つれづれなるままに 1441  真冬日

2012-01-11 16:29:04 | 季節感

大陸から強い寒気が入り込み北海道は厳しい冷え込みとなりました。陸別町はー24,8℃、帯広もー17,7℃と全道が冷蔵庫状態、札幌もー8℃まで冷えこみました。しかし北海道は有りがたいことに家の中、暖房が行渡ってどの部屋も暖か、外の寒さを忘れさせてくれます。

今まで一番の最低気温、1902年1月25日、旭川でー41,2℃が記録されています。富士山の気温よりも低く、バナナを釘で打つことが出来ほどの寒さだとか、この年日本山岳史上最悪の青森歩兵第5連隊の遭難、八甲田山雪中行軍で199名の方が遭難したと伝えられています。あれから100年、気温は徐々に上昇、確実に最低気温は上がりつつあるようです。あと1ヶ月の辛抱でしょうか。日差しも日照時間確実に伸びてきました。

これからが楽しい冬のイベントが目白押し、家に閉じ籠っている事などできません。明日は朝から子ども相手の「みなみくんまつり」のボランティア、子どもと外遊びです。

日曜日は「雪まつり介助ボランティアの研修会」、雪まつり期間中の高齢者の方、身体が不自由な方の介助、事前の研修会です。寒いなどと言っている暇はありません。

沖縄に行った友も明日はもう戻ってくることでしょうか。余りの気温の差にビックリ・・細長い日本を実感することでしょう。帰って風邪など引きませんように・・お土産話を待っていますよ。

 


つれづれなるままに   1440  雪の山

2012-01-10 12:52:29 | 季節感

気温が低い分、太陽がまぶしく周りの山々が遠くまで見渡せます。ダニーちゃんもすっかり元気になりました。口内炎も治ったかな。いつもの場所でお昼寝するようになりました。

1999年9月22日生まれ、今年9月で13歳になります。

 

今日は10日、正月気分も抜けて仕事始め、今度は我ら主催の新年会の準備が始まりました。町センに書類を取り行きましたが、どこも雪の山、人も車も命がけ、雪山から出てくる車も、人も見えません。明日が我が町内の排雪日、雪だしでもと思っていたら、この雪の多さ、今日予定町内が終わらずに12日に変更とのこと、それにしても今日は山々が美しく望めました。

  

    


つれづれなるままに 1439  新年会

2012-01-08 21:13:44 | 季節感

無事新年会は終わりました。早くから用意をしておけばいいのに、近くなって急に着物でも着ようかなと、久しぶりの晴れ着、冬草履から始まって会場で履く草履、肌着から着物、帯、帯締め、帯揚げと、着物を着ると言うことは大変な労力がいるものです。毎年これからは新年会には、着物をと心がけ準備怠りなくと思っています。着物の姿を、カメラに納めるゆとりなく、朝から新年会の準備に追われてしまいました。

 

 


つれづれなるままに  1438  おもちゃライブラリー

2012-01-06 16:41:06 | 季節感

朝、家の玄関前階段の段差も分からないほどの積雪、ラッセル車のごとく足で雪を蹴散らせて、9時30分まで「おもちゃライブラリー」のボランティアに出かけなくてはなりません。見渡せばどこが道路なのか、雪をかき分け幹線道路まで雪を漕いで行きました。どの家からも雪かき隊・・もう上には雪は上がらないので脇へと、車と人はすれ違うことは出来ません。

今日は「おもちゃライブラリー」のボランティア2回目、要領も分かりました。おもちゃを並べてちびっこが来るのを待ちます。いろいろと手作りの物が置かれて・・この雪の中親子は来るだろうかと心配しながら、男性はおもちゃのクリニック、どんなおもちゃでも直してくれます。今日は車の修理、キュウピーさんの手が抜けたと・・40年前のキューピーさん、おばあちゃんからお母さんそして、孫の代と大事にされたキューピーさん、入院していきました。大型の自動車等は昨年最後の日に貸出していたとか、最終日は孫が正月に来るのでと大量に貸し出しが行われたとのことでした。このように上手におもちゃを活用することはいいことだと思います。あの倉庫のおもちゃも、何とかして子ども達に使ってほしいと思いながらボランティアを終えれ戻りました。

14時まで、もちろん家に帰ったら雪かきです。上に上げて上に上げて・・もう上がりません。

  

  


つれづれなるままに 1437  猫の口内炎

2012-01-05 17:06:33 | 雑記

家の中に病人がいると落ち着かない、もちろんにゃんこ一向に食欲はなし排尿なし、おこたの中で寝てばかり、お猫様の好きな棒だらを買ってきて煮た。臭いはクンクンと嗅ぐのみ、このまま死ぬのを待つのもつらい、またこの吹雪の中病院へ・・舌はペロペロとは動かしているので・・猫にも口内炎はあるのだろうかと・・もしかして歯か歯茎が痛くて食べられないのではとの質問・・・医者・・うん・・そうかもしれないと・・頼りのない医者・・・やはり歯茎が赤く・・それだわーと、点滴、口内炎の注射2ポン、今日は4,084円也。

猫ちゃんの動いた気配・・トイレに行ったようだ・・・・お皿に置いた棒たら・・空に、口内炎の注射が利いたのか活動し始めました。これで一安心。

それにしても頼りないのは医者・・ストレスかしらと言ったら・・・そう・・ストレスによる食欲減退と。

口内炎ではといえば・・そうかもしれないと・・・口内炎だと・・これでは私が獣医のようです。


つれづれなるままに  1436  雪景色

2012-01-04 13:33:20 | 季節感

我が家の息子ダニーちゃん(にゃんこ)、元日病院へ、その後いまだ食事をとる気配なし、昨日は病院休み、今日また朝一で病院へ、検査を何度しても異常なし・・それにしても食べないし、水も飲む気配なし・・本当に大丈夫かしら・・医者は・・検査だけで4,830円也・・それで元気になれば言うことなしですが・・。

ここ2~3年雪の少ない年がありました。今年は例年並みとは言いますが、我が家の前の道路見てください。車はすれ違うことは出来ません。人は車を避けながらの歩行、車は駐車禁止です。雪は家の周りに高く高く積み上げて、排雪は11日とかそれまで我慢、我慢です。

  

 

 

 

 


つれづれなるままに  1435 初詣

2012-01-03 15:03:23 | 季節感

初詣も3日となる大分参拝の方も少なくなってきました。朝1番、8時から12時まで神社の当番、お神酒を振る舞って新年のご挨拶、今年は初詣は近くの神社にてとのこと、そればかりではないのでしょうが、大晦日、元日と我が地域の神社は大層な賑わいぶりだったようです。今日は参拝の方もホツホツと当番2町内の8人、今は車で来る方が大半お神酒は手つかずに、従ってお神酒は自分たちのお腹の中にと納めてきました。

北海道神宮本暦の「五黄土星」によると、今年の私の運勢、明るい気運、精神的にも余裕が持てますとの吉報・・それを信じて今年もガンバロウ。


つれづれなるままに  1434  手話で「PRIDE」

2012-01-02 18:37:22 | 季節感

新年会、宴会は歌がカラオケが回ってくる、好きな人が歌えばいいといつも聞く側に、たまに合いの手なぞ入れて、毎年そうもいかないかなと、昨年初めて手話を「どんぐりころころ」手話を教えもらい披露しました。「どんぐりころころ どんぐりこお池にはまってサー大変・・坊っちゃん一緒にあそびましょ。」童謡で止めておけばいいのに、今年は進歩した手話をと、私の好きな歌、「PRIDE」の歌に挑戦することにしました。

手話は素人、手話辞典、単語をつなぎ合わせ友も巻き込んで昨年暮れから練習に打ち込む毎日が続いています。一通り覚えた単語を感情も交えて、手話は「愛」の表現一つを取ってもいろいろな表現方法が、インターネットの「手話で歌おう」を毎日検索、手話は体全体で歌を表現しています。その中から、PRIDEの単語を見つけての練習、納得行くまで、新年会は1月末、それまでには手話で歌うことができるだろうかと、寝ても覚めても、歌い手話を・・・今度友を誘いカラオケに行って完成度を高めなければと、もの好きにもほどがあると思いながら、ここまで練習したので引き下がるわけにもいかず、のめり込む困った性格です。


つれづれなるままに      1433  今年もよろしく 穏やかな新年です。

2012-01-01 12:38:14 | 季節感

穏やかな 正月です。昨晩のテレビは東日本被災地からの中継、そして津波の恐ろしさなど、紅白でも被災地の方々が、

悲しみを乗り越えて頑張ってる姿が報じられていました。

一夜明け被災地の皆さんも、心新たにして新年をお迎えになられたことでしょう。

 

 

    

 

今年は、チョット贅沢、手を抜いて京都からおせちを頼みました。お寿司も頼みました。餅、ぜんざいは作りました。茶わん蒸しは娘が

作りました。家族は少人数、我が家のような正月風景も当たり前になりつつあるのかもしれません。

 

我が家のお猫様、正月そうそう・・元気がなく食欲も無し、元日とはいえ、お猫様の命には代えられません。早速電話にて診察を

お願いしました。診察の結果異常なし、原因はストレス、・・孫が3日ほど滞在、よほど子どもの声が 気になったのでしょうか。

診察料6,300円也。元日早々大失費です。

 

今年も日々感じたことを書き綴ってブログ゛に登載してみようと思っています、どうぞよろしく。