手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

新年度の準備、持ち物のメンテナンスもね!

2022-03-31 | 手帳・周辺



新年度の準備、

先日ご紹介した「リュックポーチ」のメンテもその一つです。


これは硬いビニル素材で、洗濯は無理。

所々にシミとうっすら全体に汚れがついてますが、

拭き取るくらいの手入れしかできません。

その際に役に立つのは、

前にもご紹介したROSY LILYのシューズシャンプー。

シューズシャンプーと言いながら、

実は革のバッグにも使ってきました。

優れもののシャンプーです。



まだ1本目が残っていますので、この泡を使ってブラッシング。

布で泡を拭き取って終わり。

すごく簡単なんです。


薄く汚れていたポーチが、すっきりした赤に戻りました。

香りもいいんですよ。


↓シャンプー前



↓シャンプー中



↓シャンプー後







そして、

この中に入れる文具も厳選する!


同じ種類のものをたくさん持っていったり、

何かの役に立つだろうと、

どっさり文具を職場に持っていっても、

結局自分の文具の把握がいい加減になり、

管理が難しくなります。

必ず厳選して持っていくことが大事。


さらに、厳選して持って行く文具にきちんと名前を書く。

こういう文具って、ちょっと職場に置いてしまうと、

誰のかわからなくなりますものね。

名前を書くのは必須です。


かつての職場で、

人が使ってるのがどうみてもわたしのボールペンだと思いながら、

結局言い出すことができずになったことがありました。

名前がないと自分のだと断言できませんし、

使っておられる人も、とったわけではなく、

どこかに転がってたものだから、

気にせずに使っておられるのでしょうし・・・。


時間があれば、こういうのも、

テプラを使って、

きちんとラベルを作って貼る方が、特別感がありますね。


ポーチにセット!




このまま職場に持っていくつもりです。



上履きも、シューズクリーナーで洗濯。


一旦処分しようと思ってたところが、

急に必要となったため、

今回は古いものをメンテして使用することに。

泡で洗ったらすっきりです。

年季が入ってる(笑)シューズ袋に入れて。




職場へ持っていくマグカップもお気に入りを準備。

なんてないことですけど、

一杯のコーヒーを飲むときも、

カップがお気に入りだと気分もいいですもんね。


こういうの、どなたも知らず知らずにやっておられること。


今回わたしは、漂白して、すっきりさせて。




まーさんがかつて作ってくれた巾着に布巾と一緒に入れました。




ちょっとずつちょっとずつの準備。

少しずつ仕事用リュックの中にものが増えていく。

こういうのも楽しまなくっちゃ。


4月1日スタートです!


↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年度替わり、気持ちも手帳&文具も切り替えて!

2022-03-30 | 手帳・雑感
(↑「金魚草」咲きそろい、賑やかな鉢になってきました。でもこの日も寒かったですね〜



お仕事を終了し、退職する人、

お仕事を新たにスタートする人、

人事異動、

同じ仕事でも年度かわりで、仕事内容大きく変化がある人等、

大きな変化の時期。


別れがあれば出会いがある。

知らず知らずに心身にストレスがかかる時期ですね。

さらに気候の変動も激しい時期で、体調管理も難しい。


息子もこの春から社会人ですが、

少し前に卒業式を無事終え、

みんなの前で大泣きし、「大満足の大学生活」に終止符を。

職場には幸いにも3月中に呼び出されることはなく、

かっきり4月1日スタート。


残りの日数を、個人の映像制作に充て、のんびりと過ごしています。

でも動き出すとヘロヘロになるのでは??


どんな人も、一旦気持ちを切り替え、

春に向かう、こういう節目の時期の過ごし方って大事ですね。


わたしは手帳を新しくすることで、気持ちを切り替えます。

なんてないことだけど、

新しい手帳に向かうことで、生活全体がそっちの方に向く気がするからです。


仕事が決まって、早速手帳を注文。

昨年度と同じものにしました。

 


手帳の種類を変えるのは結構ストレスだからです。

気に入った手帳を使いこなす、これがわたし流。

仕事内容は変わりましたが、

使えないと思わない限り、同じ手帳を使う。

でも新品を!




