Pippa!!!
一ヶ月ほど前から左脚の膝の裏に痛みを感じ始めました。
原因はなんだろう?と考えました。
ウォーキングの速度も距離も変わっていない。
テニスの回数、運動量もそれほど変化があるとは思えない。
テニスの後は痛むけれど、週一なので次の週にはさほど支障が無い…
はずだったのだけど、昨日3セットプレイしたらかなり痛い。
歩くのもツライ。
以前(10年位かしら?)膝の炎症を完璧に治してくださった先生が近くにクリニックをオープンしたとの情報を得て、今日整形外科に行って来ました。
レントゲンの写真を見ながら説明してもらいました。
この写真が鮮明! 最近の写真てこんなにくっきりハッキリなんですか?
まず膝の前部の写真。
先生曰く「とってもキレイですねー」
お? 褒められた? むふ。むふふ。
でも痛いのは裏なんですよね。。。
裏側の写真も見せてもらいましたとも。
骨と軟骨はこちらもキレイ。
となると、問題は『腱』でしょうと。
なんらかの原因で腱が伸びてしまったのでしょう、との事でした。
先生はこの時点では、「テニスのしすぎでは?」とおっしゃってました。
が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/astro_aries.gif)
「もしかしたらそれが原因でしょうか?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/astro_scorpio.gif)
(膝を「く」の字に曲げて負荷をかける真似の実演付き!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/astro_aries.gif)
(Pippaの体重は4kgですが、ず~っと寝てるから重いデス。)
ワタクシ、左脚の膝を曲げて(上から見るとひらがなのくの字に見える)寝るクセがありまして。
Pippaは「これ幸い♪」とそこに丸まって寝るのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b9/1d4137d355ac47fab388b9663f0c8848.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3b/ca3355184346101d517e27a580b500ee.jpg)
ソファに座って脚を投げ出してるワタクシの膝で眠るPippa.
(やっぱり左膝曲げてますワ)
暑かった時期は一晩中乗ってる事は無かったんですが…
一ヶ月前くらいから涼しくなったので、猫にとっては人の体温が心地良いんですよね。
んで、ワタクシはPippaが傍にいて嬉しい♪
って思ってたら、膝裏の腱にすんごい負担がかかってた、ってことでした。