(↑駒澤大学近くのR246には、沿道にこんなバナーが。箱根駅伝、駒澤大学が優勝しましたものね。おめでとうございます〜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ff/a5df0afda7b5fbc10dfa46e39a4da1af.jpg)
気温はぐっと下がったけれど、
関東地方は相変わらず天気の良い日が続いています。
ただ、足利の方の山火事のことを思うと、
ざっと大量の雨が降ればいいなと心から願います。
実際、ここのところ、乾燥も酷いですしね。
息子がアルバイトのお金を貯めて
動画も撮れるミラーレスカメラを買いたいというので、
週末、新宿西口に家族で出かけました。
もちろん車で。
週末に都心へというと、ちょっとためらわれますけど、
新宿西口は、オフィスが多いのか、
ウィークデイの方が人通りが多い。
この日は、都庁周辺は人通りもまばらで、
逆に街に出るのにはぴったりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ac/a6777f0163d7d59dc6200ab65175b8c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8c/b808df15c7b55524017413e96114a00e.jpg)
↑誰も歩いてませんね〜。
ゴジラバスに遭遇!
これ嬉しい。
ちょっと追っかけて行って写しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e4/9249b34cf7527796ae26c0c2b28032e9.jpg)
どこで買い物をするかもすでに決定済み。
駐車場からは、
そのお店へ一目散。
中古カメラを扱う「マップカメラ」さんへ行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7e/e7c95b3afa4e95a7422156d1db2b48d9.jpg)
入り口では体温測定も、消毒もあり、
徹底した感染対策を行なっていました。
お店の中はとても綺麗(トイレが何より綺麗だった!)で、
スタッフさんはバシッとスーツを着ていて、丁寧な対応。
わたしの持っていた中古カメラ屋さんのイメージとは程遠い。
息子は若いスタッフさんに色々相談して、
予算内の納得した買い物ができた様子。
とても満足げでした。
お店滞在時間1時間弱。
その後駐車場に帰る途中、あまりにお腹が空いたので、
ある大きなオフィスビル内にある「阿夫利」に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fb/c1b4dd3103afe26db36b96a35772e909.jpg)
ラーメン屋だと回転がはやいと踏んで。
久しぶりの外食。
でも、
お店内も全部パーテーションがあって、
他の人との間もあいていて、
安心して食事ができました。
阿夫利で有名な「ゆず塩ラーメン」を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2e/5336066d65cc7e144384d4c8f016b2b2.jpg)
プラスに「よだれ鶏ご飯」をつけて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/92/cb47d8cd9fb67067752d19055d61bb92.jpg)
美味しかったです。
もちろんわたしたちもそこでゆっくりはしません。
食べたらさっさと立ちました。
あとはまっすぐ駐車場に戻って、
自宅へとんぼ返り。
天気も良かったし、
新宿駅も目の前だったし、
普通だったら、
あちこちふらふらしてから帰るのでしょうが、
我慢、我慢。
目的だけ済ませてのドライブとなりました。
それでも、
忙しかった2月の最終週・週末のご褒美ドライブで、
ずいぶんいいストレス発散になりました。
ちなみに2月の満月である昨晩の満月は、
アメリカでは「スノームーン」と呼ばれるそうです。
うちのエリアでも綺麗に見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f2/d10c73ff4baf4e29ee64c592e3323f38.jpg)
↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。