スイッチが入ります。

そして、一緒に文具も揃える。


新しい職場に持っていく文具、

大体仕事の内容がわかっていて、

わたしは共用のものを使えばいいから、

そんなに前ほど持っていく必要もないかな。

今回は何より記録するということが大事になるので、

携帯用のメモと筆記用具はマストかな。

そのため、

今年度使っていたリュックポーチは継続して使用。


汚れてもいい動きやすい格好。

でも今年度のように「エプロン」は合わない。


実際に働き出して、

さらに必要なものも見えてくると思いますが、

一応の用意をする。

ものを揃え、

職場への通勤のバッグも決め、

出勤時間などもきちんと把握し、

仕事の一日をシュミレーションすると、もう今年度のことは後に。


もう前を向いています。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対面の礼拝に出て & 近所の桜の今

2022-03-29 | 手帳・雑感
(↑近所の「ソメイヨシノ」。5分から7分咲きくらい。↓その他さまざまな桜も。少しずつリハビリのウォーキング)








東京を中心とする関東一円、

コロナの嵐がまだまだ吹き荒れていて、

日曜日の教会の礼拝も、対面とオンライン併用で続いてきました。

わたしは教会学校の教師をしているので、

9時からの子供向け礼拝とその後の分級には参加し、

そこから家に帰ってオンラインで主日礼拝を受けるという格好で、

ここ数ヶ月過ごしてきました。

だから、教会学校の時間にやってきている信徒の方々とは

直接お話をする機会がありましたが、

ギリギリ10時半においでになる方々とはすれ違いになってました。


一昨日の日曜日、

久しぶりに午後に教会学校の教師会をするというので、

朝から午後まで教会にいることとなりました。

来年度の体制についての相談があったからです。


久しぶりに対面の主日礼拝に出て、

その後来られていた人たちと話す機会があって、

信徒さんの中に色々な変化があるのを知りました。


それはいい変化というよりは、

わたし自身もそうなのですが、体調を崩しておられたり、

相方が入院していたり、介護が始まっていたり・・・。

どちらかというと、

わたしくらいか、それより年上の人が多いので、

そんな事になってるのです。

若い人でも親の介護が始まっていたり・・・。


ゆっくり喋った同じくらいの年齢の友人も、

体調を崩し、随分痩せてしまってました。

お互い、連絡を取ろうと思っていた矢先のこと。


一人っ子の彼女、

認知症のお母様を抱え、大変な日々。

介護もあって毎週は礼拝に出られず、

わたしも彼女と直接会う機会がぐんと減っていました。

今回の話だと、

お母様、娘さんであっても、誰かに注意されたりすると、切れて物を投げたり、壊したりがあるというのです。

認知症ですが、

足腰もしっかりしていて出歩くこともあり、食べ物も近くのコンビニに行ってどんどん購入、見境なしに食べちゃうらしい。

足の悪いうちのまーさんの方が、まだ介護しやすい状況だなと思いました。


ゆっくり話してみれば、他のみなさんにも色々ある。

みんな、この時とばかりに話が溢れ出す。

もちろん気持ちはすごくよくわかります。

お話を聞いた人たちのことは、

さらに心に留めて祈っていこうと思いました。


20年ほど前、同じメンツの人たちは、20歳若かったわけで、

そのころはみなさんお元気でした。

男性陣は仕事が一番忙しい時期だったろうと思いますが、

礼拝の後、

集まっていろんな分野で活躍している信徒から話を聞いて勉強会をしたり、

子供たちをも含めてお祭りをしようと考えたり、

大変精力的でした。

また、主だった人たちで、車を乗り合い、

山梨へぶどう狩りに行ったり、

教会の庭でバーベキューを楽しんだことも・・・。

礼拝以外でも人的な交わりが多かったのです。

礼拝後はわいわいがやがやお茶に残る人も多かった。

そこでお互いのことを深く知り、

祈り合ってきたのでした。


最近、息子がしみじみというのです。

「僕は幸せだった。赤ちゃんの頃から教会に連れて行ってもらってたから、

教会の人たちは、僕にいつも声をかけてくれた。どの人も温かかった。

大人になって社会に出て、色々な人と接するようになって、

教会の方々の温かさが特別のものだったと気づいた」



ところがその年代の人たちは、多くが今や還暦をすぎ、

後期高齢者になっておられる方々も。

あちこち体に不調が出ている人もいる。

ここ数年で亡くなった方も複数。

一昨日、

礼拝後の掃除をしつつ、同年代の男性方からも退職後の仕事の様子などをお聞きし、

みんな同じような時期を過ごしているんだなあと。


コロナによって、

こうやって直接顔を見て話をすることが減ってしまっていたことが、

どれほど大きな問題だったかを思い知らされた格好。

かつてのように日曜日ごとに顔を合わせていれば、

その人の変化もすぐにキャッチできるのに。

そして話も一方通行にはならないはずなのに。


これからは少しずつでも、

感染対策をしつつ顔を合わせる機会を増やしていこう、

そう強く思った年度末でした。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい味が変わる??変わらない???〜姫路の美味しいもん〜

2022-03-28 | おいしいもん



子供の時代のソウルフード、

みなさんにも色々あることでしょう。


わたしにとっての神戸や姫路は、

まさにそのソウルフードと共にある街。


ということで、

子供の頃からの行きつけのお店や好きな食べ物がたくさんあるのです。


今回は姫路編(神戸はさらに色々ありますよん)


姫路の街に降り立ったら、

まず行くのが西二階町にある「東来春(とんらいしゅん)」。

戦後すぐの時代からのお店で、

中華そばやシュウマイなど、個性的なその味はいわゆるわたしにとっては懐かしの味。

実は夫は知らなかったのですがね。


でも今回、「あれ??」って思うことが。

数年前に食べた時には「これ、これ!」と思ってたのに、

中華そばの味が少し濃いとか、シュウマイがちょいと硬いとか。










これ、気のせいならばいいのですが・・・・。

絶対味が変わって欲しくないお店なんですもの。


そして、まねきの「駅そば」。

ここはだいぶ前からわたしたちの子供の頃の味とは違ってきてました。

中華麺も全然違うし、お汁の味もちょいと違う。

きっと復刻版を待ち望んでいる人もたくさんいることでしょう。

めっちゃ美味しかったもん。


(子供の頃、姫路から和田山に向けて走ってる播但線の車内には、
姫路駅のホームで売ってる立ち食い駅そばをそのまま持ち込むことができていました。汽車の中に持ち込んで、そこで食べて、
お汁まで全部飲み干すことがなくお汁が残ったままでも、
座席下にそのお椀とお箸を置くのが普通で、
電車の揺れでお汁が床に流れてるってことも見たことがあります。
汽車の床が木製だったこともあって、染み込んでもいってたのでしょうが、
まあ、のんびりした時代だったなあと思い起こします)


それでも今しか知らない息子は、

今の「駅そば」も「美味しい」と喜んで食べてます。

お気に入りで、

姫路駅を使うたびに食べてましたっけ。

今回お土産も買いました。






さらに、

よく話題に出す回転焼きの姫路名物「御座候」。







ここは変わらず安定の味。

店の前には必ず数人の人が並んでますね〜。

わたしは赤あんを6つ購入。

あんこも別に購入し、帰ってきて早速ぜんざいを作りました。


さらにさらに、「イカナゴのくぎ煮」。

これの発祥は神戸の方みたいですが、兵庫の海岸沿いは結構

イカナゴの新子が手に入るのでしょう。

まーさんもあちらに住んでいた頃は、その新子を大量に購入、

それでくぎ煮を作ってました。

わたしたちのところにも大きなタッパー2,3つにくぎ煮を入れて送ってくれてました。

関東で買うと、ほんの少しでも数百円もする高価なもの。

今はもちろんまーさんからは手に入りませんので、

買うしかない。

1個購入しました。





ご飯のお供に最高です〜。


そして最後は、「アーモンドバター」。

これはわたしや夫がこちらにいた頃は、姫路にはなかったと思います。

テレビの「噂のケンミンショー」でそんなのがあると知ったのが最初です。

でも今回義妹から聞いた話によると、

彼女が働き出した頃、姫路のある喫茶店で

このアーモンドバターをたっぷり塗ったトーストが売られていたということなのです。

そうすると30年以上前からのものですね〜。

これも二種類購入。

これ、正確にいえばわたしのソウルフードとは言えませんが、

わたしたちよりちょっと若い人たちにとっては姫路のソウルフードかな。







あ、

夫にとっては、

ショウガ醤油で食べる「姫路おでん」もソウルフードの一つ。

今回しっかり食べてましたっけ。

わたしにはさらに「アナゴの押し寿司」もそれに入るかな・・・。

ここら辺は、どこのお店の味というところまでのものはないのですが・・・



その人にとって懐かしい、そして美味しいと思ってる味。

でも、他から来た人には「そう??」っていう場合も多い味。

これこそがソウルフードの味ですね。

横浜なら崎陽軒の焼売もその一つなのでは??

大阪だったら551蓬莱のブタまん???


好きな人にとっては、これ以上美味しくしなくてもいい、

変わって欲しくない味なんですね。


今の時代、万人に受ける味が求められ、

おいしいけど、どこに行っても同じような味になりがち。

そうではなくて、

その地のベタな味、

他の人からは「なんだこりゃ?」って言われるような味であっても

地元民、地元民だったものにとっては、

少しでも残してほしい、持ち堪えていって欲しいものだと思います。


↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いがけない仕事再開!体調悪化!〜「2022・主婦日記」の第13週目〜

2022-03-27 | 2022年の主婦日記
(↑都庁前の色の濃い桜。あちこちでソメイヨシノも咲いてました。週末、天気は荒れましたね)



        



もう、来年度は働かない、

まーさんのこともあるから、家でゆっくりすると決めてたので、

これまでお声がかかっても、お仕事の話を断ってきていました。

ところが、故郷から帰ってきた直後、

かつての同僚だった方から一本のお電話が。

「もう絶対無理だと思ってるんだけど、一度お聞きします」と、

お仕事の話を持ってこられたのです。

他の仕事だったらすぐに断るところ、

そこでのお仕事が素晴らしく楽しかった記憶があって、

心が動いちゃいました。

夫に相談したら

「無理無理に働かなくてもいいよ。でも、自分がやりたいという気持ちが強ければやったら」と。

そこで面接に行き、しっかり今の状況を伝えた上で、

このお仕事をお受けすることにしたんです。


当時の主だった方々もおられるし、

わたし自身、仕事内容もよく把握できている、

まーさんの介護にも大きく影響の出ない形での仕事形態なので、

悩むことはほぼありませんでした。


ただ、今回は毎回午後からのお仕事。

1日の仕事時間は短いけれど、

行く曜日は増えます。

生活リズムが変わるので、

うまく家のこと、まーさんのことを調整しながらやっていく必要があります。

また残念ながら、

今申し込んでいるスイミングもノルディックウォーキングも時間が重なり、参加できないことになる。

そこのところをどう調整して、運動を続けていくか、

面接を終え、そんな春からの色々に思いを巡らせていたら、

何だかぐんぐん胸が重くなっていくではありませんか・・・・。


どうもここ最近の心労と忙しさで、

心臓の具合が悪くなっていたようです。

脈が速くなり、さらに不規則になって

簡易心電図では心房細動の波形。

その前の旅行中の自覚症状がなかった時期から、

Apple Watchが二度ほど知らせてくれてはいました。

だから、その頃から嫌な予感はあったのですが・・・。


かなりやばいと思い、すぐにかかりつけのドクターに連絡。

東京の病院なので、すぐにいくことができなかったため、

近所の関係病院を紹介してもらい、

まずはそこに行って診察してもらいました。

薬もプラスしてもらい、

少し落ち着いた状態で、新宿の病院に週末行きました。

かかりつけのドクターの担当日ではなかったので、

別のドクターに薬をさらに出してもらい、

今週半ばにはかかりつけのドクターに、

もう一度診てもらう事にしたんです。


でも、おかげさまで、

今は新しくもらった薬のおかげか、

心電図の波形は普段のものに戻っていて、

体調も回復、

かなりホッとしています。


日頃あまりやらないこと、経験しないことをいっときに経験し、

あれやこれやが重なって、

かなり体と心に負担がかかっていたようです。

まーさんのことは一番キツかったかなぁ。


そうでなくても、ここ1週間ほど、

信じられないくらいの気温の低下で、体調も崩しやすくなってたのですものね。


本当にこの時期は危険です。

皆様もくれぐれもご自愛ください。


わたしも落ち着いて生活を整えながら、

4月に向かいたいと思います。


↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする