(↑↓本題とは違いますが、こういう昆布、懐かしくないですか?
夫が食べたくてとうとうネットで購入しました。
知る人ぞ知る、「小倉屋山本」の塩昆布。
すごく懐かしい味です)

非常勤勤務のまんじゅう顔。
新年度は、
お昼間の真ん中あたりのお仕事。
昨年度と同じ時間数なのですが、
1時間以上前倒し。
ということは、
朝の時間が余りなくなって
出勤前に何かできるとしても1つ。
一方で帰宅後は、
まーさんのお迎え時間までにさらに1時間以上の
余裕ができました。
慌てて帰らなくてもよくなったんです〜。
昨日は初日でしたから、
流石に帰ってきたら
ちょっと疲れが出て、ぼ〜〜っとしてたんです。
少しオンラインゲームをしてたんですけど、
ああ、これじゃ気分転換にならない!!
そして、
このままぼーっとしてまーさんが帰ってくるのを待つのは
すごく勿体無い。
新たにできた時間をどう気持ちよく使うか、
思わず考えてしまいました。
こういうのも「ちりつも」ですもんね。
今回思わずやってみたのは、
絵手紙。
最近は月に一回のサークルの時しか描いてないですからね。
どうしても描きたい画題があったので。
わずか1枚でも。


思ったほどうまくは描けませんでしたが、
集中して描いたことで、
大いなる気分転換となり、
その後は夕飯の用意とまーさんのお迎えが
スムーズにできました。
1日、新年度のスケジュールで動いてみて
今回わかったことは、
朝にすること1つ、
帰ってきてすること1つを決めておくといいかなということ。
新しい職場で、
結構緊張した1日だったけど、
関東なのに、同僚が8人中5人が関西出身と、
とにかく関西弁が飛び交う世界。
懐かしい話し言葉に何だかほっこり。
同僚たちと1年間頑張れるかなと思ったところ。
そして、
帰ってきての楽しみがあったら、余計頑張れるかも。
だから「夕方の一つ」は、ちょっと楽しみなものを。
そうやって、
毎日にメリハリをつけて進んでいければいいなと思いました。
↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。