この秋、
「まんじゅう顔的手帳術」に則って、
婦人之友社「主婦日記」の書き方の一例を30回に渡って書いてきました。
↓各記事をクリックしてくださると、内容がわかります。
手帳準備をご一緒に!「主婦日記」編(1)〜来年の予定を入れ始める〜
手帳準備をご一緒に!「主婦日記」編(2)〜わたしのコンセプト&工夫〜
手帳準備をご一緒に!「主婦日記」編(3)〜書きたいことリスト&仕分け〜
手帳準備をご一緒に!「主婦日記」編(4)〜ライン引き・その前に〜
手帳準備をご一緒に!「主婦日記」編(5)〜マンスリーのライン引き〜
手帳準備をご一緒に!「主婦日記」編(6)〜4色ボールペンの使い方〜
手帳準備をご一緒に!「主婦日記」編(7)〜まず、休み把握にカラーマーカー〜
手帳準備をご一緒に!「主婦日記」編(8)〜「自分の予定」をカラーマーカーで〜
手帳準備をご一緒に!「主婦日記」編(9)〜生活のバランスはカラーマーカーで〜
手帳準備をご一緒に!「主婦日記」編(10)〜時間の幅はマーカーの幅〜
手帳準備をご一緒に!「主婦日記」編(11)〜マーカーで「ほどほどの暇」を目指す〜
手帳準備をご一緒に!「主婦日記」編(12)〜「主婦日記」のウイークリーにこだわるわたし〜
手帳準備をご一緒に!「主婦日記」編(13)〜スケジュール欄とタスク欄を並べる〜
手帳準備をご一緒に!「主婦日記」編(14)〜ウイークリーのライン引きをどうキメるか?〜
手帳準備をご一緒に!「主婦日記」編(15)〜仕事関係の書き方は?〜
手帳準備をご一緒に!「主婦日記」編(16)〜ウイークリーの食事欄〜
手帳準備をご一緒に!「主婦日記」編(17)〜運動の記録は?〜
手帳準備をご一緒に!「主婦日記」編(18)〜ウイークリーの余白部分には?〜
手帳準備をご一緒に!「主婦日記」編(19)〜「わたしの時間表」〜
手帳準備をご一緒に!「主婦日記」編(20)〜「週の予定表」〜
手帳準備をご一緒に!「主婦日記」編(21)〜「2016 今年の予定」〜
手帳準備をご一緒に!「主婦日記」編(22)〜季節の家事の割り振りは?〜
手帳準備をご一緒に!「主婦日記」編(23)〜手仕事「X'masリース」の段取りは?〜
手帳準備をご一緒に!「主婦日記」編(24)〜手仕事「X'masレター」の段取りは?〜
手帳準備をご一緒に!「主婦日記」編(25)〜家族の健康メモ〜
手帳準備をご一緒に!「主婦日記」編(26)〜2017 来年の予定 CALENDAR〜
手帳準備をご一緒に!「主婦日記」編(27)〜FSの使い方(チケットの半券など)〜
手帳準備をご一緒に!「主婦日記」編(28)〜FSの使い方(心を癒す「わたし美術館」)〜
手帳準備をご一緒に!「主婦日記」編(29)〜FSの使い方(年何回かの丁寧掃除)〜
手帳準備をご一緒に!「主婦日記」編(30)〜「写真シール」で手帳を楽しむ〜
何年かの積み上げで作り上げてきた「手帳術」ですが、
書きながら、
もう一度自分の手帳を見直すことができたのも良かったかなと感じています。
手帳を書き続けるのには、
なんらかのルールが必要です。
それが、
その手帳のもともと持っているルールに則るのか、
自分で作ったルールに則るのかは
いろいろですが、
人に見せるものではないし、
人にとやかく言われるものでもない。
自分がよければよいし、
自分の生活の一助となっていればそれでいい。
そう考えれば、
ルールはルールに過ぎず。
最後の最後は、
「臨機応変」
もっと言えば、
「好き勝手」
でいいんじゃないかと思います。
「こうしたい」というルール。
でも、
一応ルールが決まっているわたしの手帳でも
そのルールに則って書き上げた完璧ページがどれくらいあるでしょうか?
最後の最後は、
「好き勝手」。
こんなことも書いてみたり、
あんなことも書いてみたり・・・。
ラインを無視で書いてみたり、
全部写真で終わってみたり・・・・。
こういう凸凹も後からみると面白い。
一応ルールやかたちに縛られながら、
そこを飛び越えて行くのも楽しいですね。
ただ、
年の終わりにどうしてもやりたいことは、
12月31日のページまで
何かを書く、もしくは何かを貼るということ。
最後を使っていると、
手帳を使い終わった感がありますからね!(笑)
それだけ!!!
↓アマゾンへはここから。
主婦日記 2016年版 | |
婦人之友社 |
↓よろしければ、ここをポチッとお願いいたします。
ブログを書く励みになります!
人気ブログランキングへ