(↑昨日のお弁当。少し量を少なめにしたのですが、これくらいで十分でした。)
今から二十年ほど前まで、
20年以上に渡り、住所録やその他のことに
色々使っていたルーズリーフバインダー。
マルマンの「DO IT YOURSELF.」
この面構えは、めっちゃ懐かしい。
文具店で久しぶりに見たときは、
やっぱり手に取ってしまいました。
ところが、これ、
サイズはというとですね・・・。
B6サイズの四分の一なのです。
比べてみると大きさがよくわかりますよね。
これは、
「マルマン100th」の限定商品、第二弾の一つ。
そういえば、
前に第一弾で発売されたミニレポート用紙もご紹介しましたっけね。
この「DO IT YOURSELF.」
中身はこんなのです。
9穴バインダーとなっております。
ちっちゃいけれど、
ちゃんと開け閉めできるバインダーとなっています。
わたし、
もちろん何十年も前の現物を今でも持っています。
今回のちびっこと比べますと・・・。
こんなに違いが。
わたしの持っているサイズは A5サイズです。
バインダーのプラスティックの部分も色がついてしまってますね。
これ、
1971年に発売後、
学生を中心に人気を博したバインダーということです。
文具って、
人生のところどころで、
気に入って色々使ってる訳で、
どの年代のどの文具が一番ってことはないのですけど、
振り返ってみて、
学生時代に使い続けたものに対しては、
特別感があり、
一番ノスタルジックな気分になりますね〜。
わたしの学生時代から使い続けてきた「DO IT YOURSELF.」、
このシールからも当時のお値段がわかりますね。
500円だったのかな。
わたしはこのバインダー、
表紙をこんな風にしていて、
中身はというと、
当時、日記帳や家計簿として使ってます。
ガーデニングの予定を書き込んだり・・・、色々してました。
今回、ミニバインダーを購入したことで、
本物を掘り起こしたまんじゅう顔。
そのバインダー自体懐かしいのですが、
実物を書斎から掘り起こしたら、
忘れていたことが色々思い出されて、
ホットな気分になりました。
こういう、若いときによく使っていた文具の復刻版って、
わたしと同じような思いで、
見たり、実際購入したり、
懐かしい気持ちになられる方が多いのではないでしょうか。
↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。