手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

「体調管理ノート」の成果??!

2018-08-11 | 体調管理ノート/エディターズ365Days Note Book





まんじゅう顔、

最近、

心臓の不具合と付き合ってます。


「健康管理ノート」を書き出してほぼ3週間。




その時、その時の体調を書けるときに書いてきたわけですけど、

そのことと、

日々の携帯型心電計の記録、

診察当日の心電図検査から、

病気が確定しました。



あまりに調子が悪く、次は10月診察予定だったのを

急遽8月にしてもらったんです。


診察室に呼ばれたわたし。

かなりの緊張感を持って入ったのですが、

ドクターはなぜかニコニコ。


あんなにニコニコされたら、

どうもないよ〜と言われると思うじゃないですか〜。

結局そんなに簡単な病気ではなかったことがわかったのですが・・・。


病気が確定したことで、今後の治療が見えてきたこともあって、

ドクターは嬉しいのか??

さらにニコッと笑って、

「僕もあなたと同じ症状だったんだよ」と、思いきり同志発言!?

その道の権威として名の通ったドクターなので、

わたしはそこで妙な連帯感を持っちゃいました。


重苦しくなく、

カラッと状況を説明され、

「〇〇さん。それはこれまで辛かったでしょう?」

この言葉に涙がつ〜〜〜っと。


まさに患者の立場になっての言葉なので、

わたしはそれで全てが吹っ飛ぶぐらい

癒されました〜〜。




ふた通りの治療計画を紹介されましたが、

ドクターの経験を聞いて

わたしもドクターと同じ治療方法を選択。


秋に手術を受けることに決めました。


前回、薬が変わって、それもあまり効いていなかったこともわかり、

また薬が変わり、そして手術までの準備の薬ももらいました。


わたしはというと、

これを機会に心機一転「体調管理ノート」に日々の体調を書き込んでいきたいと思いました。




こういうことって、

わざわざ書かなくてもと思ってたわたしでしたが、

実際にちょこちょこ書き込んでおくと、

細かいところで気づくことがあるんです。


体調不良な方、

病名がわかっていてもわかってなくても、何か病気と戦っておられる方、

自分の体調に特化したノートを一つ作っておくと助かることがいっぱいですよ。


さらにもう一つ。

心臓がなんか変と感じておられる方、

わたしが使ってる携帯型心電計はとても便利です。

これはドクターからの推薦で、購入したもので、そこそこお値段しましたが、

購入して正解でした。


OMRON 携帯型心電計


服を少し上げて、胸にこの機械を当てボタンを押し30秒くらいそのままにしておくと、

すぐに心電図がとれます。

そのまま機械を病院に持っていき、ドクターに提出して見てもらうこともできますし、

家でパソコン印刷もできます。

とにかくコンパクトで軽い。

薄い小型のポケットカメラより小さいかも。



これがあったことで、

具合が悪くなった時の状態がわかり、

ドクターの診断に大変役に立ったみたいです。


「心電図」って、

検診や病院などでとったときに限って、全然問題なかったりしますもんね。

うちの夫は、かつて24時間ホルター心電図をしたことがありましたが、

その1日に限って、心臓はうまく動いてくれたとか。


不具合のときに、すぐにそれをキャッチできるのが、

携帯型の良いところだと思います。


オムロン 携帯型心電計 HCG-801 心電図印刷ソフト+SDセット
オムロン

↑ただし、この心電計のSDカードは市販のものではないので、本体を購入するときに何枚か買っておく方がいいかもです。



それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へにほんブログ村手帳ランキング<
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「体調管理ノート」を作ったら⁉︎

2018-07-23 | 体調管理ノート/エディターズ365Days Note Book



前回書かせていただいたように、

かかりつけ医のアドバイスに従って、

自分の日々の体調を記録することになりました。


最初は、

全ての情報の一元化という意味からも、

「主婦日記」にまとめていこうと思いましたが、

ウイークリーで個々に書いたものをそのまま病院に持っていって見せても、

ドクターにはわかりづらいし、

何より手帳を覗かれるのも恥ずかしい。


期間限定で、

別ノートを作ることにしました。



そこで、手持ちのイエローカラーの365Days A6サイズを使うことにしました。





最初から、

キチンと書こうと思うと、

途中で気に入らなくなって、

やめちゃう傾向があるわたしは、

最低限のラインを引いて使用。


横に3本、いつものグリーンのラインで。





午前、午後、夜で分け、

大体の時刻と、体調で気になったこと、薬をいつ飲んだかなどを記録。

特別気になったことには、

ピンク色のラインを。

一番下は、体重やら気になったことを書くようにしました。

こういうの、

これまでの自分のオーソドックスな手帳、ノート術に沿ってやるのが一番ですね。

気軽に書いてましたら、

思わずビックリ!


ドクターにいつも

「いつ、どんな時に不整脈が出ますか?」

と聞かれるんですが、

あまり思い当たるものがないなあと思ってたのです。

ところがつけ始めて数日で、

実は具合の悪くなるタイミングがあることが

わかっちゃいました。


記録、恐るべしです。



さてさて、

今回どうしてこのエディターズノートを使おうと思ったかですが。


こういう手のノートで、

ここ最近ずっと続いているのが、

「仕事ノート」と「毎日ノート」。





この二つが続けられたことで、

ここに、まんじゅう顔的な、手帳の続く秘訣を見つけちまったんです。

あくまでわたし限定で言わせていただくと・・・。


・エディターズ365Days NotebookA6サイズを使うこと。

・日にちスタンプをあらかじめ打っておくこと。


手触り、雰囲気がお気に入りで、方眼であること、

さらにサイズが、わたし的に記録に使いやすいA6、

1日1ページとあらかじめ決めておいて、先にスタンプを打っておくことで

グッと日常使いしやすくなったんだと思います。



単純なことですが、

これでわたしの昔からのくせ、

「使っている途中で、嫌になって最後までノートを使いきれない」病はなくなったのですから

不思議なものですね。





それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へにほんブログ村手帳ランキング<
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする