手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

加速する手帳準備!

2019-12-23 | 2020年の手帳準備



後残り約1週間。

今年の手帳を仕上げながら、

来年の手帳準備も佳境に入ってきました(笑)。


今までは、

来年の外持ち用PAGEM「マンスリー」にどんどん1月以降の予定を書き込んでいましたが、

いよいよ「ウィークリー」にも書き込みを始めました。


これは、

来年の「ウィークリー」の使い方を今年と少し変えたこともあって、

年が明ける前にそれを早めに始動させて、うまくいくか様子を見るためです。


来年のライン仕様にして、




スケジュール欄には予定を2週間分くらい書き込み、

ハンコを押して、



もう一度きちんと何をどこに書き込むかを確認。




実際にやってみて感じたこと。

ライン引きが、今年に比べて難しくなったということ。

これが52週ほど根気強く引き続けるのに影響がないかどうかが少し心配。

けれど、

今年うまく書き込み続けられなかったものを外したことで、

書き込む内容は昨年より減少し、

だいぶスッキリしたようにも思います。


さて一方で、

「主婦日記」のマンスリーを使ってさらに早くスタートした「簡易家計簿」。

やはり、途中うまくいかず、修正に修正を重ね、

形が徐々に整ってきて、やっと軌道に乗ってきました。



本当にやってみないとわからないというのが実感です。


新年になって、

恭しく新しい手帳をおろすというのも何だか素敵ですけど、

わたしの場合は、

前にも述べたように、

必ず12月に助走期間を置きます。

そのことで、

失敗部分を修正しておくことができて

新年はうまくスタートが切れ、

何とか1年形が崩れずに手帳を書き通すことができているように思います。


手帳、とにかくスタートが肝心。

気持ちよくスタートを切れるように、「前もって準備!」ですね。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


どこの教会でも、

昨日22日の日曜日が「クリスマス礼拝」だったのではないでしょうか?

わたしたちの教会でも、

特別な礼拝が持たれ、

その後は残ることができる方々で「愛餐会」。

毎年恒例の行事で、だいたいが1品持ち寄りです。

ずらっと並んだ様々な料理〜〜。

ここにはデザート類は並んでませんね〜。

デザートにはシュトーレンとかゼリーとかケーキ類がたくさん〜〜。


ちなみにわたしは毎年、

栗原はるみさんのレシピ「かた焼きそば」を作っていきます。


バイキング形式でお皿に盛って、



同じテーブルになった方々と食事をしながら楽しいひと時。

最後は、皆でクリスマスの賛美歌を3曲、心いっぱい歌いました。


次はイブ礼拝です。


↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村 









コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2020・手帳の下準備(21)】 家族と自分の健康記録って、かなり大事!〜「主婦日記」の「家族の健康メモ」

2019-12-19 | 2020年の手帳準備



主婦の方はいろんな方法で、

家族の病歴や健康記録をとっておられるかと思います。


もちろん若くて、元気一杯、

病気なんてしたことないっていう方々でも

結構こういうことって大事なんですよ。

年に一度引く風邪についても、

案外記録に残しておくと、原因が見えてきたり、次の対処方法が見えてきたりしますもん。




我が家はまーさん以外何かと病院にお世話になることが多く、

「家族の健康メモ」は必須。

「主婦日記」はわざわざこのページがあるのでありがたいです。

もちろん大病するような家族が出ると、

ここには収まりません。

わたしも、個人的に本当に具合の悪かった時期は、

このメモでは書ききれず

結局自分の健康記録用にノートを1冊作りました。

でも、

普段はこの見開き1ページで十分。

ここがスカスカだと元気だったと言えるし、

色々書き込んでいる年は、色々あったな〜と言えると思います。


どの家族も年によってまちまち。

スカスカが一番いいですが、

病気したことを細かに記録しておくことも、

それ以降の生活の仕方などに

いろんなヒントになるから決して悪いことではないのです。


ということで、

「2020・主婦日記」ですが、

ご覧のようにこんな空白。




「ご自由にお使いください」という感じ。

わたしはここをこんな風にラインを引いてます。

ラインはもちろんグリーンのボールペンで。




このラインの意味はですね〜。

こういうこと。




ちょっとした家族の健康状態、予防接種など、

あまり考えずに書き残したいと思えば、ここを開いて

それぞれの場所に横書きで書いておきます。

時系列に並ぶことになるので、見やすいと思います。


メモ程度だとしても、

結構いい記録になりますよ。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村 




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2020・手帳の下準備(20)】今年、そして来年の手帳類の置き場所を再度確認する!

2019-12-17 | 2020年の手帳準備


年末、

わたしの机の上は徐々に混沌としてきます。

今の手帳やノート、来年の手帳やノートなどがごちゃごちゃしてきて、

さらに年末のクリスマスカード書きなどで

突散らかした状態が当たり前になっちゃう。

すると気持ちも徐々に下降気味。


そんな時、

手帳とノートの置き場所を再確認します。


わたしの手帳の置き場所はいつも机上のクラフトボックス!

・・・だったのですが、

いつの間にかいろんなものを突っ込んでしまって、

領収書やいただいたハガキや大事な説明書や

なんだかわからないごちゃもんボックスになっちゃってました。



一旦全部出してスッキリさせます。

もう何年も使ってる紙のボックスですから、超ボロボロ!




以下が、今年の手帳類と来年の手帳類、そして手帳カバーですが、




それだけをきちんと収めて、




ついでに机の上も綺麗に磨いて・・・。


もうこれだけで気持ちもスッキリ、

やるべきことにしっかり向き合えそうです。


そうそう、まずはクリスマスカード書きの続きかな!




頑張ります!



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村 




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2020・手帳の下準備(19)】「主婦日記」の「2020 今年の予定 CALENDAR」はこう使う!

2019-12-09 | 2020年の手帳準備




手帳にはほぼ「年間予定表」なるものがついていますよね。

そのだいたいが、下の写真のPAGEMマンスリーのような感じだと思うのですが、




自由度の高い「主婦日記」はかなり違います。

こんなです!




初めてご覧になる方は『わ〜お!」って言われそう。

ぽかんと空いた空間ですから、

どうやって使おうかって最初は戸惑うのですが、

考え方を変えると、

使い方は自由!!!


わたしも最初は試行錯誤しましたが、

もう十数年こんな感じです。


グリーンのボールペンで4本のラインを縦に引きます。



一番左側のスペースが、仕事。

二番目が教会、

三番目が家族、

四番目が家事、

5番目が備考欄になります。


仕事欄は、どこでどんな仕事をしているかを簡単に書き込みます。

教会については、特別な役目に当たっているものを書き込みます。

例えば、

教会学校の説教、司会、幼児グループのお話、司会、教会の礼拝の受付当番、

聖書朗読当番など。

家族に関しては、

家族の通院予定、検査日、特別なイベント、帰省、記念日、誕生日などを書き込みます。

家事に関しては、

月ごとに特別にやりたい家事、

例えば、衣替えだったり、カーテン洗いだったり、庭の花の植え替えだったり、

ルーティンではない仕事を入れておきます。



これらの書き込みは、

予定が入ってきた時々に入れていきます。

そして、

その予定が終わったら、カラーマーカーでラインしたり、赤丸をしたりして

終わったことを明らかにします。


例えばこんな風になります。

下の2020年の分に関しては、家族欄はまーさんとわたしの予定が主になっています。





来年2020年については、

家族予定欄をさらに充実。

夫や息子の主な予定も入れることとし、

予定終了後、

教会関係は、いつも通りピンクのカラーマーカーで、

家族の部分では、自分のことはグリーンのマーカーで、

まーさんのことは紫のマーカーで、

息子のことは黄色のマーカーで、

夫のことはブルーのマーカーでラインをし、

家事の消化は、変わらず赤丸で対応する予定です。


この「主婦日記」のページも、

何もないスペースになっているので、

どう使っていいか悩み出すと、書けないままで終わってしまいがちですが、

自分が年間で見通したいことを、

思い切って書いてみて、

一度それを1年間やり通してみるといいと思います。

きっと次の年には、

さらに有効な使い方が見えてくることでしょう。


「失敗を恐れず、一歩踏み出し使ってみる・使い切ってみる」

これは、

どんな手帳を使い始めるときにも言えることではないでしょうか。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2020・手帳の下準備(18)】「主婦日記」の「私の時間表」「週の予定表」を書いてみる

2019-12-07 | 2020年の手帳準備



「主婦日記」でいうと、

「私の時間表」と「週の予定表」というのは、

ちゃんと書けないで1年が終わってしまうということが多いページ。




一応年のはじめに書いておいても、

新年度になって生活が一変したり、

生活は変わらなくても、「絵に描いた餅」になっちゃったり、

そのまま全然見ないで1年が過ぎてしまったり、

なかなか使いこなすのが難しいページかもしれません。


20年近く「主婦日記」を使い続けているわたしも、

ここはどちらかというと扱いにくいページです。


でも、

「絵に描いた餅でいい」、

「振り返らなくてもいい」

「生活が変わったら変わったときだ」と心に決めれば、

何とか書けるものだし、

書いちゃうと、

結構後から見るものなのですよ。


このページは、

とにかく今の自分の生活を、

1日単位、

1週間単位で見直して、書き上げてみるということに意味があるように思うのです。


だから、

わたしは躊躇せずに早い時期に書きます。

そう、わたしは年末に。


ずっとここの「夏」と「冬」は気になるけど、




全然変わらないので、ホワイトで消して・・・・。




わたしの場合は、「ON」と「OFF」にしています。




書いちゃうと、

「主婦日記」の関門を一つ突破したような安堵感に満たされるから不思議!

ちょっと言い過ぎだけど、

これ、本当ですー。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする