つれづれなるままに   4084  秋の雲 うろこ雲・ひつじ雲

2021-08-31 20:17:28 | 季節感

朝晩めっきり涼しくなりました。ラジオ体操終わり、食事に戻り直ぐスクールガード、登校の見守りです。8時20分まで子どもらの見守り活動をしています。

朝は気持ちがいい青空が広がり、丘珠空港から飛び立ち、函館行、8時頃、私たちの上空を通ります。青空に銀色に輝く飛行機もおつなものです。

上を見上げると青空の合間には美しい雲が出ていました。「うろこ雲」か「ひつじ雲」

「うろこ雲」が出たら3日のうちに雨」、「ひつじ雲が出ると翌日雨」というような、うろこ雲やひつじ雲を悪天の予兆とすることわざが全国にたくさんあります。 これはかなり当てになる便利なことわざで、まず7割くらいは当たるとそうです。

これからは秋の空に様々な雲の姿をあらわします。魚のうろこに見える「うろこ雲」、もこもこの羊のような「ひつじ雲」さて今朝の雲はヒツジ雲、うろこ雲、どちらでしょうか。

オリンピック、マラソン会場になった大通公園、会場設営撤去も急ピッチ、2丁目から西10丁目迄見通せるようになりました。

この雲は乱層雲、あまぐもでしょうか。晴れているのに、西方面、藻岩山付近は黒い雲に覆われていました。晴れているのにホツホツと雨が・・。

秋、晴れた日には空を見上げては・・。

楽しみにしていた、年1回、町内会パークゴルフも参加者集まりましたが・・町内の方からやり玉が・・こんな時期になにごとかと。

難しいことです。

秋の花もそろそろ終わりです。