ザ・クアトロ

クアトロの父のたわごと

今年を振り返るクアトロの父

2009年12月30日 | 個人的な話

2009 クアトロのおせちも三年目を迎えた。いくらか要領を得てきた感がある。順調におせちの仕込みも進んだ今日であった。
お年賀用の五円玉を清めに豊四季のお諏訪様にも参拝した。ついこないだ、ここで五円玉を清めた気がする。時が経つのがとても早く感じるクアトロの父だ。
ブログで今年のクアトロを振り返ってみる。
一月
テレビで「神の雫」が話題になっていた。神の雫で扱われていたワインですよとセールス・トークに未だに使うクアトロの父だが、そろそろ賞味期限を迎えるセールストークになっている。
二月
房総に小旅行をしたクアトロの夫婦。イチゴパフェ婚式を迎えた。
三月
クアトロ三周年記念パスタ半額セールを実施。ウニのパスタ半額には注目が集まったがその終盤には、体調不良をほ訴えたクアトロ・シェフである。
四月
守谷にあるパン屋さんで、春の日差しの中、美味しい料理を楽しんだ。
五月
映画「グラントリノ」に感銘した。ダーティー・ハリーに夢中になっていたクアトロの父の若かりし日を振り返るのだった。
六月
セブン・セブン・セブン、パルミ・セブンがやって来た。
七月
日食が話題になっていた。クアトロの父の子供の頃にも日食が話題になっていたのを思い出した。
八月
柏産サンマルツァーノとイベリコ豚のリブフィンガーの出会いがあった。
九月
長野のワイナリー巡りは楽しかった。
十月
今年も東葛駅伝のランナーたちがクアトロの前を走り抜けていく。その姿に元気をもらった。
十一月
コンピューターが壊れて落ち込んだクアトロの父だった。クアトロのママはNHKの「ためしてガッテン」で「カブ」と叫ぶ。
十二月
体調管理に課題を残すクアトロ。後半はどうにか体調を戻しクリスマスとおせちの仕込みに邁進した。

振り返ると、今年は不景気の波を受けたクアトロであったと思うが、こういう時にも贔屓にしてくれるお客様の顔が多く思い浮かぶのは幸せなことだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする