(↑ゴールデンウィーク初日は雨でした。東京・二子玉川で)
朝、夫が思い立ったように、
「タカシマヤに行ってポイントを使わないと消失してしまう・・・」というので、
まーさんをディケアに送り出した後、
息子と3人、ブイーンと玉川タカシマヤへ。
コロナ禍もあり、
タカシマヤに行くこともなかったから、
ポイントが貯まり放題だったみたい。
タカシマヤとは別の店舗で、
半年遅れの誕生日プレゼントに、
わたしが夫にメレルのジャングルモックを購入してプレゼントした後は、
夫はといえば、タカシマヤの貯まったポイントを使って、
自分のワイシャツ、息子のポロシャツを購入、
さらにお昼ご飯も家族に振る舞ったのですが、
まだたっぷりポイントは残ってたみたいで。
「お前の分は何も買ってないなあ」と夫。
「詐欺のリベンジをするか?」というので、
ストウブを見るためにキッチン用品のフロアに行きました。
先日からアメリカに住む友人が、
ストウブに関しては色々紹介してくれていて、
定番のものもいいけど、
蓋がドーム型になってるのがおすすめと言っていたので、
我が家の台所事情も鑑み、
20センチのドーム型を購入することにしました。
タカシマヤだから当然定価販売ですけど、
ほぼ全てがポイント(商品券)償却で、端分だけカードを使った夫、
「ストウブは1500円だった」とニンマリ。
大きいサイズのストウブを購入したら、
今はタカシマヤではこの本までつけてくれたんです。
この本は、
ちょうど例のストウブ(詐欺に遭ってしまったもの)を注文して、来るのを待っている時、
出版されたばっかりということもあり、本屋で棚積みしてあったもの。
当時手にとって、
ストウブが届いたら改めて買いにこようと思ってた本でした。
超ラッキーです!
ただ、タカシマヤさんには、
ポイントだけで購入して大変申し訳ないけど・・・。
わたし自身も、
全く購入する気も何もなかったので、
棚ぼたな感じ。
夫には「ちょっと早い誕生日プレゼントでいいからね」と言っておきました。
ところで、この日、
久しぶりに外食をしたのですが、
入ったところは、
まあ、ここのスープが絶品でした。
後味もよく、体がぽかぽかして、
久しぶりにいいお店に行ったと思いました。
はい、ここもポイントで!
いくつかの高額買い物をしたにもかかわらず、
わたしが夫のプレゼントで使ったお金と、
あとはポイント(商品券)で払えない端分のお金だけの出費。
いつもは財布の紐のかたい夫、
お金はほとんど出していないのに、
大盤振る舞いをした人のように、
大きな顔をし、胸を張っておりました(笑)。
最後の最後で、
駐車代を300円取られることになるまではね(買ったものの値段を考えると、
絶対取られることはないのですが、実際に払ったお金を考えると取られるわけで・・・ネ)。
以上、
「チリも積もれば山となる」というポイントのお話でした。
↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。