手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

「12月の感想」そして「1年の感想」!

2019-12-27 | 手帳・書き方(2019)


主婦日記には、

各月のウィークリーの後ろに、

だいたい1ページくらいのスペースが確保されていて、

「○月の感想」を書くことができるようになっています。

わたしはそれに則って、

だいたい毎月、箇条書きで1ヶ月を振り返り、

まとめをして来ました。


今は、もうすぐ12月も終わりで、

そろそろ「12月の感想」(1ページ)をまとめる時期に来ています。

そこで少しずつ書き始めました。




そして同時に、

一番最後のページにある「今年の感想」(これは見開き1ページ)もまとめ始めてます。





こういう「まとめ」「感想」というのは大事だと思っています。

「振り返り」ですよね。

いいことも悪いことも書き出してみる。


でも、

ひとつだけやらないようにしているのは、

誰かの悪口を書くこと。

これだけは、自分のプライドにかけて絶対やらない。

この部分だけ守って、

あとは思いつくまま書き上げてみる。


こうすると、

どんなにしっちゃかめっちゃかな1年だったと思っていても、

細かいいろんなことが思い出されて、

自然と感謝な思いに導かれるから不思議です。


大変だったけど頑張ったなあとか、

あの人この人に助けられたなあとか、

こんなに楽しいこともいっぱいあったのかとか、

「恵みの時」っていうのはこういうことなのかなと思います。

主はこう言われる。
わたしは恵みの時にあなたに答え、
救いの日にあなたを助けた。   
           イザヤ書49章8節

という聖書の言葉が浮かびました〜〜。


もちろん、まだ「12月の感想」も「1年の感想」も仕上がってません。

あとの数日、少しずつ思い出して、

このページも仕上げたいと思います。

こうやっている時って、結構幸せなんですよ〜。


ここが仕上がれば、いよいよ「2019・主婦日記」もコンプリートです。




↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村 










コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「暮れの家事計画」のページを書くと、「お楽しみ計画」も見えてくる〜〜

2019-12-14 | 手帳・書き方(2019)




「主婦日記」の中には、

11月のウィークリーの後ろの部分に「暮れの家事計画」という1ページがあります。




ただの空きスペースではなくて、

こんな言葉の一つがあるかないかで、

「主婦」としては気持ちの持ちようが違います。


時には慌ただしく11月を過ごして、12月に突入してしまうことも。

それでも、

ページをめくり、

この言葉が目に入ると、

ぎゅっと気持ちが引き締まるんですね。

わたしも一応、主婦の端くれですから。


「年末」って聞くと、

若い時はあれもこれもいっぱい片付けをやろうって

鼻息が荒かったのですが、

今年のように腕が思うように動かせないままこの時期に突入すると、

そんなに色々はできないことがわかってるので、

かなり厳選した(ものは言いよう)家事計画になり、

逆にそれが良かったりして。


少し前には「やり残しTO DOリスト」を作ってましたから、

それに続いての「家事計画」。




いつものようにグリーンのボールペンでラインを引き、

場所別に思いつくままやりたいことを書き上げました。


いつもよりカスカスです(笑)。


今後、この計画を見ながら、

まずはグリーンのボールペンで、予定日を書き込み、

できたら赤のボールペンでやり終えた日にちを書き込んでいきます。

いわゆる「年末のTO DOリスト」ですからね。


これだけを書き上げると、

「主婦として」やらなければならないことが明確になるので、

その他の年末のお楽しみについても、

後ろめたさを感じないで色々考えられるようになります。


せっかくの家族が揃いやすい年末年始。

家の掃除や片付けばかりでもね。

できるだけ家族での時間を楽しみ、

自分自身の楽しみも盛り込みたいと思います。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村 





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「やり残しTO DOリスト」を見ながら、「クリスマスカード作り」たけなわです!

2019-12-10 | 手帳・書き方(2019)



すでに12月も中旬に入ろうとしています。

まんじゅう顔家、年賀状の準備でも遅いのに、

今必死になってクリスマスカードの準備をしています。


夫とともに写真を選び、

まずはわたしが文章の下書きを。

そのまま1週間以上過ぎ、

ようやく夫の手が空いて、文章を整えてもらうことになり・・・・。

ほぼ全文書き換えでした・・・。


「この文章、真面目すぎる!」

と言いながら、どんどんふざけた(←面白い?)言い回しにしちゃう夫。

そのふざけた言い回しを毎年楽しみにしてしてくださってる方も多く、

わたしも文句を言えず・・・。

はい、今年も

夫ワールド炸裂の文章となりました。


さらに急がないといけないのは、

海外用のクリスマスカード。

拙い英文を書き、

同じ写真を貼り付けます。

これは今週末ぐらいには出したいところ。


来週早々には、

国内用も出さないと。


ハガキを買いに行き、

ひたすら印刷をし、



宛名を書いて、切手を貼って・・・・。




どこのご家庭でも

形は違えぞ恒例の年末行事だと思います。


こんな時に、プリンターがなかなかいうことを聞いてくれないって、

アルアルじゃないですか?


紙送りを失敗して、

「ぴろろ〜ん」と音が何度も。

だんだんイライラしてくるわたし・・・。

人間関係と一緒で、

こんな時は少しプリンターから離れたほうがいいかもね。

明日には少し機嫌を直してくれてるかもしれませんもんね。


この「クリスマスカード発送」、

わたしの怪我もあって、「もしかして今年は無理かも」と思っていた案件。

ですから「やり残しTO DOリスト」に入れていたのですが、

在宅の日を使って割合サクサク印刷まで行き、



徐々にチェックリストに赤丸が付いてきたので、

気持ちがかなり楽に。


あとはプリンターのご機嫌次第というところでしょうか。




↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「やり残しTO DOリスト」作り

2019-11-27 | 手帳・書き方(2019)



先週は、整形外科のドクターから、

痛くないところで右手を少しずつ動かす範囲を広げていいと言われ、

身体的にも気持ち的にもすごく楽になったまんじゅう顔。


にわかに、

日常のいろんなことをやりたくなりました。

ここ2ヶ月、ほとんど何もしませんでしたから。


きちんとした衣替えももちろんまだ。

クローゼットはまだ夏の服が中心・・・・。

クリスマスカードの準備もまだ。

出そうと思っていた粗大ゴミの引き取りもまだ。

庭は夏の花のまま放りっぱなし・・・。

あ、ありがたいことにコリウスは今一番綺麗ですけど。



この2ヶ月、

夫は大変仕事が忙しい中でも、

洗濯と食事づくりはよくやってくれました。

「頑張り賞」をあげたいくらい。

でも、それ以外までは当然手が届かず、

掃除は全く。


汚れたところがあっても結構そのままだったり、

捨てるものも捨てられないまま。

夏の扇風機も出しっ放しだし、

ストーブはまだ出してないし。


まあ、これは仕方がないですもんね。

誰のせいでもない。

「あんたが悪い」って言われそう(笑)。


そこで、「主婦日記」に「やり残しTODOリスト」を書き上げました。




思いつくままざっと。

夏以降のやり残しです。


皆さんもこのようなTO DOリストを作られる時があるでしょう。

中にはふせんで整理される方もいらっしゃいますよね。

でも、

わたしはこういう時、基本ふせんは使いません。

ふせんに書き出して、

やれたらどんどん剥がしていくというのは気持ちがいいものですが、

後で何をやったかは残りません。

わたしはこういうことも、その年の記録として書き残しておきたいから、

こんな風に「主婦日記」の空いているスペースに書き出すんです。

いつやるか決めたらその日にちを入れるときはグリーンのボールペンで。

やれたら赤○、そしてやれた日にちも赤ボールペンで書き込んでおきます。



頭の中で「あれもこれも」と思ってると、

頭はパンクしちゃいそうになりますが、

こうやって書き上げると、

思ったよりやることは少なく感じたり、

なんだか安心しちゃうのがまんじゅう顔。

半分は終わったような気になっちゃう。


書き上げたものの中から、

急務のものと、後回しにできるものに分けました。

急務のものは★をつけています。


この★をつけた緊急性の高いものから順番に、

忙しい12月にですけど、

ぼちぼち消化して行きたいと思います。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【手帳のスランプ乗り切り術2】空いたページはルール無用で埋めるに限る!& 鎖骨骨折生活38日目

2019-11-19 | 手帳・書き方(2019)



ポカリと空いたページがあるというのは、

その後手帳を使っていても、

何だか気になるもの。

それが結局、手帳を続ける妨げになっちゃうことだってある。


わたしの場合、

日記もつけていませんし、

その年の記録というのは、「主婦日記」のみと思っていますから、

ちゃんと書いても書かなくても残すものとして存在してる。

それだったら、

空いてるところも時間があるときに埋めるに限る!

空いてることでのプレッシャーを受けるよりは、

何でもいいから埋めちゃう。

これです。

手帳の書き方ルールはしっかり作ってるまんじゅう顔ですが、

こういう時は臨機応変に軌道修正。

ラインも無視、書く内容も無視でとにかく埋めるんです!


例えば、

今回のわたしのように怪我とか病気とかで実際に書けなかった場合、

忙しすぎて書けなかったとか、

旅行に行ってたから書けなかったとかの場合、

後から埋めるので一番いい内容は、

その書けなかった直接の理由、例えば病気や怪我、仕事、旅行などの経過。

その時期、そればっかりになりますから、

その直後は結構記憶も残っているものです。

書く内容としては十分すぎるくらいあります。

周りから「どうしたの?」って聞かれることも多いから、

かいつまんで話してる経験もありますし、

文章にもまとめやすい。

気持ちも滅入ったり、喜んだりの起伏がある時期ですから、

それも書きやすい。

今回のわたしの鎖骨骨折の3週間、

そしてこの度の風邪の1週間のぽっかりはそれがいいかなと思っています。

実際に直近の1週間見開き1ページはそうやってみました。


↓先週の真っ白なウィークリーです。
ラインを無視し、文章で書き込んでいます。
ブライベートなことなので、文章の部分はぼかしを入れてます。




また、その他の理由、

何かがあったからではなくて、

気持ちが滅入って書けなかったなど

とにかく文章で書くのが気持ち的に億劫な場合は、

今時写真というのが簡単に印刷できますから、

写真づくしでもいいのでは。

「気持ちが滅入ってたから、写真も撮ってないよ〜」と言われる方は、

何かお気に入りの写真があったら、

それを雑誌から切り取ったり、

写メして印刷したりして、

そのページを気分が和らぐ写真特集にしてもいい。


臨機応変に手帳を埋めていく。

最初は無理やりな感じがしますけれど、

やり始めるとかなり楽しい作業になること請け合いですよ!


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


咳がしつこく、深いので、

「マイコプラズマ」の可能性も高く、

検査をしてもらいましたが、結果はすぐには出ず。

検査結果が出た頃には治っていたりして。


ただ、

ここ3夜は、咳が出続けてほとんど眠れないでいるので、

頭がちょっとぼーっとしてます。

また咳をしずぎると、胸だけでなく肩にもこたえるので、

咳は早く取れてほしい。

ただそれだけを願います。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする