日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが点心(飲茶)の一品ですね。
ロンドンのPearl Liang で食べた char siew soh は美味しかった~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
酥は「パイ」の意味だそうです。
いわゆる西洋のパイとはちょっと異なります。
なんでかな~?と思ったらパイ生地の材料が違うんですね。
ここのレシピにはこう書いてあります。
Water Dough (Outer Layer):
5 oz (1 cup) all-purpose flour
1 1/2 tsp. sugar
1/4 tsp. kosher salt
1 T. cold unsalted butter, cut into 1/2-inch pieces
5 T. warm water
Short Dough (Inner Layer):
3 3/4 oz (3/4 cup) all-purpose flour
6 T. cold unsalted butter, cut into 1/2-inch pieces
2種類の生地を作り、ひとつの生地を別の生地で包んで延ばすというのです。
面白そうだ~~~!
やってみる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0086.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0086.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/03/f7a3a3bb0ffaf7dbd9a4a92a11dc4dfb.jpg)
できたっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/62/877692e980fdd904bb5ecdf87311d4db.jpg)
丸く作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3d/c3d498068c201b8513f11272931a314e.jpg)
長方形は作りやすいデス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5c/627694e6ba42affd96400d8668d97987.jpg)
おお~~、イイ感じです。
写真では分かりにくいのですが、クラストは層になっています♪
焼きたては美味しい! 冷めたらどうなんでしょう?
餡のソースは美味しいんだけど、チャーシューに不満。。。
どうしても作りたかったので、スーパーで買った○大のチャーシューを「むむむ・・・これってチャーシュー
」と思いながら使ったのですが。。。
ちょっと違うなー。。。
しょうがないにゃ。
チャーシューも作ってみる!
ロンドンのPearl Liang で食べた char siew soh は美味しかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
酥は「パイ」の意味だそうです。
いわゆる西洋のパイとはちょっと異なります。
なんでかな~?と思ったらパイ生地の材料が違うんですね。
ここのレシピにはこう書いてあります。
Water Dough (Outer Layer):
5 oz (1 cup) all-purpose flour
1 1/2 tsp. sugar
1/4 tsp. kosher salt
1 T. cold unsalted butter, cut into 1/2-inch pieces
5 T. warm water
Short Dough (Inner Layer):
3 3/4 oz (3/4 cup) all-purpose flour
6 T. cold unsalted butter, cut into 1/2-inch pieces
2種類の生地を作り、ひとつの生地を別の生地で包んで延ばすというのです。
面白そうだ~~~!
やってみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0086.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0086.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/03/f7a3a3bb0ffaf7dbd9a4a92a11dc4dfb.jpg)
できたっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/62/877692e980fdd904bb5ecdf87311d4db.jpg)
丸く作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3d/c3d498068c201b8513f11272931a314e.jpg)
長方形は作りやすいデス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5c/627694e6ba42affd96400d8668d97987.jpg)
おお~~、イイ感じです。
写真では分かりにくいのですが、クラストは層になっています♪
焼きたては美味しい! 冷めたらどうなんでしょう?
餡のソースは美味しいんだけど、チャーシューに不満。。。
どうしても作りたかったので、スーパーで買った○大のチャーシューを「むむむ・・・これってチャーシュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
ちょっと違うなー。。。
しょうがないにゃ。
チャーシューも作ってみる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0086.gif)
三角作りにくいの?だったらレストランではなんで三角なんだろう… 上に茶色くツヤツヤするには卵を塗るのかな?
先週末pearl liang じゃない所で飲茶食べに行ったら、ちゃーしゅーそーは売り切れ(でも注文した時には教えてくれない)、頼んだカスタード包は来ない、サービスはひどかったので、これからはpearl liangにしか行かないぞ。
>三角作りにくいの?
・・・思いつかなかっただけ・・・サ。。
>上に茶色くツヤツヤするには卵を塗るのかな?
さよです。 卵黄だけだともっと濃い色になるね、きっと。 今回は全卵で艶出ししました。
オーブンの温度も低すぎた気がするので次回はもう少し高温にしてみる。
ペーストリーの別のレシピを見つけたので今度はそっちでやってみるわ。
楽しいにゃー