あっという間に1ヶ月が経過。
「1月は行き、2月は逃げ、3月は去る」と言いますが、
そんな感じですぐ春がやってくるんだろうな。
「主婦日記」には、
ウィークリーの後に、メモ欄とともに
その「月の感想」のページが1ページついています。

そこで、時間の許す限り、
月の終わりには、色々思い出しながら、
1ヶ月をいくつかのトピックでまとめるようにしています。
こうしておくと、
後から振り返るときにすごく便利なんです。
トピックの方は、
ブログに記事として挙げているようなものもありますし、
極めてプライベートな内容もあります。
基本、前向きな内容にしています。
はい、文句や悪口、マイナスなことは極力書きません。
後から読んで不快に感じるから。
書いておかなければ、
そういう感情がその時あったとしても、
改めてそのページを読む頃には忘れてますからね〜。
あ、でも、
もちろん日々の生活、
いいことばかりではありませんよね。
落ち込んだり、悩んだりってこともある。
後々、「ああ、こういうこともあったんだ〜」
くらいのレベルのことは書き残します。
そこらへんのトピック、内容の厳選が
大事なページかな〜。
わたしの手帳には、日々のことが「一行日記」として、
そして、
その週のまとめを書くところが
ウィークリーの空きスペースに取ってありますので、
日、週、そして月でそれぞれのまとめ、
感想を書く格好になってます。
節目節目で何らかのまとめをする、
日記を書く、
感想を書くというのは、
とても意味があって、
ただ単なる記録にとどまらず、
書く者の気持ちの整理になったり、
切り替えになったりしますよね。
まだ1月は数日残ってますが、
気持ちが整いましたので、
少し早かったけれど、
一気に書き上げました。

あとは残りの日を消化して、
一気に2月突入です。
↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。