手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

2015・気になるノート8〜Access NoteBook @bungu_o(フジカ)〜

2015-07-26 | 手帳・紹介


名古屋の東急ハンズで見つけた

なかなかなノート。


Access NoteBook(アクセスノート)

 

文具王の高畑正幸さんがデザインされたものとか。


調べてみると、全国の文具店などで置かれているようなのですが、

なぜか今まで見つけられてなかったです。

遠い名古屋で出会ったのも何かの縁。

ちょっと値段は高かったのですが、

名古屋での一番高いお土産と、思い切って購入してみました。




以下の紹介文は、高畑さんの紹介の内容に準じています。


今は、デジタルの時代ですが、

進行中の内容は、紙に書き込むほうが早い。

記録から保管、再検索までの動作に注目して再設計したものが

このアクセスノートだということです。

表表紙開いたところは、こんな感じ。





ラインと文字の色は、

ゴムバンドと同じ蛍光色の黄緑です。


 

この部分は、ジャンルごとに検索したい場合に、

ジャンルを書き上げて、

色を変えて塗っておくと、

ジャンルごとにも検索しやすくなっています。





200ページあり、それぞれにはっきりと大きく番号が打ってあり、



最初に目次を書く欄がきちんととってあります。

ですから、目次との対応がはっきりしていて、見つけやすいです。







5ミリ方眼なので、絵や図も描きやすく、

マス目に工夫があり、1センチごとに交点が抜けています。





めくりやすくするための工夫が半端ないです。

表紙は硬くて、しっかりしていますが、

指をかけるところだけが

空いていて

指をかけやすいです。




さらに、

裏表紙が折れているので、

しならせやすいです。



この部分の工夫がすごいなと思いました。

このノートで一番驚いたところです。




ページごとにトピックを書く欄があり、

目次と対応させやすくなっています。





クリーム色で、ボールペンやシャープペンに対応した紙になっており、

消せるボールペンでも使いやすい紙だそうです。

糸綴じではなく、

PUR製本で開きやすく

どのページでもパタンと180度開きますので、

書きやすく、見やすくなっています。



サイズはA5サイズよりやや大きく、

A4サイズを二つ折りにして貼ってもゆったり貼れます。

貼り付ける際のガイドもついています。


↑ページ番号の2の斜め上に鉤括弧が小さくついているでしょう。そこに合わせて紙を貼ります。


うしろにはビニルフォルダーがついていて、一時的に資料を挟んでおけます。





1センチの国産バンドがついているので、

たとえいろんなものを挟んでも、しっかり閉じてくれます。



このノート、

さすが文具王と言われるだけの方が作られたものだと感服。

いろんなところに工夫の跡が見られ、

さらにシンプルでもあるのがとてもいいです。


値段は、2500円台です。

使いこなせる人なら、高いとは言わないかも。


一緒に行った友人と

仕事以外で

何に使えるかなと話し合ったところ、

友人曰く、

「読書ノートは?」

200冊の読書記録が残せます。


また、仕事でプロジェクトを進める時、

1年間の仕事をまとめる時など

オフィシャルには、かなりいろいろ使えるノートだと思いました。


一緒に「仕事ノート」を研究している別の友人ともシェアしたいなと思いました。


↓アマゾンへはここから。
文具王 Access ノートブック 検索性を極めたノートブック AN-02 グレー
ブングオウ








昨日も綺麗な夕焼けでした。

こんな夕焼けを見ると、それだけで「今を生きている」ことに感謝できます。

 

富士山も見えました。



↓ ↓よかったら、クリックをお願いいたします。
   ブログ更新の励みになります!

人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする