ライフ株式会社の
このシリーズには、
わたしが長年探し歩いてる「B6サイズ・マス目ノート」があります。
表紙の文字だけ見れば、
「外国のノート?」って思うんですけど、
このノート、リアル・メイドインジャパン。
ライフ株式会社がスタートした時からある「ノーブルシリーズ」。
徹底したものづくりの結晶のようなノートになっています。
オリジナルペーパー(Lライティングペーパー)を使用、
書き心地の滑らかさ、書籍のようなめくりやすさ、色調の柔らかさを兼ね備えるように
製紙メーカーと共同開発したものです。
製本は東京の下町の職人の手で一つ一つされているそうです。
そのライフと
従来の文具の概念にとらわれないビジュアルと、2mm方眼に象徴される機能性を持ったステイショナリーブランド
Kleid(クレイド)のコラボレーションしたのが
今回ご紹介するノート。
LIFE KLEID NOBLE NOTE SECTION B6 2mm
コラボレーションの証は、この部分に!!!
200ページあり、分厚いですけど、
通常のノーブルシリーズ同様、パタンと開く超使いやすい製本になっています。
表紙はブラックとホワイトの2種類あり、
表紙が白の方は、中紙も白、
表紙が黒の方は、中紙がクリーム色で、
中紙は、ライフのオリジナルペーパー、Lライティングペーパーを使用し、
方眼はKleidの2mmを使用しているノートになっています。
ライフの従来のノートは、方眼が5mmですもんね。
方眼2mmって、
5mmよりも使い方の幅が広がるような気がします。
方眼のラインの色も薄いブルーなので、
紙の色の中にいい具合に溶け込み、
主張しすぎず、
いい感じ。
このライフのノーブルシリーズ、
B6サイズ、方眼ノートの中でも、王道の一冊だと思います。
このノート、
昨日ご紹介した鎌倉の文具店「TuZuRu」で購入した一品でした〜〜。
ダイソーが詳しい方は、すでにご存知だと思いますが、
わたしは初めて見っけましたので、
ここでご紹介。
数年前からひたすら
B6、マス目ノート(方眼ノート)を探してますので。
このノート、
表紙はレトロ感のある渋めの赤。
(ちなみに、B6のシリーズで、
他の罫線やブランクのノートは表紙の色が違ってたと思います。)
中紙は、しっかりした糸綴じになっていますし、
40枚80ページと、かなりのページ数。
紙の色はクリーム色で、
方眼のラインはグレー。
これで100円+税金なのは、超お得だと思います。
ただ、ちょっと・・・と思うのは、
紙のカットの仕方。
方眼の線と合ってなくて、
斜めってるのが気になるかな。
でも、
それさえ目をつぶれば、
気楽に使えるノートだと思います。
無印良品、
最近は息子が基礎化粧品を買うので、
時々そのためにも寄ってます。
肌の弱い息子ですが、無印のは大丈夫で、さらに
学生さんにリーズナブルなお値段なんです。
今回たまたま息子が会計をしているときに、
無印の文具のあたりをぶらぶらっとしてましたら、
このノートが目に入りました。
これって、昔からありましたっけ??
そうだ、そうだ。
「開きやすいノート」っていうのはありました。
ドットタイプもあったですね。
どうも、この「開きやすいノート」が廃盤になって、
「フラットに開くノート」となったらしいのですが、
わたし的にはあってほしいドットはなくなり、横罫線縦ドットと横罫線のみになったらしいです。
なんか雰囲気が違うなと思ったのは、
角が丸くなってるから〜〜。
柔らかい雰囲気になりました。
まあ、持った感じがなんともいいんです〜〜。
B6サイズのちょうどいいサイズ感だけでなく、
表紙の硬さがちょうど良く(前より硬くなったらしい)、
角が面取りされてて高級感もあり、
外観はバッチリで、わたし好み。
表紙の色は、グレー、黒あり。
そして中を開けてみると、
中紙は上質。
横罫線なんだけれど、太すぎないちょうど良い幅。
6mm幅なんですね。
そして、何より気に入ったのは、
その横罫線に、縦のドット。
6mm方眼をイメージして使うことができます。
逆にドットだけよりも使いやすそう。
きわめつけは、開いたときのフラット感。
180度フラットに開きます。
ぺたんと開きます。
80枚、160ページのボリューム。
かつての「開きやすいノート」は96枚あって、80枚に減ったのは、
賛否両論あるみたいですが・・・。
お値段、税込550円。
ノート愛好者の中では、絶大な人気のノート。
まとめ買いしてどんどん使っていく人も多いらしい。
シンプルでおしゃれな無印良品を代表する文具の一つだなと感じました。
それぞれポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります。
↓にほんブログ村 ↓人気ブログランキング
このノート、
多分、前に一回どこかでご紹介したと思います。
いやきっとご紹介したはず。
でも、再度の登場です。
リングノートって、
見た目がすごく可愛くて、
綺麗に360度ひっくりかえるので、場合によってはすごく使いやすいノート形式だと若い時は思ってました。
けれど、
いざ使おうとすると、リングが手に当たるのがいやでいやで仕方がなく、
さらに最近は、
ノートを処分するときに、
そのリングを紙から全部外さないといけない(いわゆる分別しないといけない)のが、
面倒臭く、全く興味を失っていました。
そんなわたしが
これだったら大丈夫と思ったのがこのノートだったんです。
こういうリングの開発をされるメーカーがあるということは、
わたしのような感じ方をされる方も多かったんだろうなと改めて思いました。
今回改めてご紹介する「SOFT RING BUSINESS MINI」は、
B6,A6,変形A7の小さめサイズのノートシリーズ。
今回買ったのは、そのB6サイズです。
従来の「SOFT RING」よりも小さめタイプなんです。
これらも、従来のものと同様、
リングが手に当たっても、全然問題ありません。
名前の通り、リングが超ソフトだから。
枚数たっぷりぶ厚めノートなのに、リングはスリムでかさばりません。
そして、よく問題になる他のものへの引っかかりもありません。
コクヨのノートなので、
中紙は厚口で裏写りしにくい上質紙。
各ページは切り取り線が付いていて、
1枚ずつ切り離すことができます。
そして何よりいいのは、わたしが探し求めてるマス目(方眼)ノートなんです!
今、息子は、大学に通いながら、
ラッキーにも舞台やテレビで大活躍の大物俳優さんの下で勉強させていただいてます。
息子からその俳優さんの一挙手一投足を聞いて、うはうはしてしてるミーハーな母。
一方、息子の方は舞台の現場の仕事を事細かに教えてもらう滅多とない機会ですから、
真剣そのもの。
何も聞きもらすことのないようとにかくメモをとる日々のようです。
だからノートの消費量が半端ない状態。
わたし、手元にあった野帳も数冊渡しましたし、夫も手持ちのダイスキンを渡してきましたが、
このノートも渡そうと思いました。
表紙が厚めのプラスチックで硬く、
片手で持ってもかなりしっかりしています。
リング式なので、使っているページを上にして、他のページを360度畳んでしまえるのが便利。
立って書いたり、膝の上で書いたりするのにちょうどオススメかなと思いました。
もともとこのMINIシリーズは、そんな立ち仕事をする人のために作られたようなものだからなんです。
いろんなのを使ってみて、最後は1種類に決め、
その後は同じものを使っていくのがいいのでは思いますが、
選ぶのは本人。
さて、どれを選ぶだろうか。
まさに現場で使うメモノート。
何が一番使いやすいと思うのか、このリングノートはどうなのか、
いずれは聞いてみたいと思っています。
↓アマゾンへはこちらから。
それぞれポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります。
↓にほんブログ村 ↓人気ブログランキング
にほんブログ村手帳・手帳術ランキング