手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

「行きつ戻りつ」を楽しみながら新年に向かって!

2018-12-27 | 2019年の手帳準備





もうこの時期になると、

入ってくる予定は来年のものばかり。

2018年の手帳を見ながら、書き込みは2019年の手帳と、

手帳づかいも、あちこち、行きつ戻りつしながらで忙しい。


最近は

外に出るとき、

手帳ケースにPAGEMの2冊を入れて持ち回ってます。


家でも、

2018年の「主婦日記」に書き込みをしながら、

2019年の「主婦日記」の準備をしているという格好。


なんとも言えない慌ただしさ??!(笑)


でも、こういうの嫌いじゃありません。


うまく橋渡しをできるように、

色々忙しい時期だからこそ、

一日のうちの何分かは机の前に座って、手帳を開きます。


これがそわそわした気持ちを穏やかにする薬のような存在に。



そのためにも

家の中、

あちこちで掃除途中の雑然さがあるんですけど、

机の上だけは、

一番最初に掃除し、スッキリさせておかないとダメですね。



子供部屋の机の上の話が出ますけど、

やはりスッキリしてる方が勉強は捗りますもんね〜〜。

一緒、一緒。


机の上は、いつも息子の方が綺麗なので(綺麗だけど、勉強してるかどうかは別!)

わたしもまずは机の上の整理整頓からスタートです。






行きつ戻りつしている2年分の手帳類とノート類は、

今はこのボックスに全部収納。

冬休みの間に用意しないといけない教会学校のお話の準備グッズもここに入ってます。




わたしのコックピットデスクは、

手帳類を立てるところがないですので。


これらの手帳グッズとともに、

いざ、新年に向かって!!!



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

家にいるようになると、

俄然、何かが作りたくなります。

1日で、

今回は2つも「スイートポテトタルト」を焼いて、




友人と息子の友人にプレゼント。

さらに全粒粉で作った揚げドーナツも作ったんです。

全粒粉ドーナッツ、7個分揚げて、テーブルに置いといたら、




な、なんと、

3つがなくなってた・・・・。

マーさんの仕業!

やられました!




それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!

↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へにほんブログ村手帳・手帳術ランキング

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【主婦日記】「絵に描いた餅」になっても書いてみる(6)〜「新年の志」の書き方一案〜

2018-12-22 | 2019年の手帳準備






新年の抱負、

皆さんは手帳に書かれますか?


これって、一番「絵に描いた餅」になりそうなんですけど、

わたしにとってはやめられない習慣の一つ。


それというのも、

わたしが使ってる「主婦日記」には、「新年の志」というページがあるんです。

これが新しい手帳を見てると、目につく目につく。





まだクリスマスも終わってないのに、

新年の話をするのは、ちょい早すぎと思いきや、

こういうことって、

手帳に書くか書かないかは別にして

何となく、最近は頭の中を横切ってるのでは?


新年になって、その新しい気持ちで突然書くのもいいですが、

わたしの場合は、

ずっと心の中で温めて、年末に書くようにしています。


なぜかって、

手帳の仕上げのために、色々1年を振り返ってますと、

「来年こそは!」って思うことがどんどん出てくるからなんです。




夫はここ最近「ミニマリストを目指す」なんてうそぶいてて、

ぼちぼちそういう動きをしてますから、

わたしもそれに乗っかろうかな〜と。

口に出してる夫は、きっと休みに入れば、今後ドンドン処分していくことでしょう。

夫婦揃って動けるかな。


いろんなものが重くなってるのを最近特に実感しているわたし。


そんなわたしが残された人生でもう一皮剥けるためには、

やはりもう少しスッキリした生活を送ることからスタートかな。



そこで、考えたのが

「生活スリム化計画2019 貯めるのはお金だけ!」(笑)


・身についたお肉を削ぎ落とす!

・昨年だいぶ処分した服をさらに減らす

・長年使ってないものを処分する

・在庫を持たない

・買ったら使い切る

・入れたら出す

まあ

いろんな言葉が浮かんで来ます。



そこで、来年の「新年の志」部分は、このテーマに沿ってかなり具体的に書いてみることにしました。

ここ何年もほとんど同じ書き方をして来たのですが、

今回は大幅に変えました。





縦に2本の緑のラインを引いて、

一番左には幾つかのスリム化計画を書きます。

真ん中は、それを実現するためにやること

一番右は、結果的に目指す目標を書きます。


一番右はできるだけ具体的に書きたいなと思ってますが、今の所、まだ漠然としてるかな。



こうやって書いてみると、

目指す生活の方向が決まったような気がします。


あ、ちなみにサブタイトルは「力を抜いて!」です。

これは今年からの持ち越しテーマ。

新しく始めたキルトも、そして水泳も、とにかく力を抜く方法を身につけることを目指します!



さて、皆さんはどんな思いで新しい年に向かわれるでしょうか?

こういうのもシェアすると楽しいかもしれませんね。





それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!

↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へにほんブログ村手帳・手帳術ランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【+α生活ノート】普段は「おせち料理のページ」も作ります!

2018-12-19 | 2019年の手帳準備






今年の年末、

マーさんが一つの新聞記事に釘付けに。

何を見てたかというと、

某有名俳優さんで料理もされる方が監修したという「おせち料理」の広告。


「今年、これを買ったら」

「お金はわたしが払うから」


お、マーさん太っ腹!

「出してもらえるものは、喜んでもらったほうがいい」と夫。

「ちょっとでも楽になるっしょ」

「足らない分を少し作るくらいにしたら」



おせち料理、

しっかり作りたい気もするし、

楽をしたい気もする。


2年前、マーさんの提案で、某デパートのおせちを買ったことがありました。

わたし、生まれて初めての経験でした。

思いの外、悪くなかったです。

年末が楽でしたから〜〜。

でも、

今度のは、新聞上の広告で、どんなものかちょっと心配。


まあ、

「ばあばの気持ちなんだから」

「どんなものが来ても気にしないことにして」ということで、

お願いすることにしました。


ということは、今回はこのページ必要ないですね〜〜。

その代わり、

昨年、3年前の「おせち料理のページ」はこんなのです。


「+α生活ノート2018」に書いてる2017年末のおせち。



↓「+α生活ノート2016」に書いてる2015年末のおせち。
    




こういう風に残しておくと、

次の年に作るのに、とても参考になりますし、

書き残すこと自体も楽しい。


こんなに時間をかけて料理するというのもそんなにないですからね!(笑)



今回は、こういう記述はありませんが、

今回購入したお店や実物、その写真と感想くらいは残したいと思っています。





それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!

↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へにほんブログ村手帳・手帳術ランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【+α生活ノート】忙しい時期は、バーティカル(ホリゾンタル)で管理する

2018-12-18 | 2019年の手帳準備





本当は、まだ2018年だから、

2018年の年末の様々なことも、

2018年の「+α生活ノート」に書くべきなのでしょうが、

ここのところは、

ずっと昔から、わたし、

次の年のノートに書くようにしています。

気持ち的には、

新年の準備から、次の年が始まってるから。


まあ、

そこらへんの切り替えは、

人それぞれかもしれませんね。


次の年に入ってすぐ気持ちを切り替えることができる人もおられると思いますが、

わたしの場合は、少し助走が必要。


新しい年のノートを使いこの年末の計画することで助走をつけると、

うまく次の年に着陸できるのです。




前回、「主婦日記」の「年末の家事計画」のページで、

「年末大掃除」のやりたい場所を書き上げたので、

それを少しずつ実行するために、

そろそろ「年末計画」を立てようと思います。


こういう何かを集中的にしたい時期や、

いろんなことが立て込んでいる忙しい時期は、

「+α生活ノート」に




ページを割き(「主婦日記」内に書くこともありますが、年末のはいつも「+α生活ノート」に書いてます)

その時期を取り上げて詳しく書くのがまんじゅう顔流。



「+α生活ノート」の見開き1ページに、

ここ2週間の「ウィークリーバーティカル(ホリゾンタル)」を作ります。

今年は、ホリゾンタルで。






まずは、

すでに入ってる予定をカラーマーカーで書き入れます。


次に、

空いてる時間をあえてかたまりで捉えるために、銀色のカラーマーカーで囲みます。




そして、

「ゴミの収集ラスト日」を明記。




ゴミをできるだけ効率よく出して、スッキリ新年を迎えたいですからね。



このゴミの収集ラスト日に合わせて、

できるだけ前倒しで、

掃除の部屋や場所を大まかに書き込み、

予備日も設定します。


全体像はこんな。





なんで、

こんな風にわざわざ取り出してバーティカル(ホリゾンタル)にするかというと、

時間軸を詳しくしたら、

わたしが日頃使ってる「主婦日記」、ウィークリーのスケジュール欄の「簡単バーティカル」よりも

空き時間がよりリアルに見えるから。



実際のところ、掃除予定を入れちゃっても、

26日以降は、まだブランクになる感じです。


これくらいのブランクがあるとわかるだけで、

心の余裕が出てくるから不思議です。




こんな風に、

何かまとまってしっかりしたいことがある、

限られた時間の中でやりたいことがある場合、

バーティカル(ホリゾンタル)で日々を管理するのは大変有効なんです。



もちろん年末ですから、

今後ど〜〜んと何かの用事が入ってくるやもしれず。

また、

掃除や年末の用事ばかりの日々も嫌。

せっかくの休み、

友達が空いてたら、ちょっとはお茶したりランチもしたいですもんね。



これを書く前は、

年末なんかキュッと予定が詰まってて、あんまり時間がないように思ってたけど、

書いた後は、

結構余裕があるじゃんと、気持ちは軽く。


あくまで掃除の箇所は、予定であって、決定ではないので、

できなくてもOKと思ってるし。

少々埃があっても、新年は来ますからね〜〜。


なんでもかんでも、

最後の最後は「ま、いいか〜〜」の精神で。

こういう悟りも、大事ですネ。






それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!

↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へにほんブログ村手帳・手帳術ランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【PAGEMマンスリー・アイダにメモ】YEARLY PLAN、わたしはこう使う!

2018-12-14 | 2019年の手帳準備






ずっと前に、

PAGEMマンスリーRefine アイダにメモ」のYearly Plan(年間計画)をどう使うか、

少し触れました。

その時、「詳しいことはいずれご紹介」と言いましたので、

今回、それをまとめさせていただきます。


この部分、




年間を通して見通したいこと、

記録したいことを書くページだと思います。


普通に、いろんな予定を書き込むことも可能。

特に何日にも渡る予定、学生さんなら長期の休みや定期試験、業者模試、

入試計画などは、こういう全体を見渡せる予定表があると便利ですね。


それ以外にも、

例えば、体重を毎日測って、ここに記録するとか、

一日の総歩数を記録するとか、

睡眠時間を記録するとか、

いろんな使い方ができますね。


ただ、

Yearly Plan、手帳によって1日分の書くスペースはマチマチ。

わたしの使っているPAGEMは見開き1ページに収まってるので、

1年間の見渡しは完璧ですが、1日のスペースは小さめです。


一方、最近ご紹介した同じ能率手帳であっても、

NOLTYのマンスリーは見開き2ページなので、

1日あたりのスペースは倍ぐらいのサイズになってます。


このページをどう使うかによっても、

手帳のチョイスが変わってくるかなと思うくらいです。




わたしが使っているのはPAGEMですので、1日あたりのスペースはかなり小さく、

何かを書き込むというよりは、

日数をチェックしておくくらいの感じで使ってます。


何をチェックしているかというと、

出勤日。

そしてそこから発生する給与額の記録をここでしているのです。


わたしの場合は、

夫の扶養の範囲で働いてるので、ある限度額以上は働きすぎになってしまいます。

税金の壁や、保険料の壁とか色々ありますものね。


だから、働きながら、

毎年前の12月(今年1月支払い)から今年の11月(今年12月支払い)までで、

1ヶ月ごとの給与計算をしながら、次の月以降の働く日数を調整しないといけないわけです。


たまたまですが、

今年、そして来年は、

1日に働く時間数が同じですので、

1ヶ月に何日働いたかで1ヶ月の給与が見えてきます。

それをここでチェックしておいて、

さらに累計を書いていくようにしようと思っています。


例えばこんな感じです。

↓書き方一例。



一番下(黒字)は、その月の給与合計。

その下(赤字)は、累計額。



パートタイムで働いておられる方で、

わたしのような方々は、Yearly Planのページを使ってこんな風に管理されるといいのではと思います。


このPAGEM、わたしは外持ち用にしていますので、

上司と来月以降の勤務の相談をするとき、

さっと取り出してここを見渡しながら、

話をすることもできるので、

かなり重宝しています。


また、

日頃からチェックしておき、

様子を見ながら仕事をしていると、

イレギュラーな仕事が入りそうになっても、

すぐに受けていいのかいけないのかも分かりますし、

確定申告のときに、

さっと書き写して夫に伝えることができます。


その時々で、

働き方は変わりますが、

「勤務の調整、給与計算はここで」と決めてから、

随分ストレスが少なくなったのは間違いありません。





それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!

↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へにほんブログ村手帳・手帳術ランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする