![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3c/8cc697257ce37a594dc217055d4c8349.jpg)
ゆでて作る皮なしソーセージです。
チキンだけだと淡白すぎると思いポークも加えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9d/7b73d888b4b9227ba66aed1e2ec62b98.jpg)
豚挽肉はフードプロセッサーでペースト状手前くらいまでかけておきます。
リンゴはタマネギと一緒に炒めておきます。
好みのハーブを加えます。
今回はセージ(これ必須!)ローズマリー、パセリを使用。
アクセントにチリも入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/42/209c865de0c1dfaebcbe4245a34c5b4e.jpg)
よく捏ねたらラップで巻きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d6/2f523811dfe4c5dbd3a29767c5419f28.jpg)
ラップの上からフォイルを巻いて熱湯に落とします。
冷めてからするのですが、今日は時間がなかったので「あっちっち!」と言いながらアルミフォイルとラップを外しました。
焼くとよりおいしそうに見えるのですが時間が…(以下略)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/32/c9b474427e0b1994bc4a0e02a7aafb2b.jpg)
温かいし、そのまま食べました。
冷めたら少々の油をひいたフライパンで転がすもよし、グリルで焼いてもよし。 勿論そのままでも美味しくいただけます。
ソーセージに限りませんが、ホームメイドは中味が分かっているから安心ですよね。
肉もハーブも好みで替えられますしね!