ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】輝 [いろいろ@むかわ]

2023年11月20日 22時00分00秒 | 外食記録2022
(てる)[いろいろ@むかわ][HomePage][食べログ]
2022.3.27(日)17:10入店(初)
注文 オムそば 700円

  
むかわ町中心部を走る国道235号線沿いで営業する店。道の駅「むかわ四季の館」のすぐそばに位置しています。気軽に「ちょっと食べに寄る」雰囲気ではなかったので迷いましたが、勇気を出して入店。
   
店内の座席はカウンター2席、イス席2卓、こあがり3卓で、テレビがかかる上にオールディーズが流れています。スタッフは店主らしき男性と手伝いの若い女性の計2名。他の客の姿はありませんでした。
  
店内には所狭しと「アメリカン」な小物が飾られています。

メニューはお好み焼き、もんじゃ焼き、焼きそばなどの鉄板焼き料理があれこれ。お好み焼きよりはそばの気分だったので『オムそば(700円)』を注文。
   
オムそばは熱々の鉄皿で登場。こんもりと盛られて予想以上のボリュームでした。具材は豚肉、キャベツ、タマネギ、もやしなどでキャベツはパリパリとしていました。そして具材と麺が、1対1くらいの分量です。焼きそばは、ソースをかけたくなるような控えめな味付けでしたが、ケチャップの味で何とか凌ぎました。

 
[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の細々したこと 2023.11.12(日)~11.18(土)

2023年11月19日 22時00分00秒 | 日記
皆様こんばんは。

もっと細々したことはTwitterにて配信中 → https://twitter.com/picarin_atama

●11/12(日)

●11/13(月)

●11/14(火)
【鑑】映画『マーベルズ』
 

●11/15(水)

●11/16(木)

●11/17(金)

●11/18(土)
【鑑】映画『ガールズ&パンツァー 最終章 第4話』
 

【酔】第171回ぴかりん会@室蘭

(まだ書きかけ。。。)

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演演奏会チラシ集
   
11/19(日)14:00開演@室蘭市市民会館:室蘭音楽協会市民オーケストラ演奏会
11/25(土)14:00開演@室蘭市市民会館:室蘭工業大学管弦楽団 第23回定期演奏会
11/26(日)14:30開演@西区民センター:ファミリーコンサート@札幌西区オーケストラ
12/3(日)14:00開演@苫小牧市文化会館:苫小牧合唱団 第57回定期演奏会@苫小牧市民管弦楽団
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲閉店【食】手打蕎麦 たじま [和食@本別]

2023年11月18日 22時00分00秒 | 外食記録2022
▲閉店 2022年10月に閉店し帯広に移転 [2023.11.18記]
手打蕎麦 たじま [和食@本別][HomePage][食べログ]
2022.3.27(日)11:30入店(初)
注文 冷しえび天 1050円

   
本別町の中心部を走る国道242号線より一本東隣りの商店街で営業する店。道の駅「ステラ★ほんべつ」より200mほど南に位置しています。
   
洒落た内装で小ぎれいな店内はカウンター3席、イス席2卓、こあがり2卓が並び、レトロなジャズが流れています。スタッフは若い男女が計2名で、他の客は後から3組が入店。

メニューはそば・うどんが700円より各種。サイドメニューはご飯物を数点置いています。「つめたいそば」より『冷しえび天(1050円)』を注文。
   
黒っぽいそばは、極細ですがムッチリとした歯応えあり。ほのかな苦味があって、そばのみでも美味しくいただけます。期間限定で「極太麺」も選べるようです。
 
つゆもバランスいい味わいでなかなか美味。薬味はワサビとネギが付きます。
 
エビの天ぷらは2本で、衣はカラリと揚がっており、赤っぽい色の塩が添えられています。天ぷらがこれだけでは物足りなかったので、他の天ぷらも追加で頼むべきでした。
 
そば湯は透明で、ほぼ「お湯」ですが、メニューには『とろとろ濃い蕎麦湯(50円)』も載っていました。


[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】CROW BAR [居酒屋@北見]

2023年11月17日 22時00分00秒 | 外食記録2022
CROW BAR(クロウバー)[居酒屋@北見][facebook][食べログ]
2022.3.26(土)22:55入店(初)
注文 カクテルほか 計3900円

第151回ぴかりん会@北見の4軒目は、再度カクテルバーへ。
 
北見市中心部の繁華街を走る山下通沿い、ロータリー広場より50mほど西側で営業するバー。
   
入ってみると客でいっぱいで、辛うじて空いていたカウンターの1席に着席。店内の座席はカウンター6席とイス席2卓で、落ち着いた曲調のジャズがかかっています。店を賄うのは比較的若い男性マスターが一人。
  
しばらくすると客がはけて静かな店内に。隣に残った客のおじさんが、聞けばかつて「北見の伝説のバーテン」だったとのことで、あれこれ世間話。
    
マティーニの作成風景。
   
マティーニ(?円):当日2杯目のマティーニ。ジンはタンカレー、ベルモットはノイリープラットを使用。酔っていてほとんど記憶がありませんが、すんなりと飲めたようです。

チェイサーの水。

チャージ(700円):お通しにちょっとしたつまみの盛り合わせが出てきます。
    
エスプレッソマティーニ(1100円):なんとも絶妙な味加減であまり「酒」を感じず、油断するとゴクゴク飲んでしまうような、ちょっと危険なカクテルです。
    
ジントニック?(?円):飲んだ記憶が無く、写真だけが残っていたカクテル。

会計は計3900円で、カクテルは1杯1000円前後の価格帯。酔っていて記憶がおぼろげですが、「いいバーだった」という印象が残っています。

  
[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲閉店【食】北見ホルモン ぶんたろう 総本店 [焼肉@北見]

2023年11月16日 22時00分00秒 | 外食記録2022
▲閉店 2022年5月に火事に遭い、向かいのビルに移転 [2023.11.16記]
北見ホルモン ぶんたろう 総本店 [焼肉@北見][HomePage][facebook][食べログ]
2022.3.26(土)21:40入店(初)
注文 ビールと焼肉ほか 計4301円

第151回ぴかりん会@北見の3軒目は、「北見といえば焼肉!」という訳で焼肉店へ。
  
北見市北5条3丁目の繁華街の一角、ロータリー広場より100mほど南に位置する福泉ビルの1階で営業する焼肉店。
   
店内の座席はイス席2卓と奥にこあがり席が数卓あり、BGMにJ-POPが流れています。スタッフは約5名で、他の客は約3組入店。
  
コンロは炭火になります。
 
男前ビール<プレモル>(1529円):メニューには「1Lジョッキ」とあるのですが、目測ではせいぜい500mlの分量です。酒が少なくなると、マスターが「おかわりいかがですか?!」としきりに酒を勧めてきますが1杯に留めておきました。

一人焼肉の図。
  
大とろホルモン・塩(869円+55円):フルフルの食感で、肉質よく美味しいホルモンでした。
  
酢もつ(759円):肉の下に大根が敷いてあるサラダ的な料理で、いい酒のあてになります。
 
サガリ(1089円):歯応えは適度で、しっかりと肉の風味が伝わる期待通りの美味しさの肉です。
   
店のおばちゃんが焼き方を指南してくれました。「サガリは飲み物!」とのこと。ホルモンはよく燃えるので火消し用の氷を使用。

会計は計4301円。美味しい肉を食べられて満足。

   
[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】WEST BAR [居酒屋@北見]

2023年11月15日 22時00分00秒 | 外食記録2022
WEST BAR(ウエストバー)[居酒屋@北見][HomePage][食べログ]
2022.3.26(土)20:10入店(初)
注文 カクテルほか 計3080円

第151回ぴかりん会@北見の2軒目は、カクテルバーへ。
  
北見市中心部の繁華街にあるロータリー広場に面した「ロータリービル」3階で営業するバー。
   
ジャズの流れる店内はカウンター7席にイス席約2卓。店を賄うのは物腰柔らかい、渋い男性マスターが一人。はじめは他の客がいなくて静かな店内でしたが、後から入ってきた2組の客が騒がしくて雰囲気ぶち壊しでした。

先に出てきた水。
   
マティーニ(?円):ジンはタンカレーを使っていて、酒の味がしっかり伝わってきます。無造作に作っているように見えるのに、グラスにピッッタリ収まる量でした。レモンピールの香りづけの有無について確認あり。
  
チャージ(1200円):お通しは生フルーツ、サラミとチーズ、クリームチーズとハチミツを乗せたクラッカーなどの盛り合わせ。

「KITAMIカクテル物語」なる冊子をいただきました。またマスターは周辺のおすすめの焼肉店の情報なども教えてくれました。
    
柚子・ショート(?円):「本日のオススメ」メニューより。しっかりと飲みごたえがあって、ゴクゴクとはいけないカクテルです。

会計は計3080円。


[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】居酒屋 鬼や [居酒屋@北見]

2023年11月14日 22時00分00秒 | 外食記録2022
居酒屋 鬼や(おにや)[居酒屋@北見][食べログ]
2022.3.26(土)17:00入店(初)
注文 酒とつまみいろいろ 計4300円

第151回ぴかりん会は北見にて一人で飲み歩き。
  
北見市中心部のロータリー広場で営業する居酒屋。
 
開店時刻と同時に入ったところ、中ではスタッフがまだ食事中でした。アットホームな雰囲気の店内はカウンター7席とこあがり1卓のほか、2階にも席がありそうです。スタッフは約4名で、他の客は後から数組入店。

店主らしきおばちゃんはフレンドリーで、北見の飲み屋街では有名人のようです。その手作り人形が飾ってあって、よく特徴をとらえていて「クスッ」ときてしまいました。
  
キリン一番搾り ジョッキ (500円×2杯):小ぶりなジョッキ。
 
お通し(800円?):値段不明ですが他の品から逆算すると800円程度と思われます。
   
煮しめ、ほうれん草とじゃこ、アジフライの生姜ソースがけの3品。

刺身 各二切れ・六種類(1500円)
     
ハマチ、マグロ、サーモン、エビ、白身魚2種の盛り合わせ。一部の刺身は水っぽく感じました。ワサビの代わりに山ワサビが付きます。
  
酎ハイ(500円):サワーのプレーン(味無し)が欲しかったのですが、スタッフに話が通じず、結局焼酎の炭酸割が出てきました。
  
コロコロコロッケ(500円):ピンポン玉よりも少し小さな丸いコロッケが5個。具材はジャガイモとひき肉で、胡椒が利いていて辛く感じます。付け合わせはマヨネーズをたっぷりとかけたレタスと水菜。

   
[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】お食事処 向日葵 [いろいろ@北竜]

2023年11月13日 22時00分00秒 | 外食記録2022
お食事処 向日葵(ひまわり)[いろいろ@北竜][HomePage][食べログ]
2022.2.26(土)11:30入店(初)
注文 カツ丼 850円

   
北竜町中心部を走る国道275号線を、役場より南の交差点で西に折れて100mほど進んだ場所で営業する店。店舗の裏手に駐車場があります。
  
店内の座席はカウンター3席にこあがり約6卓。テレビのほかにBGMもかかっていましたが聞き取れず。スタッフは約3名で、他の客は後から5組入店。
 
こあがりは広々としていて大人数の宴会もできそうです。

だんだん懐かしくなりつつある「黙食」の掲示。
 
ランチメニューは麺類、丼物、定食、カレーなどで、夜は居酒屋メニューを出すようです。『カツ丼(850円)』を注文。
   
トンカツは目測約150gの大きさで、衣はからりと揚がっていてサクッと柔らかい歯応えです。質のよい肉で、下味は特につけていないようです。他の具材は玉子でとじたたっぷりのシイタケとタマネギで、上に水菜が乗っています。食べ始めは「薄い」と感じますが、食べ進むと「これもありかも」と思えてくる絶妙な味加減。つゆだくなのでスプーンを出してもらった方が食べやすそうです。
 
たくわんと、ワカメとネギの味噌汁。

   
[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の細々したこと 2023.11.5(日)~11.11(土)

2023年11月12日 22時00分00秒 | 日記
皆様こんばんは。

もっと細々したことはTwitterにて配信中 → https://twitter.com/picarin_atama

●11/5(日)
【鑑】映画『ゴジラ -1.0』
 

●11/6(月)

●11/7(火)

●11/8(水)

●11/9(木)

●11/10(金)

●11/11(土)

(まだ書きかけ。。。)

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演演奏会チラシ集
  
11/19(日)14:00開演@室蘭市市民会館:室蘭音楽協会市民オーケストラ演奏会
11/25(土)14:00開演@室蘭市市民会館:室蘭工業大学管弦楽団 第23回定期演奏会
11/26(日)14:30開演@西区民センター:ファミリーコンサート@札幌西区オーケストラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】炉ばた焼 居酒屋 のんきや [居酒屋@苫小牧]

2023年11月11日 22時00分00秒 | 外食記録2022
炉ばた焼 居酒屋 のんきや [居酒屋@苫小牧][食べログ]
2022.3.21(月)17:45入店(初)
注文 ドリンクと料理いろいろ 2名計5236円

  
苫小牧市表町の苫小牧駅南口より南にのびる商店街沿いで営業する居酒屋。駅から200m強離れた場所になります。
  
店内の座席はカウンター5席、イス席3卓、こあがり6卓でテレビがかかっています。スタッフは店主の男性と手伝いの女性の計2名で、愛素っ気の無い応対でした。他の客は後から4組入ってきて賑わっていました。その客層は男性が多め。
 
ウーロン茶(330円)、みかん酒 ロック(605円):運転手なのでソフトドリンクを注文。食べ歩きアシスタントAちゃんはお酒を飲んでいました。「みかん酒は美味しい」とのこと。

お通し(330円×2):お通しは刻んだオクラにカツオ節をかけた品。ソフトドリンクにも付きます。
  
ひと口チーズパイ揚げ(638円):想像とは異なる様子の料理が登場。サクサクとした歯応えで、スナック菓子のような食感です。チーズ感はあまり無し。
 
野菜サラダ(748円)
   
野菜が山盛りのサラダ。タマネギ、カイワレ大根、ミニトマト、パプリカ、キュウリ、レタスなど。タマネギが辛くてなかなか手強かったです。別皿のドレッシングが付きますが、この量では足りませんでした。
  
のんきやザンギ(715円):巨大なザンギが4個。他のテーブルのほとんどの客が頼む人気メニュー。肉自体にもしっかりと味が付いていて、素直に美味しい唐揚げでした。

のんきや握りセット(9貫)(1540円)
     
マグロ、ブリ(?)、サーモン、ホッキ、エビ、ホタテ、ヒラメエンガワ、シメサバ、イクラ、そして謎の貝。メニューには「9貫」とありましたが、実際は10貫出てきました。また別皿でガリも付きます。
  
調理人は寿司職人の経験があるのか、本格的な雰囲気の握り寿司です。ネタの質はほどほど。

会計は計5236円。全体的に料理の一品当たりの量が多めなので、二人以上で利用した方がよさそうです。

   
[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする