伊志井(いしい)[居酒屋@小樽][食べログ]
2015.10.17(土)17:00入店(初)
注文 ビールとつまみ 2名計約6600円
・第74回ぴかりん会@小樽の一軒目。参加はI氏とぴかりんの計2名。

・小樽市中心部の国道5号線とJR線路との立体交差より100mほど南側で、国道を海側に折れてちょっと入った場所に位置した店。細長い建物です。小樽の焼鳥屋として有名な店で、『カリラ』のマスターに勧められての訪問となりました。

・昔ながらの雰囲気の店内はカウンター約10席と、奥の様子はよく分かりませんがイス席やこあがり席が数卓ありそうな様子。BGMは無くテレビがかかり、店のスタッフは約4名。ほとんど開店時間と同時に入店しましたが、すぐに数組の客が入ってきました。

・生ビール(508円×?杯)、お通し(?円):まずはビールで乾杯。銘柄不明ですがジョッキには「サッポロ」の文字。

・ラム肉 タレ(2本421円):カリラマスター一押しの品。ドロリとした茶色いたれが特徴的です。たれの味は見た目から想像するよりもくどくはなく、肉の味の主張がしっかり感じられます。

・ツクネ タレ(2本410円):風味豊かな肉団子。ハンバーグのような味わいで、食べ応えあり。

・エダマメ(324円):二人で摘んで程よい量。ツマミメニューはほぼ串焼きのみと硬派な品揃えです。

・野菜サラダ(583円)

・キウイとオレンジが乗るだけで、大部分がキャベツの千切りなのになんだかとても豪華に感じます。

・別容器の白いドレッシング。付属のスプーンがかわいらしいデザインでした。

・カシワ タレ(4本410円):串焼きの最低注文数は、品によって2本または4本になっています。

・ハツ 塩(4本410円):コリコリとした歯応えで、肉質に活きのよさを感じます。

・豚肉 塩(2本410円)

・おまけ(?)で出てきた味噌汁。

[Canon PowerShot S120]
2015.10.17(土)17:00入店(初)
注文 ビールとつまみ 2名計約6600円
・第74回ぴかりん会@小樽の一軒目。参加はI氏とぴかりんの計2名。


・小樽市中心部の国道5号線とJR線路との立体交差より100mほど南側で、国道を海側に折れてちょっと入った場所に位置した店。細長い建物です。小樽の焼鳥屋として有名な店で、『カリラ』のマスターに勧められての訪問となりました。



・昔ながらの雰囲気の店内はカウンター約10席と、奥の様子はよく分かりませんがイス席やこあがり席が数卓ありそうな様子。BGMは無くテレビがかかり、店のスタッフは約4名。ほとんど開店時間と同時に入店しましたが、すぐに数組の客が入ってきました。


・生ビール(508円×?杯)、お通し(?円):まずはビールで乾杯。銘柄不明ですがジョッキには「サッポロ」の文字。



・ラム肉 タレ(2本421円):カリラマスター一押しの品。ドロリとした茶色いたれが特徴的です。たれの味は見た目から想像するよりもくどくはなく、肉の味の主張がしっかり感じられます。



・ツクネ タレ(2本410円):風味豊かな肉団子。ハンバーグのような味わいで、食べ応えあり。

・エダマメ(324円):二人で摘んで程よい量。ツマミメニューはほぼ串焼きのみと硬派な品揃えです。

・野菜サラダ(583円)



・キウイとオレンジが乗るだけで、大部分がキャベツの千切りなのになんだかとても豪華に感じます。


・別容器の白いドレッシング。付属のスプーンがかわいらしいデザインでした。



・カシワ タレ(4本410円):串焼きの最低注文数は、品によって2本または4本になっています。


・ハツ 塩(4本410円):コリコリとした歯応えで、肉質に活きのよさを感じます。



・豚肉 塩(2本410円)

・おまけ(?)で出てきた味噌汁。


[Canon PowerShot S120]