手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

歴代「主婦日記」の重さ比べ!

2017-09-30 | 手帳・雑感



最近、

自分の体重を熱心にはかってますので、

「主婦日記」の重さもはかってみたいと思っちゃいました(笑)!


ちょっと変な企画ですが、

歴代「主婦日記」の重さ比べ!!!!!


計ったからといって、何かが見えてくるかどうかはわかりませんけど、

お付き合いくだされば嬉しいです。



リビングに全冊持ち込んでずらっと。

向こうにポットが写ってるのはご愛嬌ということで(笑)。




最近のは見苦しい豚具合〜。



スケールを持ち出して。





こんな風に1冊1冊計ってみました〜。

後付けしたブックカバーや、挟んであるものは全部外しました。


ちなみにこれは、まっさらの2018年の「主婦日記」です。



重さは、四捨五入すると190g。




こういう重さの比べっこは、

折れ線グラフではなくて、棒グラフですよね〜。

そこで、

ちょこっと作ってみましたら・・・。

こんな棒グラフになりました。

一の位は四捨五入してます。






この並び順です。



上から見たらこんな感じ。




体裁上の違いで見ると、

2003~2005

2006~2008

2009~2011

2012~2018

の4種類に分けられますが、

途中製本の仕方が変わったり、紙の質が変わったり、

ページ数も少し変化したりもあり、

それがどのように「主婦日記」の重さに影響しているかは、

新しいものを計ったわけではないので、なんとも言えません。


ただ、わたしの側で言えば、

2012年頃から、少しずつ写真を貼るようになり、

一気に分厚さが増してきました。

内容的にも充実してきたように思います。


持ち歩くのが重すぎると言っていた昨年2016年は、

最後には約470gになってました。

見た目も重さも最大に豚さん状態です(笑)。


今年2017年分はまだ3ヶ月残ってますから、

これからまだどんどん太っていくことでしょう。


手元に届いた2018年の、まだ手をつけていないまっさらな「主婦日記」を見るたびに、

来年はどんな写真が、どんな記述が残っていくのか、

そしてどんな風な豚さんになるのか、

いろいろ想像して、思わず笑っちゃいました。

みなさんの手帳はどんな具合でしょうか〜?




それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆かなり気になる2018年の手帳(3)〜 主婦日記(婦人之友社 )〜

2017-09-29 | 手帳・紹介




来年も使い続けるであろうと、

今は思ってる手帳が手に入りました。

婦人之友社「主婦日記」です。


もし使えば、来年で16冊目になります。


ここ何年も、詳しくご紹介してきましたので、

今年は、違った形でご紹介したいと思います。





表紙は、昨年に続き、松尾ミユキさん。

キッチン用品をモチーフにしたモダンなイラスト。

落ち着いてて、でも楽しく明るい雰囲気で素敵です。


表面にポリエチレンカバーがつくようになって数年たちます。

とても薄いものですが、これは便利。

家置きでは全然くたびれませんでした。

わたしの場合は、年末使い終わったら、このカバーは外します。


もちろんオレンジの帯は外れます。



      
パタンと180度開く、

すごく使いやすい製本になっています。




紙も薄くて丈夫。ボールペンとの相性もすごくいいと思います。



「主婦日記」の名前の通り、

「マンスリー」はブロックタイプで、予定を書き込める手帳風になってますが、

「ウイークリー」部分は、ホリゾンタルタイプで、

日記にも使え、記録用としても使え、多目的に使えます。

自由度が高くなっています。



それでは、

わたしが「気に入っている」、もしくは「気になってる」部分に特化して今年はご紹介したいと思います。

以下、特に独断と偏見であることをご了解くださいね!


「マンスリー」で気に入ってる点




日曜始まりであること。

これはわたしにはとても大切。

わたしの生活は、日曜日の礼拝を持って始める1週間と考えていますから。


マンスリーが広々している点。

これまでいろんな手帳のマンスリーブロックを見てきましたが、

その中でも「主婦日記」のゆったり感は特別な感じがします。




六曜や月齢などがなく、すっきりしている点。

今のわたしにはほとんど必要がないからです。


毎月変わる羽仁もと子先生の言葉がある点。

毎月どんなことが書かれているかなと思いながら、その月を眺めるのは楽しいです。






「マンスリー」で気になってる点

その月の様々な予定を書き込むスペースがない点。

左上の月が書かれている下あたりに、その月の予定を書き込める部分がほしいです。

羽仁もと子先生の言葉が書かれている分、そのスペースがなくなってしまっています。

「主婦日記」のマンスリー部分をスケジュールとして使う場合、

このスペースは必ず必要、もしくはあったらすごく便利だと思います。


マンスリーは、来年3月までほしい。

この「主婦日記」、マンスリーは2017年12月から2018年1月までになっています。

でも、

マンスリーが来年3月まであると、学校の予定が書きこめ、1年間が見渡しやすいと思います。

もちろん、このようなページはあって、




わたしもこれを使ってきたけれど、

見渡すという点では、難しい。

特に受験生を抱えているような主婦などは、

マンスリーがしっかり3月まであったほうが使いやすいのではと思います。




「ウイークリー」で気に入ってる点


毎月ごとに「今月の予定」を書くスペースがあること。





「家事ごよみ」はあると役に立つ。





見開き1ページのウイークリー・ホリゾンタルは広々としていて気持ちがいい。





各月の終わりにある「◯月の感想」、また時期ごとに「新年の志」「夏休みの計画」「暮れの家事計画」のページがあること。







何にもない、ぽかんとしたブランク。

これは使いやすいと思います。



「ウイークリー」で気になってる点

各月ごとに、もう1ページくらいフリースペースがほしい。

「主婦日記」最大の残念な部分は、もう少し遊びの部分があったらいいこと。

弊社の宣伝や「主婦日記」らしい季節の献立があるのは仕方がないですが、

そんな部分がなくなっても、メモ、フリースペースをもっととってほしいというのが正直なところです。


ウイークリーの「気温」・・などの文字が不要。

これは「主婦日記」という体裁上、決してなくならないだろうなとわかってますが、 なくてもいいなと思ってます。

なくなると、さらにスペースがいろいろに使えますから。





マンスリーの前には、

「この『日記』を使う人へ」と題して、簡単な「主婦日記」の使い方が掲載されています。



その次のページ、

「私の時間表」や「週の予定表」などは、「主婦日記」ならではのユニークな部分。

また、ウイークリーの後ろには、

「家族の健康メモ」の見開き1ページがあります。





精一杯「気になる点」も書き上げてますが、

それでも、ほとんどわたし的な満足度は90パーセント以上なんです。

あまりに工夫されすぎた手帳よりも、

シンプルなのが一番!


ここら辺の、シンプルさ、

大きな変更のなさは、

100年以上を誇る伝統の元の「手帳」「日記」であるからだと、

頭が下がる思いです。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

昨日のお弁当!



・海苔巻きおにぎり

・鶏胸肉のオイスターマヨ和え

・焼きそば(キャベツ、人参、ちくわ、ソーセージ)

・万願寺のしょうゆ焼き



相変わらず、シンプルなおにぎりお弁当です。

後1週間ほどはこれで OKみたい。

お昼の時間に余裕のない息子のリクエストです。

また特に、ここ何日間は学校行事の関係で、お弁当の不要な日々が続きましたので、

わたしも楽をさせていただきました。


夫のお弁当も発生してくるこれからの時期、

いよいよお弁当作りが本格化します。

だらだら朝をやってきたから、きちんと復帰できるかなとかなり心配。

これはちょっと頑張らなくっちゃ。



↓アマゾンへはこちらから。
婦人之友社 主婦日記 2018年版
婦人之友社





それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「数字の記述オンリー」と「グラフ化」には大きな違いが!〜体重管理について〜

2017-09-28 | 手帳・雑感



9月入ってから、

それまでタイマンしていた「体重管理」をきちんとするようになりました。

どんなに載りたくなくても、毎朝、絶対体重計には載る!

これを心に決めました!



手帳には、毎朝体重計に載った数字を記録。

恥ずかしいから消してますが、きちんと記入してるんです。

前の日よりも減ったら、ハートシールをつけて、それを励みにがんばってます。




でも、なかなかうまく下がっていってるような気がしない。

ちょっとしたジレンマがありました。



そこで、以前に買っていたグラフの付箋を使ってみました。

グリーティングライフ

CUSTOM STICK MEMO 月間ブラフ付箋








150ミリ×110ミリサイズ。

15枚入り。

480円+税金。



1ヶ月の日にちがもともと打ってあるので、

縦軸の数字を入れるだけで、

1ヶ月の何かしらの管理ができるようになっています。

血圧、体重、走行距離、株価、なんでもOK。


このグラフを使って、手帳に毎日記入していた数字をグラフ化してみました。

そしたらですね〜、





B6サイズの「主婦日記」に貼ってますが、こんな感じになります。

こうやってグラフ化すると、

ちょっとずつ減る傾向にあるとわかりますね〜。

数字を書いてだけいた時には、実感できなかった変化です。


これを見たら、

頑張ろうという気持ちがムクムクと起こってきました。

こういう気持ちになるってことが大事ですね。



やっぱりただ単に数字を並べるより、

グラフ化は威力がありますね。



これは、ちょい貼りができる付箋になっているので、

その月の間は、よく開く「主婦日記」に貼っておき、いつでも忘れず記述できるようにしておきます。

そして、

その月が終わったら、「+α生活ノート」に貼り直して、きちんと管理。

何ヶ月かの変化を見るのも楽しくなってきます。


自称、「パッと見てわかる手帳」を目指す手帳術を展開しているわたしとしては、

「グラフ」ってやっぱり、すごい便利グッズなんだと再認識した今回でした〜。



↓アマゾンへはこちらから。
カスタムスティックメモ 月間グラフふせん CDPG-8
グリーティングライフ





それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ   
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆かなり気になる2018年の手帳(2)〜女性手帳 B6サイズ プラネテ黄 2018年版(婦人之友社)〜

2017-09-27 | 手帳・紹介



9月20日頃発送予定ということでしたが、

今年は手元に届いたのが9月26日。

これまで発送予定日よりも早く手にしたこともあったので、

今年はちょっと待ちくたびれたわたし。

アマゾンで注文したほうが早かったみたいです〜〜。



でも、

今年新発売だったB6サイズの女性手帳は、かなり衝撃的でした〜。

女性手帳 B6サイズ プラネテ黄 2018年版





「主婦日記」がB6サイズなので、

ようやく同じサイズのマンスリーが出て、まずは大歓迎。


また、来年の「主婦日記」と色合いが似ているので、一緒に使うとトータル感がありますね。

これもグッド!





しっかりしたビニル素材の手帳カバーがついてます。

これもグッド!!





開くと、


2018年のカレンダー、そして中表紙




ぱっと見の印象は、サイズが小さい手帳なのに、

全体的に数字が大きめ。

かなり見やすくなってます。



年間プラン表

なかなかユニーク。

ブロックタイプになってます。




これって、書きやすいかも。

どうやって使おうか、いろいろ考える余地があって、

さすが、この自由度がたまらない!



年間スケジュール表

ギリギリまでスペースを使ってるので、割合広々してます。





月間スケジュール表(マンスリーブロック)





日曜始まり。

2017年12月からスタート。

これもかなり広々してます。



↑これはPAGEMマンスリー(左側)と婦人之友社「女性手帳」(右側)の比較



メモは右端に。

こちら側にあるのも使いやすいかも。


そして面白いなと思ったのは、

各月のマンスリーページの次が、こんな風なページになってること。



月間横書きスケジュール表ワイドタイプ





これも、いろんなことに使えそうですね。

ガントチャート、ファミリーカレンダーなどにも使えます。

ナイスアイデアです!

月間スケジュール表とこの横書きスケジュール表が交互になっていて、

それが2018年12月まで。

後の2019年1月から3月までは、月間スケジュール表のみです。



この次の年のマンスリーが3月まであるのは、わたし、ベストだと思ってます。

学校や職場の予定は年度ですからね。

2018年度の予定は3月まで、ここに書き込んでおくことができますね。



罫線メモ




赤いラインがおしゃれです。

でも、11ページしかなく、すごく少ないです。

罫線の幅も太く、わたしはちょっと苦手。


独断と偏見で言わせていただけるなら、

ここは、方眼であってほしい!

そしてページ数も倍ほしいです。


さて、

これ以降は、どこの手帳でもよくあるページです。


住所録


リズムカレンダー・2018


緊急連絡先メモ


年号・年齢早見表


パーソナルメモ


2019/2020カレンダー





「女性手帳B6サイズ」、全体を見てかなり気に入りました。


来年は 「PAGEMでマンスリーは決まり!」と思ってたわたしでしたが、

ここに来て、かなり揺れ動いてます。


PAGEMウイークリーの最大の良さは、「アイダにメモ」がある点。

各月ごとにメモがあるという便利さは、今年すごく実感しましたから。

そして、

外持ち用の手帳には、メモがたっぷりあることが必要不可欠だと思っていますから、

各月に4ページのメモがつき、最後のほうでもメモがしっかりある点でPAGEMの勝ち。


PAGEMのさらなる良さは、インデックスがついてる点。

これは本当に便利でした。

ただし、PAGEMにはインデックスがついてる分、

全体の紙面はB6サイズよりも小さくなってますけれどね。



さてさて、どうする???

この二つを見比べてどちらを選択するか、11月頃までにはしっかり決めたいと思います。





それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ   
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

専業主婦、子育て中の主婦こそ「手帳」!

2017-09-26 | 手帳・雑感


わたしがいつ手帳を使い始めたか・・・

ですが、

仕事を始めて忙しくなったからではありません。


独身で仕事をバリバリしてた時、もちろん手帳は手元にあり、

結婚して一時専業主婦として生活している間も、

子供が生まれて子育てに奮闘している間も手帳はそばにありました。




手帳って、忙しくないと持たなくていいと思いがちですが、

そうとばかりは言えません。


日々、家にいて、

特別なことをやっていないと思う専業主婦こそ、

手帳ってあったらいいと考えるまんじゅう顔なんです。


わたし、結婚して突然家にいるようになった人間で、

最初の頃は、そのゆったり感を享受してました。

専業主婦を揶揄する言葉で、よく「三食昼寝付き」と言われますが、

それをすごく堪能してたと思います。


けれど、貧乏性な性格のせいか、

徐々にですが、

「一体何をやってるんだろう」という思いも持ち始めてました。

特に子供が生まれて小さい時は、

家事と子供の世話でバタバタ日々が過ぎていく、

そのような生活がふと虚しくなるってことがあったように思うのです。


そんなわたしにとって、

当時の「手帳」は、

毎日家族のために、子供のために頑張ってるわたしへ「エール」を送ってくれる存在だったように思います。


家事も子供との関わりも、これだけやったら終わりというものでもないですね。

家庭にいる人は誰しもやってることで、

特別なことでないから、誰にも「頑張ってるね」って褒められるわけではない。

毎日ルーティンなことが多くて、

いつの間にか時間が過ぎていく日々になります。


特にわたしはもともと家事が得意なわけでもなく、

子育ても全く素人だし、自信があるわけでもない。


だからこそ、

わたし、手帳のタスク欄には、

やって当たり前のこと、ルーティンな家事までも全部書いてました〜。



↑10年ほど前の「主婦日記」。ちょうどその頃人気だった『思い切りテレビ』の観覧に行ってますね〜。懐かし。



洗濯、掃除、下ごしらえ、草抜き、花の植え替え、アイロン、買い物などなど。


こういう普通は書かなくても忘れないような、そんな細かいことまで書いておく、

わたしはそれをやって、

その頃の1日1日を再確認して満足感を得てたんだと思います。


今も昔も変わらずやってる「掃除」であっても、

あの頃の「掃除」はまた違った意味があるんですね〜、


手帳を振り返ってそう思います。



働いていない、若いお母様たちと話す機会があった時、

多くのお母様が「自分はこんなのでいいのかと焦ってる」と言われていました。

「子供が小さいお母さんがバリバリ働いているのを見たら、

自分も働かないと置いていかれるような気がする」と。


仕事をすることはいろいろな意味で、わたしたちにとってメリットがあります。

社会的なステイタス、

自己実現

経済的なゆとり

生きがいなどなど。



でも、ある時期、

家にいることを許されている環境、

子育てに没頭できる環境があるというのも、その人の賜物ですよね。



そこでの生活の一コマ一コマをかけがえのないものとすること、

家族のために生きる自分の存在を再確認すること、

立派に日々の家庭内の仕事をやっている満足感を得ること、

それは「手帳」を使うことで実現します。


わたしは、

少なくともそうやって専業主婦時代、子育てに没頭した時代、パートタイマーの仕事をやってる時代を過ごしてきました。



手帳を見れば、

どの時代も同じ価値のある時代だと感じることができるのです。

これはわたしの財産かなと思っています。



それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ   
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする