(↑教会学校の新年度の準備の一つ。こういうのって幼稚園の先生とか
上手ですよね。わたしはなかなか上手く作れませんが、
色画用紙を寄せ集めてなんとか作りました)
↓イースターの卵隠し用の卵。中にお菓子と
ポイントシールを仕込みます。

日曜日は、朝からとっても忙しく、
帰宅した時には身体がとても疲れてました。
朝の8時から教会に行き、
新年度の教会学校の準備、
教会学校の礼拝、その中でのお話の責任、
その後の分級の責任。
子供たちと、
イースターエッグのペインティングをしたり、
坊主めくりをしたり(笑)。
主日礼拝の後は、
教会学校の教師会と続きました。
4月20日はイースターですので、
一連の行事の細かい最終確認も。
終わった後は、
車で友人二人を最寄りの駅まで送って行く。
その後帰宅・・・。
こういうの、若い頃は全然へっちゃらで、
むしろ好きだったのに、
最近は身体がすぐに疲れてしまいますね。
「気持ちはあるけど、身体がついてこん」
とはこのことです!
遅い昼ごはんの後は、
ベッドでグダ〜〜ッとしてました。
そんなこんなな日曜日で、
新しい年度、
新しい1週間が始まりました。
いよいよ仕事も再開、
ヨガも新しいクールが再開。
仕事の時間帯が少し変わりますので、
まずは1週間のサイクルに自分を合わせていくところから。
新しいことに直面すると、
緊張してすぐに肩に力が入るから、
よく息を吐いて、
呼吸をしっかりして、
何かをするときは、一呼吸をおいて、
デスネ。
そんな緊張しやすいわたしですので、
こういう時期は、
努めて自身の身体のメンテをすることにしてます。
理容室での顔剃りは先週終了。
周囲から顔色がワントーン上がったと言われました。
この週は、
歯医者へ行って歯のメンテナンス、
美容院でカット&カラーを。
マッサージの予約もしてます。
もう少ししたらフットケアにも行こう。
裸足になる季節も近づいているしね。
また、
コンタクトレンズも購入してと。
自分自身の部分部分が整ってくると、
内なる自分にも集中できて、
自然に外に気持ちが向くようになり、
ちょうどいいバランス、塩梅になるんです。
いよいよ再スタートです〜。
↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。