカップの試合が流れていました。

・メニューは丼物、定食、カレー、麺類などひと通り揃っています。今回はランチタイムサービスメニューより『豚ロースのしょうが焼定食(750円)』を注文。
   
・豚肉は厚みがありながら歯ごたえ柔らかく上質な肉でした。味付けは甘め。そしてたっぷりの千切りキャベツが添えられます。全体にボリュームあり。

・フキや糸こんにゃくなどの煮物。
  
・多めのご飯、たくわん、なめこ、長ネギ、豆腐の入った味噌汁。

  
[Canon PowerShot S120]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の細々したこと 2016.7.31(日)~8.6(土)

2016年08月06日 22時00分15秒 | 日記
皆様こんばんは。

●7/31(日)

●8/1(月)

●8/2(火)

●8/3(水)
【酔】第84回ぴかりん会@札幌
月一開催のぴかりん会も回を重ねてついに7周年(12ヶ月×7年=84回)となってしまった。
 
0次会は北大の工学部食堂での仕事関連の懇親会に出席。参加40名ほどで「知り合いゼロ」というなかなか過酷な飲み会だった。

一軒目『酒房 円か』:今回は円山公園駅周辺の店を開拓。Kちゃんと合流して海の幸を中心にいただく。
  
二軒目『Le Salon SaU』:お通しのトウモロコシ冷製スープを一口すすって殿堂入り決定。ノンアルコールのカクテルを頼んだつもりが、アルコール入りのカクテルが出てきてKちゃん顔真っ赤。
 
三軒目『Two Rings』:すすきのに移動してマティーニとシメパフェをいただく。Kちゃん曰く、「これまで食べたパフェの中で、No.1!」 ただし「1500円」とそれ相応の価格。更に「ラーメン」といきたいところだが、時間切れで解散。

●8/4(木)
【鑑】PMFオーケストラ 千歳公演
「聴くのは初めて」そして「今後一生、生で聴く機会はないかも」という『タコ8』ほかを鑑賞。ゲルギエフの演奏を聴くのはたぶん3回目だが、その演奏で感動したのは初めてかも。衝撃的な演奏だった。前列にいた吹奏楽部所属らしき学生さんたちの終演後の会話で「全然眠くならなかった!」という言葉が象徴的。

●8/5(金)

●8/6(土)
・思わぬ出会い
思わぬ場所で、よく見るブログの作者さんと出くわしてしまった!
《関連URL》 モカモカパラダイス http://mocamoca.com/

(まだ書きかけ。。。)

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演演奏会チラシ集
     
<2016年>
8/11(祝木)17:00開演@ちえりあホール:HIMESオーケストラ Vol.5
8/21(日)13:30開演@札幌市教育文化会館:札幌100交響楽団 第22回定期演奏会
9/11(日)14:00開演@函館市芸術ホール:函館市民オーケストラ 第38回定期演奏会
9/19(祝月)14:30開演@千歳市民文化センター:千歳フィルハーモニーオーケストラ 第34回公演
10/2(日)16:00開演@苫小牧市民会館::苫小牧市民管弦楽団 第36回定期演奏会
10/10(祝月)19:00開演@Kitara大ホール:札幌市民オーケストラ 第42回定期演奏会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲閉店【食】焼肉 おうじゅう ときわ店 [焼肉@苫小牧]

2016年08月06日 10時00分04秒 | 外食記録2015
▲閉店 2023年8月閉店、後に「徳寿」がオープン [2025.1.3記]
焼肉 おうじゅう ときわ店 [焼肉@苫小牧][HomePage][食べログ]
2015.6.7(日)11:30入店(初)
注文 牛たんと牛さがり定食 1296円

  
・苫小牧市ときわ町を走る双葉三条通沿いで営業する焼肉店。なんとなく全道各地に展開しているようなイメージでしたが、『回転寿し クリッパー』の系列で現在苫小牧に2店舗のみのチェーンです。
   
・今時の雰囲気でこぎれいな店内は、イス席約10卓にこあがり約4卓。この他、階上にも席がありそうな雰囲気でした。BGMは洋楽。スタッフは5名ほどいるようで、その接客はよく訓練されている印象です。見かけた他の客は後から入ってきた2組。
  
・卓上のロースターなど。

・ランチメニューは焼肉定食や麺類など、概ね千円以下の価格帯で各種。今回は二種類の肉を味わえる『牛たんと牛さがり定食(1296円)』を注文。
   
・肉は牛タンと牛サガリが各約5切れずつ。牛タンはムッチムチの歯ごたえで、いずれも肉質のよさを感じます。一緒に七味唐辛子が出てきたのでこれを試してみましたが、ただただ辛いだけでピンと来ず。
 
・付け合せの高菜と南蛮味噌漬け。
  
・麦の混じったご飯と、ややしょっぱく感じたテールスープ。

    
[Canon PowerShot S120]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】居酒屋 拓郎 [居酒屋@室蘭]

2016年08月02日 22時00分44秒 | 外食記録2015
居酒屋 拓郎(たくろう)[居酒屋@室蘭][HomePage][食べログ]
2015.6.6(土)20:15入店(初)
注文 ビールとつまみ 計2000円

   
・JR東室蘭駅より海岸方向にのびる東口通沿い、駅より200mほど離れた場所で営業する店。その隣は『おむすび屋』になります。事前の調べで「19時開店」の情報を得てその辺りの時間に行ってみたのですが営業の気配無く、一軒寄り道してから来てみると今度は店の灯りが点いていました。

・奥に細長い間取りの店内は、カウンター約10席にイス席1卓。そして奥の方には小さなステージがありました。お姉様が一人で切り盛りしており、「居酒屋」を名乗ってはいますが実際は「バー」のような雰囲気です。他の客は2名いましたが、いずれも顔なじみの様子。

・壁には「吉田拓郎」のポスターが並んでいます。BGMももちろん、ひたすら「吉田拓郎」。自身はテレビでちょっと見かけたことがある程度で、その曲についてはほとんど知識がありません。
  
・ビール(500円×2杯):ビールはグラスで出てきます。銘柄は黒ラベル?

・お通し(1000円):ビールに続いて料理が数点出てきます。

・マグロの刺身入りのサラダ。
   
・ベーコンとアスパラの炒め物。太いアスパラは富良野産とのこと。シャキシャキとした歯ごたえで美味しいアスパラでしたが少々塩気が足らず、ベーコンの味で食べ進む。またそのベーコンもなかなかいい味です。

・上の料理を食べ終えるとポテトチップスが出てきました。
 
・更に出てきた、誰かが近所で釣ってきた雰囲気の小魚の丸焼き。

・会計は2000円と安上がりでした。お姉様より「もう帰るんですか??」と声がかかりましたが、そのまま退散することに。

[Canon PowerShot S120]
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】ポッポ家 [居酒屋@室蘭]

2016年08月01日 22時00分23秒 | 外食記録2015
ポッポ家(ぽっぽや)[居酒屋@室蘭][食べログ]
2015.6.6(土)19:15入店(初)
注文 ビールとつまみ 計2010円

   
・JR東室蘭駅西口そばの小さな飲食店街の一角で営業する居酒屋。その隣は『さんとく 中島店』で、向かいは『気楽屋』になります。
  
・大衆的な雰囲気の店内はカウンター約15席のほか、奥に座敷もあるようですがこちらは普段は使用していない様子。BGMは無くテレビがかかります。店を賄うのはガラガラ声のオヤジさんが一人。店主自らタバコを吸う上、何故か換気扇もかけないので空気環境悪し。
 
・ビール(ジョッキ中)(500円×2杯):ビールサーバにはスーパードライのシールが貼られていたので、おそらくその銘柄と思われます。また、お通しは付きません。
  
・精肉 たれ(120円×3本):メニューに焼鳥が数種類並んでいますが、「今日は精肉きりない」とのことで、これを3本注文。肉は歯ごたえ柔らかく、たれは甘いところの無い味です。

・刺身 真ダコ(650円):ホワイトボードメニューには海鮮があれこれ並んでいます。好物のタコの刺身を注文。
  
・刺身は鮮度よく、ボリュームも十分で満足な品でした。

 
[Canon PowerShot S120]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする