(↑天気予報は傘マークだったけど、夏の空になりました。夕方のウォーキング6000歩。)
二日目、
朝はきちんと6時起床。
朝ごはん、洗濯、そして今日は台所を中心にていねい掃除。
9時20分まで。
それからは勉強タイム!
まだ読み終わってない本を集中して読み終えました。
『不干斎ハビアンの思想 キリシタンの教えと日本的心性の相克』
梶田叡一著
この本から、次読みたいなと思った本が出てきて・・・。
『隠れユダヤ教徒と隠れキリシタン』 小岸昭著
早速ポチりました(笑)。
そして、この日の勉強終わり!
午後は少しまったり。
その後ウォーキングにも買い物にも出かけました。
さて、本題。
夏の休みがスタートして二日目。
で、
こういうときに役に立つのは「毎日ノート」!
先々まとまった時間ができると思うと、
あれやこれや細かいことが頭の中をぐるぐる回るまんじゅう顔。
10000円紙幣の破れたのを銀行で換えてもらわないととか、
へそくり小銭を銀行口座に入れたいとか、
2Fのキルトを、今回の「コーラル&シェル」にかけかえるとか、
庭の草むしりをしなくちゃとか、
観葉植物の液肥を買いに行かないととか、
大根おろしが壊れたから新品をとか、
めちゃ、細かいことばかりがどんどん思い浮かぶのです。
こういうのって、
特にコロナ禍の元ですから、
店ごと、銀行ごと、行く地域ごとにまとめて行って処理したり、購入したりしたいですものね。
まずは「毎日ノート」に思いついたことを書き上げることから。
まとまった休みの少し前から、
最初の2,3日まで思いつくまま書き上げておいて、
それがある程度、出揃ったら、
お店別、銀行別、時間別などに振り分け、
「主婦日記」のウィークリーのタスク欄に書き込んで行きます。
皆さんも、
今日はあそこに行くから、あの銀行とあのお店を回ろうとか、
色々算段されますよね?
こういう算段のための
ちょっとしたメモ、思考の整理などにも
このノートはとても有効。
人によってはこういうことを付箋で書き上げる人もいるかも。
わたしは思いついた日の日付のところに書き込んでおくのです。
そうしたら、付箋がどこかにいく事もなく、
振り返って全部をまとめることが簡単。
方眼で、ある程度の広さがあるノートは、
頭をくるくる回すのにとても役に立っていると感じています。
そうそう、
今回の読書の気になったところも、今回はこのノートに書きました。
文字は自分がギリで読めるくらいの悪筆ですが・・・。
↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます