(↑ウォーキング途中の百日紅。いろんな色があるんですね〜)
わたしの手帳の定番は、
先日もご紹介した
外持ち手帳のペイジェムマンスリー「アイダにメモ」、
家置き手帳の婦人之友社「主婦日記」、
そして備忘録ノート「毎日ノート」、
そして「+α生活ノート」の4冊です。

この中の「毎日ノート」なのですが、

実は今年そんなに使ってなかったのです。
空白ページが多い。

かなり多い。
でも、
これまでは、
どんなに空白でも「毎年ノート」を年毎に新しく交換してきました。
ところが、
今年分があまりにも使えてないので、
このノートをやめようかと「初めて」思ったのです。
が、思い切るところまでは行かない。
こういうノートが、
時にとても必要になると
わたし自身が経験的に知っているからです。
そこで考えたのは、
来年もこの同じノートを使うということデス。
「毎日ノート・2023」を、
「毎日ノート:2023・2024」とするということです。
テプラを使って。



これ、我ながらいい考えかも(笑)。
ノートを使い切るためにも経済的にもいいな。
毎年全部のページに打っている日にちはこのままで。
表紙を貼り替えましたから、
今後は来年も使うことを考えて
書き込んでいこうと思います。
こういうことって、
他の方から見たら、
なんてないことに見えるかもしれません。
でも、
わたし的には大きな一歩なのです。
こうやって、
少しずつ少しずつ、
今現在の生活に沿うように
手帳の使い方などを変化させてきていますが、
決して大きく変えることはせず、
わたしの気持ちが納得できるところで少しずつなんです。
今回、
こういうふうに方向転換したことで、
心の中で
「毎日ノートは使えてない」と思っていた残念感が少し軽減され、
来年に向けて
良いスタートが切れたかなと感じています。
↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。