手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

家置き用主婦日記6(3)・「スケジュール欄」と「TO DO LIST欄」の連動 & 自分へのご褒美

2023-12-21 | 2024年の手帳準備
(↑まんじゅう顔の自分へのご苦労さんプレゼント。
憧れるが日頃は手が出ない「ラルフ・ローレン」のお店でのお買い物。
大したものではないけど、
わたし的には張りこみました。
あまりに立派に包装してもらって恐縮。
さて何を買ったでしょう??
答えはこの記事の最後に!)




わたしの「主婦日記」、

ウィークリーの特長的なところは、

何より「スケジュール欄」と「TO DO LIST欄」が

横並びになっていて、

連動しているということです。


この書き方は、

わたしにとってぴったりな方法で、

これがあるからこそ、

まんじゅう顔の手帳ということができるものです。


実は「TO DO LIST」というのは、

ただやることというだけでなく、

いつやるかが大事!

それをスケジュール欄との連動で、

あらかじめ予定するのがこの方法です。


以下の通り、

左側のスペースが「スケジュール欄」、

右側のところが「TO DO LIST欄」。


↓以下3枚の写真は2021年に撮ったもの





こんな風にTO DO LISTを書き込むのですが、

何気なく書き込んでいるわけではないのです。





実はお隣のスケジュール欄と連動しています。

こんな風に。





実際にはない、黄色の点線でわかるように、

TO DO LISTは、

お隣のスケジュール欄と繋がってるのですね。


スケジュール欄、TO DO LIST欄ともに、

その予定やタスクが完了したら、

赤◯をつけます。

赤◯をつけると、

達成感もありますしね。


こうしてスケジュールと連動しておくと、

やり忘れがかなり減るというのは

 長年の経験から言うことができます。


わたし、この方法を

仕事手帳でも実践しています。

この形式、超おすすめです。



はい、

「ラルフ・ローレン」でのまんじゅう顔の自分へのお買い物は、

デニムシャツなんです。






ずっとシンプルなブルーのデニムシャツを探してて、

こちらのブランドに行き当たりました。

素材も柔らかく、

シンプルで、身体にフィットします。

買ってよかったと思える逸品でした。

買って帰る自分に

「お疲れ様〜」と労いの言葉を呟きました(笑)。


いよいよ、

今年のお仕事は後1日です。




↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家置き用主婦日記6(2)・「ウィークリー」何をどこに書くか?? & 手作りのクリスマスプレゼント

2023-12-20 | 2024年の手帳準備
(↑毎年届くクリスマスプレゼント。めっちゃ可愛いポーチですよね。
手がこんでいます。
これ、教会でご一緒している笑顔が美しいお仲間からです。
彼女も親の介護もあり、忙しい身なのですが、
こんな風に手仕事を楽しんでおられます。
そしてそれをクリスマスにはお裾分けしてくださるのです。
この心を見習いたいなといつも思います。
ありがとうございます。)






さてさて、

「2024年の手帳の書き方」について

飛び飛びのご紹介になって申し訳ありません。

気長にお読みいただければ嬉しいです。


「主婦日記」のウィークリー、

ライン引きが終わったら、

何をどこに書くかということですが・・・。


わたしは、

こんな風に来年分を振り分けています。


大きく分ければ、

「日記関係」
「スケジュール関係」、
「TO DO LIST関係」、
「記録関係」、
「チェック関係」です。


<日記関係>
  ・一言日記欄

<スケジュール関係>
    ・スケジュール欄

<TO DO LIST関係>
   ・TO DO LIST欄

<記録関係>
・食事欄
 ・ブログ欄
   ・受信・発信欄
・歩数欄
    ・体重・体脂肪欄
・写真欄

<チェック欄>
 ・家計簿欄
       ・聖書日課・聖書通読欄
                                                 ・薬欄


それぞれがこんな風に散らばっています。




どれも、わたしにとって、

記録したいことやチェックしたいことですので、

書き込む、チェックするところがあるだけで、

そのことに対する自分自身の心構えが違います。


もちろん、

全てがうまくいくというのはあり得なくて、

うまくいったりいかなかったり、

それの繰り返しが

手帳で明らかになりつつも、

それを目の当たりにしてなんとか軌道修正、

基本的にはずれないというのが

こういう手帳を書き続けるメリットなのかなと思います。


こういう形式で20年くらいやっていて、

この手帳を書き込むことが、

わたしの生活の大きなリズムの中の一つになっています。


きっと10年後もこの形式で続けていくだろうと思います。



↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家置き用主婦日記6(1)・「ウィークリー」はライン引きから

2023-12-16 | 2024年の手帳準備
(↑12月15日が梅酒をつけて6ヶ月目。
↓ウィークリーのタスク欄に書いていましたので、
すぐにわかりました。
棚奥から取り出して写真をパチリ。
これから味チェックです。さてさて)






「主婦日記」のウィークリー。

この清々しいほどのスッキリ感、いいですよね〜。




ただ、あまりにも自由度が高いので、

このままだと、ごちゃごちゃになって、

だんだん使うのが嫌になってきます。

これ、わたしの過去の経験からデス(笑)。


ある程度、何をどこに書くかを決めておいた方が、

メリハリもつくし、

後から見返しやすいです。

そこで、

わたしは緑のボールペンでラインを引いて、

書く内容ごとのスペースを作っています。


ラインの引き方は、

書く内容を決めてからそれに合うように

決めていましたが、

ここ最近はほぼ書く内容を決めていますので、

ラインも毎年同じように引いています。







ラインを引くというのは、

案外面倒くさい作業です。

最初はいいですが、

ラインを引くことに追われ、

徐々に丁寧さがなくなりもします。


だから、暇な時に

先々引いておく必要があります。

そのためラインの引き方も

ややこしいものではなく、

引き方の順番も決めておくと

少し気持ちが楽です。

わたしの場合、

2,3ヶ月先まで引いておくのが目標。

もっと先に予定が入って、

どうしてもウィークリーの中に書き込みたい場合は、

あえてそのページだけでも

先にラインを引くっていうこともします。



さてさて、わたしのライン引き、

どんな内容が書き込むようになってるでしょうか??


これからは個別にご紹介したいと思います。



↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家置き用主婦日記5・「2025 来年の予定」、どう使う??

2023-12-15 | 2024年の手帳準備
(↑ノルウェーの宣教師から30年前にもらった燭台。真鍮なので、
そのままだとすぐにくすんできてしまいます。
夫がピカールでピカピカに。
アドベントカラーの紫の蝋燭を立てています)





「主婦日記」、

「マンスリーブロック」の次のページは、

見開きで「2025  来年の予定」になっています。






このページ、

数年前に改訂になるまでは、

片方1ページだけでした。

わたし的にはそのくらいのスペースで十分でしたが、

今はこんなふうにたっぷりとられています。


例えば、

受験生を抱えておられるようなご家庭とか、

家を建て替えるような

ある程度長期にわたる予定を書き込みたい方にとっては、

とても便利になったかなと思います。



わたしはこのページ、

特にラインも引かず、

いわば投げ入れのような格好で、

早めに来年の何か予定が入ったら、

その月のスペースに、

メモ書きしておくくらいの使い方をしています。


いわゆる覚書程度。

そうしておいて、

2025年の「主婦日記」が来た時点で、

そちらに転記する格好です。


ここまであまりきちんとしてしまうと、

ちょっと窮屈かなと。

気楽に使うスペースになっています。



この「主婦日記」の

「今年の予定」と「来年の予定」で特筆すべきなのは、

月ごとの欄に、

その月のカレンダーが載っていること。

これって、めっちゃ便利なのですよね。


何気ないレイアウトですが、

よく考えられていると思います。

何日が何曜日かもさっとわかりますし、

予定の日に丸をつけておくとか、

チェックをしておくとかもできます。

また何日かに渡るときは、ラインで示したりもできますね。


こういうところ、

うまく使っていきたいですね。



↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家置き用主婦日記4・「マンスリーブロック」のちょっと変わった使い方

2023-12-12 | 2024年の手帳準備
(↑まだまだモミジは綺麗です)




いよいよ次のページは、

「主婦日記」の「マンスリーブロック」のページです。


広くて、たっぷり書き込むところがあって、

わたし、体裁的にも大好きなマンスリーブロックです。






ここは本来なら、

月の予定を書き込むのが普通ですが、

わたしは、

外持ち用のマンスリーブロック手帳を持っていますし、

「主婦日記」のウィークリーでも

スケジュールを書き込んでいますので、

この部分まで同じことを書き込むと、

全部で3箇所に書くことになってしまいます。


そうすると、

予定把握が余計に煩雑になることも考えられます。


そこで、

ここは全く別のことに使用しています。

かつては、

まーさんの介護状況を日記風につけたり、

自分自身の一言日記に使ったり

いくつかの使い方をしてみましたが、

なかなかピッタリせず。


そこで3年くらい前から、

今の書き方をしています。


ラインを3本横に引いて、

一つのブロックを4つの部分に分けます。

ちょうどマンスリーブロックには

ポイントが打ってあるので、

ラインも引きやすいです。






上から、

その日のイベントなど

二段目は、お金に関すること

三段目は、住関係

四段目は、病院・美容院など。


あまり明確な分け方ではないように見えますが、

わたし的には

このぐらいファジーな分類が今の所ベストかな。


ラインが並び、

何日の何段めかが分かりにくいので、

マイルドライナーを使って目印を。






こちらの記載、

毎日やっているわけではなく、

ウィークリーを見ながら、

1〜2週間ごとに

まとめて書き込むということが多いです。


そして、

こちらの書き込みを見ながら、

その前のページの

「今年のあれやこれや」に転記する内容もあります。


ご覧の通り、

びっしり書き込んでいるわけではありません。

だからこそ、見つけやすいんです。







このページ、思いのほか便利なんですよ。

いわゆる記録なのですが、

ウィークリーに残すだけでは見落としたり、

俯瞰できなかったりすることが、

月単位で見渡すことができます。

これだけでも後から見るときに十分便利なのですが、

そしてそれを「今年のあれやこれや」に転記することで

物によっては

さらに広い視野で俯瞰できるようになるわけです。



きっちり100%書き込めているかといえば、

正直そうでない部分もあります。

でも、

ある情報が必要となる時、

こちらの記録があるだけで、

さらにウィークリーに遡って細かく見る作業が

ぐっと減りますし、

どこかで抜けてるかなと思えば、

その月だけウィークリーを見ればいいですからね。


後から見てみれば、

忘れていることもたくさん。

いやいや、こうやって記録さえ残しておけば、

覚えている必要もないわけで、

年々許容量が減ってきている脳を持つ

わたしにはピッタリかも。

「記憶よりも記録」、

そう実感しております。



↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする