今週もマリさんとマンツーマン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
並んで一緒にバーレッスンをしたあとセンター・レッスン、アダージョの代わりに先週も練習したアンシェヌマンを。
アームスに対応する顔の角度などを修正したらとてもよくなりました。
だからね、ちょっとアレンジしましょう。
右脚前5番クロワゼ→右脚ポワン・タンジュ・ドゥヴァン→大きい4番クロワゼ→フェッテしてアン・ドゥオールにロン・ドゥしながら方向転換→左脚クロワゼ・ドゥヴァン・ポワン・タンジュ→左ルルヴェ-右脚アティチュード・デリエール・クロワゼ→右後ろ5番プリエ→左脚デヴロッペ・ドゥヴァン-ルルヴェ→左前4番プリエ→右にピルエット・アン・ドゥオール→右後ろ大きい4番クロワゼ⇒反対側も同様に…………
順番は大丈夫かな、分かるね?
「…分かります、分かりますけど…っと、アティチュード・ルルヴェするところとデヴロッペのところが…」
あのね、アティチュード・ルルヴェするところは方向転換でポワン・タンジュ・ドゥヴァンになった脚に重心を移してプリエ、同時にアティチュードしてそれからルルヴェ。
デヴロッペ・ドゥヴァン-ルルヴェはアティチュード-ルルヴェから5番プリエに下りて、前側の脚をク・ドゥ・ピエ・ドゥヴァンからルティレに引き上げながらルルヴェしてそれからデヴロッペ。
「重心を移してプリエ…、5番プリエに下りてからルティレまで引き上げて……」
そうそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
ではやってみましょう、どうぞ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
…
…
…
…
…
…
…
… ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
あぁ~らぁ…、たぁいへんなことに気づいちゃったよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
「マリさん、あのさぁ、末端が弱いねぇ…、足首から先、とくに脚の指が」
「そ、そうなんです、弱いんですぅ…
」
そうかそうか、そういうことかぁ。
可笑しな癖があるわけでもないし動けないわけでもないし出来ないわけでもないしジャンプ力もあるのに、トンベで重心を移し切る前に軸脚のカカトが落ちたり、ピルエットを1回転回り切る前にルルヴェがなくなったりしてるのは、それが原因かぁ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
それならソコを修正するためのアンシェヌマンをやりましょうってことで、急遽センター・レッスンの内容を変更。
で、何度か繰り返しているうちに、
「どこにトルソーがあればいいかっていうか、中心軸がどこを通るのかってことが、何となくわかります
」
おぉぉ、それはいい、その感覚を掴んでくれれば上等です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
ポワント・レッスンに突入しましたが、引き続き“末端強化”のエクササイズをいろいろやりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
並んで一緒にバーレッスンをしたあとセンター・レッスン、アダージョの代わりに先週も練習したアンシェヌマンを。
アームスに対応する顔の角度などを修正したらとてもよくなりました。
だからね、ちょっとアレンジしましょう。
右脚前5番クロワゼ→右脚ポワン・タンジュ・ドゥヴァン→大きい4番クロワゼ→フェッテしてアン・ドゥオールにロン・ドゥしながら方向転換→左脚クロワゼ・ドゥヴァン・ポワン・タンジュ→左ルルヴェ-右脚アティチュード・デリエール・クロワゼ→右後ろ5番プリエ→左脚デヴロッペ・ドゥヴァン-ルルヴェ→左前4番プリエ→右にピルエット・アン・ドゥオール→右後ろ大きい4番クロワゼ⇒反対側も同様に…………
順番は大丈夫かな、分かるね?
「…分かります、分かりますけど…っと、アティチュード・ルルヴェするところとデヴロッペのところが…」
あのね、アティチュード・ルルヴェするところは方向転換でポワン・タンジュ・ドゥヴァンになった脚に重心を移してプリエ、同時にアティチュードしてそれからルルヴェ。
デヴロッペ・ドゥヴァン-ルルヴェはアティチュード-ルルヴェから5番プリエに下りて、前側の脚をク・ドゥ・ピエ・ドゥヴァンからルティレに引き上げながらルルヴェしてそれからデヴロッペ。
「重心を移してプリエ…、5番プリエに下りてからルティレまで引き上げて……」
そうそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
ではやってみましょう、どうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
あぁ~らぁ…、たぁいへんなことに気づいちゃったよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
「マリさん、あのさぁ、末端が弱いねぇ…、足首から先、とくに脚の指が」
「そ、そうなんです、弱いんですぅ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
そうかそうか、そういうことかぁ。
可笑しな癖があるわけでもないし動けないわけでもないし出来ないわけでもないしジャンプ力もあるのに、トンベで重心を移し切る前に軸脚のカカトが落ちたり、ピルエットを1回転回り切る前にルルヴェがなくなったりしてるのは、それが原因かぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
それならソコを修正するためのアンシェヌマンをやりましょうってことで、急遽センター・レッスンの内容を変更。
で、何度か繰り返しているうちに、
「どこにトルソーがあればいいかっていうか、中心軸がどこを通るのかってことが、何となくわかります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
おぉぉ、それはいい、その感覚を掴んでくれれば上等です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
ポワント・レッスンに突入しましたが、引き続き“末端強化”のエクササイズをいろいろやりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)