(↑睡蓮、どんどん咲いてます)
一人台所に立って、鼻歌を歌っている息子。
「じ〜〜んせいは、ワンツーパンチ。
汗かき、ベソかき、恥をかき〜」
????
「それって歌詞が間違ってるんじゃないの?」とわたし。
けれど、
そう言ったまでは良かったけれど、
歌い出したら「恥をかき〜」が頭に残って、その部分が出てこない。
そこへ夫がやってきたので
「『汗かき、ベソかき』の次、何だったっけ?」と聞くと、
「『歩こうよ〜』だったんじゃない」
その横で「汗かき、べそかき、恥をかき〜」とまた息子が歌うので、
夫、「それはお前のことだ!」とピシャリ(笑)。
そして、
「俺らが子供の頃は、『じんせいはワンツー、パンツー』って言ってたな〜」だって。
わたしゃ、それ、知らん。
突然、思い出した懐メロ。
「いい歌だったよね。『365歩のマーチ』だったっけ?」と
早速youtubeで聞いてみたら、
ストレートな歌詞で、めちゃ元気が出るじゃないですか〜。
水前寺清子さんの歌声を聴いていた息子、
「いい時代の歌だなあ〜」としみじみ。
1968年の歌だそうです。
ザ、わたしたちが子供の頃の歌。
水前寺さんは、
歌手としても、ドラマ『ありがとう』(1970年)の主演女優さんとしても人気絶頂期。
彼女の清々しい歌声に当時のことを思い出してました。
最近、突然昔の歌謡曲やドラマが思い出されて、
ノスタルジックになることがあります。
ちょっと前も、
CDで小学校唱歌『鯉のぼり』「い〜〜ら〜〜かのなみと、くものなみ〜」を聞き返して心が震えたばかり。
今の、
スピード感あふれるおしゃれな歌には全く頭も口も音程もついていけない
まんじゅう顔ですから、余計に昭和以前の音楽に心が震え、動かされるのだろうと思います。
まーさんが「懐メロ」をディケアで歌ってきて、
家でも大きな声で歌ってるのと同じ領域にいるのだと思いました。
その当時、よく流行歌を替え歌して歌っていたっけ。
「ワンツー、パンツー」は知らんけど。
「もりトンカツ、いずみにんにく、かーこんにゃく、まれてんぷら・・・」
これ、知ってます??
↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。
とか、クワイ川マーチでしたっけ?サル、ゴリラチンパンジーなんていうのは覚えてます。
ワハハ、頭の中で歌いながら(今夜中ですから~)顔がニマニマ^^
そんな替え歌でした😅
「ワンツー、パンツー」は、男子が歌ってましたー(笑)
「♪ 森 トンカツ 泉 ニンニク か〜コンニャク まれ天ぷら 静かに〜んじん 眠〜ルンペン ブルーブルー ボロシャツ〜 ♪」 (「ブルーシャトー」)も、毎年歌ってますね。(^^; 替え歌部分は、私が「触りの部分」だけ、少し歌って聞かせる程度ですが。(๑˃̵ᴗ˂̵)
「365歩の…」は、私は震災直後に聞いて、涙した覚えがあります。歌詞がイイんですよね。
ちなみに、今月の曲のメニューは、次の通り。リクエスト曲も含まれます。ご存知の曲は、何曲あるかな? ^_−☆ ♪ 茶摘み ♪ こいのぼり(屋根より高い…) ♪ 鯉のぼり(いらかの波と…) ♪ 背くらべ ♪ 宵待草 ♪ ハナミズキ ♪ 香水(瑛人) ♪ この広い野原いっぱい ♪ 小指の思い出 ♪ 王将 ♪ また君に恋してる ♪ 365歩のマーチ
こういうの、頭の中でリバースしますよね??(笑)うん、楽しい〜〜。
「ブルーシャトー」の替え歌でした〜〜。
これ、流行りましたね。
sweetpotatoさんもポテト姫さんも関東のご出身で、わたしは関西だから、全国区の広がりだったということですね。やはりテレビ番組からなのでしょう。よく大声で友達と歌いました。
「パンツー」の方は、やはり男の子が??(笑)。夫に言ったら「そうだったかも」って笑ってました。
「365歩のマーチ」、そう、歌詞がいいですね。すごく元気が出てくる。
ストレートな内容で心を打ちます。昭和の歌の良さですね〜。
曲のメニューを拝見して、「わ〜〜、楽しそう〜」と思いました。「香水」が入っているところ、なかなか憎い!また、「小指の思い出」が入ってるのも、思わず吹き出しちゃった。なかなか色っぽいのも入ってるんですね。
わたし的にすごく嬉しかったのは「王将」が入ってるところ。村田英雄の大ファンとしてはたまりません!(笑)
替え歌、思わず食いついちゃいました(笑)
ブルーシャトーはそのまま、他の方と一緒でしたが、瀬戸の花嫁はこちらでは、
瀬戸ワンタン〜日暮れ天丼〜夕波こな味噌ラーメン♪ でしたよ。
違ったバージョンが知れて、何だかテンション上がって楽しくなりました!
ありがとうございます^_^
替え歌、面白いですよね〜。瀬戸の花嫁もいくつかのバージョンがあるようですね。地域によっての違いかなと思いますけど、最初どういう風にこれが始まって、その後地域によってどう変化していったのか、調べるだけでもロマンがあるわ〜って思いました。こらそんさんの「水ようかん」とpon_chibi10300420さんの「味噌ラーメン」、の違い、これだけでも面白い〜〜。
ここ数年は、みんなで歌うばかりでなく、1曲だけ「お聞かせコーナー」を設けて、みんなで歌うには、ちと難しい?曲を、私だけが歌う…という形にしております。(^^; 以前は、「歌曲」や「英語の歌」などを採り上げてましたが、ここ最近は「最近の話題曲」ってことで、新しい曲(あいみょんの「マリーゴールド」、MISIAの「アイノカタチ」、米津玄師の「Lemon」など)を調子こいて?歌ってみたところ、「話題の『香水』って曲を聴いてみたい」とリクエストをいただいたので、必死に憶えた次第です。(๑˃̵ᴗ˂̵)
小学校の時のお掃除の時間に流れるのがこの曲で、下校の時間がユーモレスクだったんです。
で、お掃除の時間に、男子が大声で「サル、ゴリラチンパンジー」と歌いながら、箒バット、とか、雑巾を結んで野球...(笑)
懐かしい光景を思い出しながらコメント書きました。
( *´艸`)
横から失礼いたします。m(._.)m (まんじゅう顔さん、スミマセン。)
「クワイ河マーチ」…私は勝手に、別の曲を連想してまして、「替え歌の歌詞に、合わないなァ」と思っていたら、私の頭に思い浮かんでいたのは「クックワイマニマニ」という曲でした。(^^; 小学校の給食の時間に流れていた、曲集の中の一曲で「クックワイマニマニ…ダスキー クッカイホー…」という呪文みたいな歌で。(๑˃̵ᴗ˂̵) でも、明るくて、調子の良い曲だったので、耳に残ってました。(調べたところ、「みんなの歌」でも流れたそうな。)
「クワイ河マーチ」は、別名「ボギー大佐」だそうなので、それなら、「サル、ゴリラ、チンパンジー…」の歌詞にピッタリ!と、感心した次第です。(^^;
給食の時間に流れていた音楽は、他に「ビヤ樽ポルカ」「イイやつ見つけた」…など、今でも思い出すと、給食に出てた料理の匂いが、浮かんでくる気がします。^_−☆
でも、「さる、ゴリラ、チンパンジー」の替え歌は知りませんでしたけど、これも流行ったようですね〜〜。ウンウン、どこも一緒。箒バッドと雑巾のボール!(笑)。音楽と光景がセットになって一気に思い出されますね〜。
ふふ、曲が違うと歌詞が合いませんねぇ(笑)
「クックワイマニマニ」って、最後「ウンパウンパ」っていうのですよね!
給食の時ってちっとも何が流れていたのか思い出せないのですが、放送委員が選んで曲をかけたりしていたかなぁ。放送委員だけ当番になると給食を持って放送室で食べながら音楽を流していたような記憶があります。(←羨ましかったので覚えています)
私、給食お代わり組だったので、きっと急いで食べていたので覚えていないのかな~。
まんじゅう顔さん、ポテト姫さん、ありがとう♪