手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

予定はマーカー、記録はマステ!!?

2018-07-31 | 手帳・書き方(2018)





先週のウィークリーをよく見ると、

いつもは見ないラインが入っているのに気づかれる方もあるかもと思います。






いやいや、

わたしの手帳を見続けていてくださる方なら、

「あ、これって見たことある!」とおっしゃるかもです。



これは、

わたしの「主婦日記」のウィークリーに

年に何回か登場する特別なマステラインなんです。



前にもご紹介したように、

わたしは、「PAGEMマンスリー手帳」とウィークリーを中心に使ってる「主婦日記」の2冊を主に使っていて、

どちらもスケジュールを書き込むところを作っています。

スケジュールに関しては、

共通のカラーマーカーを使い、どういう予定なのかをパッと見てわかるように色分けしています。


しかし、

この二つ、全く同じスケジュール欄にはなっていません。

マンスリーの方はほぼスケジュール用で、前もって入ってきた予定だけを書いていますが、

「主婦日記」のウィークリーに作っているスケジュール欄の方は、

マンスリーに書いた予定に加えて、それ以外の空き時間にやったことも記録しているのです。



ここでのブルーのマステの時間は、

その空き時間の記録の一つなんです。



今回は「夏の片付け」の取り組みの時間に貼っています。



マステの色や柄はその時の気分次第。

だいたい5ミリ幅のマステを使います。

この幅が、わたしのウィークリースケジュール欄では、うまく2、3時間ぐらいの幅になりますから。


そして、どこを掃除したとか、

やったこととかを、タスク欄に書き残しておく。

上の写真でもわかるように、

今回は赤いボールペンで囲っていますね。


こうしておくと、

後から見て、どんな風に片付けや仕事が進んでいったかがよくわかるんです。



人によっては、

空いている時間にやる仕事や用事は、ポストイットなどに書き上げて、

やったらそれを外して捨てていくという方法を取られています。

ポストイットがなくなっていく快感はたまらないでしょう。


でも、この方法では振り返った時に何をその時間にやったかは残りません。


「やったら忘れる、振り返らない」という方はポストイット派かもと思いますが、

わたしは、日々の細かいことも

書き残したいタイプ。


性格なのでしょうね〜。




それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へにほんブログ村手帳ランキング<
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婦人之友「2019年版・主婦日記」の予約始まってます!

2018-07-30 | 手帳・紹介







あちこちで2019年の手帳のうわさを聞くようになり、

手帳オタクとしては

ワクワクなシーズンがやってきました。


そろそろかなあ〜って、

婦人之友社のHPを開いたら、

もう予約を開始してました・・・。


2019年・家計簿・日記・手帳・カレンダー予約開始
↑表紙の写真が出ています。ご覧ください。


表紙は、爽やかな果物・野菜柄。



わたし、最近は表紙があまりに素敵なので、

ビニルカバーをつけたまま、

それ以外のカバーをつけずに使っています。

来年もそうやって使いそう。

中身については、変化があるのかないのかまでは書かれていませんから、

また具体的にわかったらご紹介することにします。


9月20日発売予定。

8月31日までに予約しておくと、送料無料で送ってもらえます。

これはこれまでの経験ですから、

今回当てはまるかどうかは断言できず、大きな声では言えませんが、

発売日よりも早く手に入れられるかも。

そういう年もかつてはありました。


わざわざ本屋に探しに行かなくても、

予約して送ってもらうのがベストですよ!


まずはわたしもポチりました。

毎年のことですが2冊。

1冊は海外に住む友人へのプレゼントです。


この「主婦日記」が届く9月が楽しみになってきたのとともに、

お店にこれからずらっと並ぶであろう2019年版の手帳さんたちを思い浮かべながら、

まんじゅう顔、いよいよ本屋や文具店本格的徘徊の時期を迎えることになりました。







それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へにほんブログ村手帳ランキング<
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調管理と片付けと、そして久々韓流ドラマ!〜「2018・主婦日記」の第30週目〜

2018-07-29 | 2018年の主婦日記





           



先週は、丸々お休みの1週間でした。

家にいて、

心も体も思いきり緩めました。

先々週から薬の種類が変わったこともあってか、

絶不調だったんです。

朝ごはんを食べたら、心拍がぱ〜〜んと跳ね上がるんです。

不整脈も出てきて、

すごく気持ち悪い。

毎日お昼過ぎまで調子が悪い状態でしたが、

「体調管理ノート」を毎日書き、

簡易心電図での記録も残してきました。


でも、

1日ゴロゴロしていたわけではなく、

ほぼ午前中は、「引き出し1個」の片付けを着々とやったんです。


先々週のあのうだるような暑さはなりを潜め、

普通の暑さになり、

「引き出し1個」の掃除ですから、

椅子に座ってゆっくりできますし、

お掃除・片付けも思いの外サクサク進みました。


午後は久しぶりに韓流ドラマ!

アマゾンプライムビデオで『オー・マイ・ビーナス!』を見ました。
                 ↑予告編、笑いますよ〜

韓流といえば、

わたしの場合、ほぼ『イケメンですね』の時代で時が止まってて、

その頃のいくつかの有名なドラマは見ましたが、ここ数年はご無沙汰。


わたしはミーハーなので、

気に入った俳優さんや女優さんのしか見ようとしなかったんですね。


ですから、今回、主演のソ・ジソプもシン・ミナも知らずに、

飛び込みで見たのは珍しかったのですが・・・。

最初、う〜〜んどうなんだろう・・と思ってたところ、

途中から二人の個性に撃沈しちゃいました。

激太りの主人公が、ダイエットでどんどん痩せていくのが見もの!


ソ・ジソプ、なんでそんなに色っぽくかっこよく見えるのか。

シン・ミナ、わたし的には好きな顔ではないのですけど、

見れば見るほどえくぼがなんとも可愛くて、愛嬌たっぷりで、男だったら惚れちゃうかも。


韓流ドラマってそうなんですよね〜〜。

とっつきが悪い場合も絶対途中でやられちゃう。


あったかいラブコメディーです。

罪がないです。

午後のひととき、このドラマに癒されました。


話はちょっとずれますが、ユ・イニョンという女優さん、

新垣結衣に似てません??

ガッキーのような爽やかさはないですけど、

このドラマの中では、すごく顔つきが似てるなと。


ずっとアメリカの、それもFBIなどの犯罪ドラマを見続けていたわたしには、

癒しの韓流という感じかな。



どっぷり浸かるのは怖いので、

ほどほどにして、

そろそろ日本のドラマに帰っていきたいです(笑)。





それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へにほんブログ村手帳ランキング<
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロ仕様は違う?違う!〜磨きま専家(株式会社フチオカ)〜

2018-07-28 | お掃除・片付け





手帳とは関係ない掃除の話が続いています。

もう少しお付き合いいただけたらありがたいです。




ある日のこと。

別の用事があって、

百貨店の中に入ってる台所用品のお店に寄ったときのこと。

久しぶりのお店だったので、

ゆっくり見て回ってたらですね、

こんなシリーズを見つけてしまいました。

株式会社フチオカ

「磨きま専家」。

お掃除用品です。


これってシリーズになってて、

キッチン向けでは、

・サビトール
・ガンコな汚れタワシ
・まな板削り
・ステンレスのぬめり・汚れ落とし
・ヤケ・こげPRO


浴室・トイレ向けでは、

・アヒルダイヤ
・浴槽用コンパウンド
・トイレ洗面台用コンパウンド
・ガラスピカッシュ


リビング向けでは、

・仏具つや出しクリーナー
・仏壇お手入れクロス
・仏具みがきクロス
・液晶テレビふきとりクロス
・ジュエリーポリシングクロス
・目地クリーン
・サッシへら
・ミニサッシへら


ガレージフェンス用としては、

・みがきパッド
・みがきパッド仕上げ


があります。


わたしが行ったお店は、台所用品専門店だったので、

主に台所で使うグッズが置いてありました。



ちょうど夏のお掃除中のわたし、

ガンコな汚れにヘキヘキしていた最中。

暑い時期なので、大粒の汗をかきながらの掃除はいやで、

少しでも楽してやれたらいいなと思い、

期待はせずにいくつか買って試してみることにしました。



わたしが買ったのは以下の通り。


かなり古くなって、

焼け焦げのすごい部分があるコンロ台。

なんとか凸凹をスッキリさせたいから、

「ガンコな汚れタワシ」。




古いやかん、鍋で焦げ付きが取れないものがあったので。

「ヤケ・こげPRO」。




そして、

黒ずみが急に出てきたのが気になったていたので、

「まな板削り」。





それぞれ使ってみたところ、

綺麗になる実感バリバリ感じることができました。



例えば、

「ガンコな汚れタワシ」。

かなり凹凸のある硬いスポンジで、

水をつけて普通に何度かこすると、

古いコンロ台で、ずっと取れなかった凸凹コゲが、

ポロポロポロと・・・。







ひどい状態にほおっておいた古いやかん。

捨てようかどうしようか迷ってたもの。

「ヤケ・こげPRO」に水をつけ、1回キュッとこすったら、

ずるっと綺麗に。

???






あれっ?

黒いカビかも、どうしようと

漂白を考えていたわたしでしたが、





「まな板削り」の青いスポンジで何度かこすると

汚れが浮き出てきて、




水で流して、




赤いスポンジで仕上げ磨き。




綺麗になくなりました。


このスポンジは、薄くまな板を削っているようです。

めちゃくちゃ気持ちよし。



使ってみた3つとも、

研磨するものですから、

細かい傷が気になるようでしたら、

まず端のほうで試した上使われるのをおすすめしますが、

わたしにはどれもが100点の商品かな。


ほとんど汗をかかず、

力もいらずに美しくなってくれる。

それも水だけで綺麗になりますからびっくりです。



さらにガンコな汚れなら、

セスキとか重曹とかと併用するといいかもです。


もちろんこういう汚れはためないのが一番。

それを肝に銘じながら、

でも、

もしたまっちゃっても、

これらを使うと

ストレスなく綺麗になることがわかり、

お掃除が楽しくなりました。



さすが磨きの老舗「株式会社フチオカ」です。

プロ仕様、恐れ入りました。



味をしめたまんじゅう顔。

まだ綺麗にしたいところがありますので、

「磨き専家」、

他にもいろいろ試してみたいと思っています。



↓アマゾンへはこちらから。
フチオカ 磨きま専家 ヤケ・こげPRO #320相当 1枚入 150X230 MS-52
フチオカ



フチオカ 磨きま専家 ガンコな汚れタワシ (#100~120相当) 1個入 70X110 MS-49
フチオカ



フチオカ 磨きま専家 まな板削り 2個入 #120 30X50X90 MS-50
フチオカ






それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へにほんブログ村手帳ランキング<
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁断の引き出しに今回手をつけました!

2018-07-27 | お掃除・片付け



むかしむかし、

神戸にイケア、そしてアクタスがあり、そこで買った白木の机。


当時、ノルウェーの宣教師さんたちとのつながりがあって、

お宅に遊びに行ったら、

北欧独特の家具でしつらえた素敵なお部屋にうっとり。

北欧家具への憧れが人一倍強い時期でした。



だから余計に

わたしにとっては特別な机で、

引っ越すたびに持ち回ってきました。


マーさんと同居するまでは、

リビングの隅に置いて、机として使っていましたが、

その後は、天板を外し引き出しだけを残した格好。

色ももう飴色ぐらいになってます。






実はその引き出しが、いわゆる「開かずの引き出し」になってたんです。

数十年間持ち回ってきましたからね〜〜。


一番上は、文具や小物、ペンやハンコ類。

ハンコと言っても、今わたしが手帳で使っているようなものではなくて、

カード用だったり年賀状用だったり、後はブックスタンプやら住所スタンプやら。

独身時代の住所のハンコもありますし、旧姓で作った似顔絵はんこもあります(笑)。

もちろん何度も見直しをしてきたはずなのに、

どうしても捨てられないものがどっちゃり。


二段目は、ハガキやカード、便箋など。

これも学生時代から買いためたものばかりで、

使うために買ったのではなく、コレクションとしての購入品。



そして、一番下。

息子の成績表やら学校関係の書類、わたしの子供の頃の表彰状とか成績表とか。

ここをまともに触ったのは10年ぶりぐらいかな。


とにかく「引き出し1つ」ということで、

今回、その禁断の引き出しに手をつけることにしました。

こういうの、勢いですからね。


使うだろうととって置いたものばかりですが、

結局文具関係もほとんど使わずのまんま。

この引き出しの中にあるもので、ここ1年以内に使ったものと言えば、

年賀状に押す年賀スタンプくらい。

はい、

愛着のあるもの以外は、今回全捨てしました。





ハガキやカードも、若い時はコレクションして良かったですが、

結局使わずじまいで終わりそうなので、

紙の劣化で色が黄色くなってるもの、

絵や写真が古くなって絶対使わないと思うものは捨てて、

量を2分の1に。

2段目の引き出しは空っぽになりました。


そして、残ったハガキや便箋類をわたしの仕事場がある2階の寝室に持って上がり、

先にガラクタが入っていた引き出しを1つ開けていたので、

今回そこに収納。




これらも今後は大事にとっておかず、

今年1年かけてハガキを中心に

どんどん消費していく覚悟をしました。



一番下も半分くらいの量にして、

ほぼこの引き出し自体、不要かなと思うくらいに。


今回は引き出し自体を処分するまでには行きませんでしたが、

中身の処分ができたら、入れ物の処分までできますね。

そういうレベルまで行くと、

同じ部屋でも、かなりのすっきり感を感じることができるでしょうね〜〜。





それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へにほんブログ村手帳ランキング<
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする