(↑↓庭の花々も少しずつ変化。クリスマスローズの花芽がグインと頭をもたげてきました)
さて、③ライフログの第二弾。
今回は、タスク欄右側の「食事記録」の部分です。
ここは、子供が小さい時などは、
献立を考えたり、食事のバランスを考えたりするために記録し使ってきました。
食べたものを記録する以前に、
この部分であらかじめ2、3日の献立を考えることもありました。
そして実際に食べたら赤◯、食べなかったら赤=、違うものにしたら、
赤ボールペンで書き足すといった方法をとっていたことも。
子供のお昼が給食だった時代は、
お昼の部分には給食のメニューも書き込み、
被らないように朝夜の食事の参考にしました。
子供が中学になり、毎日お弁当を持っていくようになると、
お昼部分にはお弁当の中身を書くようになりました。
そのころは、写真記録でお弁当を毎回撮ってましたっけ。
↓2013年の「主婦日記」の一部
お弁当作りが終わり、
主婦歴も長くなって、
わざわざ献立を立てなくてもなんとかなるようにもなった時期からは、
一応食卓にのぼった食事内容を後で書き込みますが、
その中で自分が食べたものを赤◯して、自分の食事内容を中心にしたことも。
そして、これはダイエットしてる時には有効ですね。
「レコーディングダイエット」になるわけです。
わたしは今から10年ほど前には今より6kgくらい体重が少なかったことがありました(実は当時1年ほどでトータル14kgの減量をしたんです)。
今でもその当時の「主婦日記」の食事欄を見たり、
その頃の体重記録を見たりすると、色々思い出すし、
どのような生活をしたらダイエットできるか、
なんとなくわかるんですよ。
ただ、きっと今は同じような食生活でも体重は思うように減らせないかもしれません。
ぐんと代謝が落ちてる気がしますから(笑)。
↓2012年ごろの「主婦日記」。まだ写真は気が向いたら貼る程度でした。
こんな風に、3食を書き上げるってだけでも、
さまざまな活用の仕方がありますね。
自分のライフステージに応じて、
うまく使い分けていくといいかなと思います。
ということで、
来年のわたしの「食事記録」は、
「レコーディングダイエット」と「食生活の充実」を目的にするかなと考えてます。
↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。