手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

11月も楽しみました、絵手紙の会!& 口腔洗浄器のおかげ!?

2024-11-22 | 絵手紙






急に寒くなってきましたね。



教会暦でも後10日ほどでアドベントに入ります。

今年はうまく12月1日からスタートです。


アドベントというのは、

西方教会において、

イエス・キリストのご降誕を待ち望む期間のことです。



巷も

徐々にそんな気候、そして雰囲気になってきました。



そんな中11月も、

定例日に、

「むくげの会」を開催することができました。

8名の参加。


準備をしてる時にはひとしきりおしゃべりがあって、

線を引き始めると、急に静かになる。










皆さん、もうやることがわかってるから、

サクサクッと進めてくださいます。


うちのグループには、

なんでもトライしてみようという

積極的なシニア男性の方がいらして、

ハンコがなかった方々のを

今、篆刻でせっせと作ってくださってるんです。


この日は牧師先生のを作ってこられてました。

先生、大喜び。


ハンコを押すと、ぐっと絵手紙が引き締まりますものね。



↓上のは前回の友人のハンコ、
下のは今回の牧師先生のハンコ。






2時間ほどの時間。


時々各自コーヒーを飲んだり

お菓子を摘んだりしつつ

絵手紙を楽しんでおられました。


その後は皆さんのこの日の作品を集めて

見ながら、

それぞれの良さを出し合いました。








個性があるので、

同じ人のものを

割合簡単にまとめられるのではと思います。



わたしのは、本日3枚。









わたし、午後はケアマネさんの来訪、

歯医者と続けて予定がありましたので、

お茶をのんびり飲んで、

おしゃべりしておられる皆さんに

別れを告げ、一足早く家路に。


この日、3ヶ月ぶりくらいで

夕方、歯科へメンテに行きました。



最近「口腔洗浄器ジェットウォッシャー」

を使うようになったからか、

メンテの時間が短かった!

歯茎の腫れもなかった!

やっぱりいいみたいです。

これからもコツコツやっていきたいと思いました。





↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「グラニースミス」「春紅玉」が届いた日曜日、まずは絵手紙!

2024-11-04 | 絵手紙





梅干しやマーマレード作りがうまい

わたしの友人。

秋はりんごです。


今年もグラニースミスと春紅玉を購入されてました。






わたしは今年は全く!


そこで少し分けていただきました。

まあ、この立派なグラニースミス!









この品種、

海外ではポピュラーな品種らしいのですが、

日本ではまだ珍しいです。

甘みが少なく、酸味の強い

いわゆるクッキングアップルと言われています。


むしろ、

「グラニースミス アップルパイ&コーヒー」

という名前のお店の方が、

わたしには身近でした。


ここ2,3年、頂いたり自分で買ったりしましたが、

今年は友人を通じてゲット。

「春紅玉」も入ってました〜。

こちらはとっても可愛いサイズ。




さて、何を作る??

彼女に相談をして、考え中。



そして、

わたしにはその前にすることがありました。


そう、

まずは絵手紙です。


半月ぶりに道具を用意し、

せっせと30分ほど。



↓このサイズ感の違い!













りんごちゃん達と一緒に入っていたのは、

息子さんが作られたヘチマのたわし。

すごく綺麗にできてます。


使わせてもらう前に、

ちょっと台所の壁にかけて飾っておきます。








↓こちらも便利ですね〜。








これも早速使わせてもらおっと。



手作り石鹸も。







彼女からりんごが届けられたことで、

わたしのうちにあるスイッチが入ったかも!


全く今年は考えていなかった

りんごのクッキング、

そして絵手紙も。



この友人は、

時々こうやって

ぼんやりしているわたしの背中にある

「やる気スイッチ」を「ポン」と押してくれる。


ありがたいことです。




11月、忙しいけど、

こういうのも楽しみたいですね〜。




↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵手紙サークル、10月も賑やかに開催!

2024-10-18 | 絵手紙
(↑京都のお土産、「金平糖」。
お茶の時間に皆でいただきました
色によって味が違うんです!)




第3週木曜日の午前には、

教会に集まって絵手紙サークル「むくげの会」をやっています。

10月も、昨日開催できました。


今回は、

長く体調を崩しておられて

来たくてもなかなか来ることができなかった

ご婦人が初参加。


彼女を加えて

10名で絵筆を持ちました。

男性4名、女性6名。









まあこれほどの人数だったら、

おしゃべりが華やかで、

なかなか準備をして線を引くというところまで行きません。









「じゃ、線引きからやりましょう」

と声をかけてスタート。

線引きが始まると、やおらシーンとなって(笑)。


でも、少し経ったら、

あちこちでいろんな話が飛び交って、

笑いが多く、中断も多く(笑)。


この日は牧師先生が関西弁全開でした。

これまではほとんど方言で話されるのを

聞いたことがなかったから、

雰囲気がいつもと違う。


明後日が誕生日で還暦を迎えられるとのことで、

先生、イメージチェンジ!??


関西人は10名中、わたしも含めて4名だったのに、

そんな先生につられて、

関西弁が席巻!(笑)


急に砕けた雰囲気になるのは、

この言葉のせいかな??


おしゃべりは盛んでしたが、

絵手紙も結構描けていました。










3枚を一気に描き上げたある方は、

「エネルギー切れ!」と言って

早々とコーヒーを入れて飲んでまったりしてたり、

他の方々の作品を見て鑑賞したり。


「こういう雰囲気の絵手紙サークルがいいなあ〜」

と思っていたまんじゅう顔、

ドンピシャで嬉しかったし

楽しかったです。


2時間描いた後は、

片付けをして30分ほどティータイム。


また1ヶ月後を楽しみに散会しました。



↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月もサークルで絵手紙を楽しみました!

2024-08-16 | 絵手紙
(↑カウキャッチャー部分、蒸気澑?などは壊れてたので手作り。
蒸気澑は、ペットボトルの口部分のプラを二重に乗せ、その上にお酒の蓋が
被せてあります。運転室も取れてたのがくっつきました。
駆動部分も修理。
おもちゃドクターすごいです)





8月は教会の行事も少なくなるのですが、

絵手紙サークル「むくげの会」は

集まれる人たちだけでもということで、

お盆の忙しい時期ですが、開催しました。


まあ、人のためというよりも、

自分が描きたいからかな(笑)。


秋には色々忙しく、

9月10月と参加できない人もいらっしゃるので、

その方には8月やると言ったら喜ばれました。


8名の参加。











牧師先生は、在宅でしたが

仕事が山積みで今回はお休み。

お茶の時間には皆さんの作品を観に来られました。




うちのグループには、

「おもちゃドクター」をボランティアでされてる方が

おられます。

その方に修理をお願いしていたおもちゃが出来上がってました。

今から40年以上も前に作られた蒸気機関車。

絵手紙の会のメンバーの

旦那さんのもの。


ブリキのおもちゃです。

いくつかのパーツが外れていたり、

摩耗していたり、

なくなっていたり。

それをおもちゃドクターのHさんは、

ペットボトルを使ったり、

お酒の蓋を使ったり、

いろんなものを再利用して修理。

さらに動くようにもして。


修理された蒸気機関車は、

煙こそ出てませんでしたが、

完璧に動き、音も出て

皆を驚かせました。









こちらの蒸気機関車を画題にされた方もありますよ〜。








みなさん、それぞれお上手でしょう〜?



わたしのは以下の分。









ご覧いただきありがとうございます。



↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一周しました!

2024-07-20 | 絵手紙
(↑どなたかが持ってこられた埴輪。いいお顔でしたので描きましたが、
なかなかその凛々しさを描くのは難しいです〜)






7月も集まって、

教会を会場にして絵手紙を描きました。

今週半ばのこと。



昨年の8月がスタートでしたので、

12回目を迎えたことになります。


少しずつメンバーが増え、今は14名。

それぞれのご都合で、

いつも何人かお休みの方がありますけれど、

ここ最近は安定した人数で

会を持つことができるようになってきています。


おしゃべりにも花は咲きますが、

回を追うごとに、徐々に絵手紙に中心が移っていき・・・。

今回は皆さん描く気満々な感じで、

入念に線の引き方の練習をされています。









今回の作品の数々です。

一人2枚というところでしょうか。


来られていた方が、

「無心になって絵を描くっていいですね〜」と呟いたり、

「この時間、とてもいいな」と牧師先生も言われていたり。

 
それぞれが日々お忙しい中

時間を作って集まってくださってますが、

ひととき絵筆に集中していく心地よさを

味わっておられるのが

聞いていて嬉しい。


わたしもまさにそうですから。


皆さんの青墨の線とその濃淡、

顔彩の色、濃さ薄さなどなど、

作品を拝見しつつ、勉強にもなります。

今度はこんなふうに描いてみようという気持ちにもなります。



普通8月は、礼拝以外いろんな教会の行事はお休みですけど、

絵手紙サークルは一応やるつもりです。



日常を離れての

息抜きの場になればいいなと思います。



↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする