手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

我が家の小さな庭も、少しずつ夏の顔に・・・。

2015-05-31 | 庭仕事


ぐっと蒸し暑くなって、

もうヤブ蚊が出始めて、

ちょっと気分の悪いまんじゅう顔です。


でも、この陽気で

庭の草木はぐんぐん成長。

夏の顔になってきました。


昨年購入した紫陽花「グリュンヘルツ」は、少し色が出てきたかな。

  


西洋朝顔の「ヘブンリーブルー」はどんどん蔓を伸ばし、

花芽も一杯。



クリスマスホーリーのこの勢いの良さ。




大好きな夏の花、「コリウス」もしっかり根付き、

元気な葉色を見せてくれてます。

 




地植えの「ラムズイヤー」は今が花盛り。

 



当のまんじゅう顔は、

ちょっと、いやかなりお疲れ気味です。

わたしのキャパを超えた忙しさの中、

討ち死に状態。


なんとか今週ウイークデイに二日ある休みで、息をふき返したいデス。

夏に向けた庭の木々、花々のように!


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

昨日のお弁当!



焼きそば弁当です。

ちゃっちゃっちゃっ!

テキトーなのが弁当にもあらわれてる・・・。




↓ ↓よかったら、クリックをお願いいたします。
   ブログ更新の励みになります!

人気ブログランキングへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ちりめん山椒」を作りました!

2015-05-30 | 料理


先日、山椒の実を買って

冷凍までしたわたし。


この日、スーパーに行ったら

ちりめんじゃこが値下がりしていたので、

早速買って「ちりめん山椒」を作ってみました。


とっても簡単。

レシピはコレを使いました。→


最初、合わせ調味料を煮立て、




用意したちりめんじゃこを入れ、

その後、冷凍していた山椒の実を入れて

焦げ付かないように煮ます。




汁気がなくなったら、

バットの上に出し、熱を飛ばします。





冷めたら、蓋のできる容器に入れます。





山椒が新しいので、かなりピリッときます。

これでご飯がどんどん進むこと請け合いです。

次の日のお弁当に早速使いましょう!←時間がなくて、急きょ「焼きそば」になった・・・・。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

昨日のお弁当!



・白飯(からし高菜)
・海苔入り卵焼き
・鶏肉団子
・人参のグラッセ
・インゲン豆の塩茹で
・ひじきとベーコンの酢の物
・トマト


↓ ↓よかったら、クリックをお願いいたします。
   ブログ更新の励みになります!

人気ブログランキングへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山椒の実を手に入れた〜冷凍庫の宝物!

2015-05-29 | 料理


スーパーで買い物をしていると、

珍しいものが。


なんと「山椒の実」が出てました。

旬のもの。


わが夫、山椒が大好きで、

よく市販の「くらま山椒」を買ってきます。

鞍馬 味付け 山椒(佃煮)
木村九


これ、ひと瓶で安くても500円以上しますから、

今年は山椒の実を使って手作りでもしてみようか〜と

思い切って購入。

結構高かったのですけど。1パック600円くらい。





買ってすぐにゆでることにしました。

参考にしたのは、クックパッド「正しい山椒の実のしたごしらえ」


パックの中は?




ぷ〜〜うんと山椒のいい香り。

お湯で5分ばかり茹でて、柔らかくなったら、




水に1時間上晒してアクを取ります。


その後、かたい枝の部分は取って、

水気を紙ナプキンで吸い取って、

ラップで小分け。




ジップロックに入れて冷凍!

なんと、1年はもつそうです。





こうしておけば、

ちりめんが安く手に入ったら、「ちりめん山椒」ができるし、

簡単に「醤油煮」もできるし、

なんか、

ちょっとした宝物を冷凍庫に持っている気分になります。


そして、この日、教会に行ったら、

牧師さんの奥様が「庭の山椒の木にちょっと残ってた〜」と言って

山椒の実を数個取ってこられてました。

手の中の山椒の実を覗き込むと、

たった数粒でかなり強いいい匂い。

さすがに採りたてはさらにいい色、いい香りです。


みんなで

「今が旬だね〜〜〜。」


別の奥様が、

「これ、庭の土に埋めておいたら、山椒の木、すぐ大きくなるよ〜」と。

早速その数粒をもらってきたまんじゅう顔なのでした。


もちろん、土に埋めておきました!

さてさて・・・。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

昨日はお弁当なしディーでした!




↓ ↓よかったら、クリックをお願いいたします。
   ブログ更新の励みになります!

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アンネのバラ」を楽しむ

2015-05-28 | ぶらぶら編


ちょうど去年の今頃は、

横浜山手のバラ園や新宿御苑のバラ園に行ってました。

ところが

今年は仕事をしていて、ウイークデイは余裕がなく、

土曜日は PTAの行事などがあって、日曜日はもちろん教会。


だから、なかなかバラ園探索に出かけられずにいました。


バラの楽しみ方がわかってきて、

今年こそは名前をしっかり覚えるぞ〜って思っていましたのに・・・。

また、このブログに遊びにきてくださる方にも、

「今年はバラ園探索、楽しみましょうね!」なんて

お声をかけていたのにです。


残念で、申し訳なく感じています。


でも、

ただ一つ、

そんな中で、

ゆっくり見たバラがあります。


それは、

「アンネのバラ」


これは、数週間前の写真。

東京のとあるところに咲いていました。


まだ黄色いです。

このバラは、蕾が赤、咲き始めは黄金色、徐々にサーモンピンク、赤に変色していくのだとか。













ゴールデンウイーク前に、この場所を通った時には

バラはまだかたい蕾でした。

次来る時には、咲いているだろうか・・・と気になっていたのですが、

今回、ちょうど綺麗な時に遭遇できました。



どんな植物もそうですが、ほんのちょっと時期を逸すると、

その花には出会えない。

そう考えると、

盛りの花に遭遇するのは、

当たり前でない、

特別な時間なのだと思います。



人との出会いもそうなんだろうなと思いました。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

昨日のお弁当!




・白飯(梅干し)
・豚肉の紫蘇巻きフライ
・人参のグラッセ
・きんぴらごぼう
・オムレツ(卵、ひき肉、玉ねぎ)
・きゅうりとトマト、わかめの酢の物

↓ ↓よかったら、クリックをお願いいたします。
   ブログ更新の励みになります!

人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「袋退治」は「いい!」「いや、かなりいい!」

2015-05-27 | 料理

朝、6時には弁当を仕上げないといけない生活になって、

春先に始めた「袋退治」がわたしにとってとっても大きいことに気づかされています。


この「袋退治」、

かつて、わたしのブログ「3月19日『お料理は連続ドラマ!』・食材の繰り回し」

ご紹介したことがあります。



NHKの「あさイチ」で友の会のママ友さんが、これを紹介されていて、わたしも心がける様になりました。

「料理はゼロから始めない」をモットーに

野菜や食材を袋から出して、ものによっては下処理をして、

それを「心のお守り」とする「袋退治」。



「袋退治」ということばは面白く、大変新鮮でしたが、

わたしでも、あまり意識せずに日頃これをやっていることもあります。

けれど、徹底的にはなかなかやらない。



そこでこの春から、徹底的に意識してやってきました。

こういうユニークな名前をつけると

なんかヤル気になりますね。



買ってきたら、まず袋から出す。

パックから出す。

そしてちょいと一手間かけておく。


目から鱗だったのは、

例えば「ミニトマト」。

もともとちょうど良い大きさのパックに入っているために、

今までそのまま冷蔵庫に入れていました。

けれど、

「袋退治」ということで、

1)すべてをパックから出し、

2)ヘタをとって洗って、

3)水気を切ってタッパーに入れる

そのようにしたら、あれ、びっくり。


これだけで、

料理に取り掛かる気分が全然違うことに気づきました。

とっても気軽に料理に使えるのです。

この気持ちの軽さにはビックリです。

きちんと使いきれるようにもなりました。


青物野菜も、本当は茹でるところまでやっておけばいいのですが、

なかなかそこまでは・・・と思ってました。

でも、「袋退治」ぐらいはできるかなと思い、

1)袋から出して洗い、

2)適当な大きさに切って、ジップロックにいれる

これだけで、

ちょっとお味噌汁に入れよう・・・とか

スムージーに入れようとか

妙にフットワークが軽くなるのです。


お味噌汁の具が「袋退治」によって賑やかになりました。

そして、冷蔵庫の底でいつの間にか残っているものが腐るということもなくなりました。


この日も買い物から帰ってきたら、

「袋退治」やりました!


 


↓油揚げは油抜きをして、これから冷凍。レタスはすぐに食べられるように。
エビはエビフライ用に下ごしらえ、ごぼうはすぐに黒くなってしまうので、すぐにきんぴらにしてしまいます。こんにゃくはアク抜きしました。

 


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

昨日のお弁当!



・白飯
・エビフライ
・おかひじきのマヨネーズ和え
・青海苔入り卵焼き
・いんげんまめの塩茹で
・きんぴらごぼう
・こんにゃくの甘辛煮



↓ ↓よかったら、クリックをお願いいたします。
   ブログ更新の励みになります!

人気ブログランキングへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする