つれづれなるままに  3025 地元で観光気分

2020-08-05 16:23:59 | 雑記

8月1日から31日までの期間、市内の観光スポットや文化施設10ヵ所無料開放、感染対策を行い施設を巡ってみませんかとの報道、早速施設などをネットで、時計台、札幌ドーム、もいわ山ロープウェイ、豊平館、テレビ塔、、大倉山ジャンプ場、羊が丘展望台、芸森の野外美術館、本郷新記念札幌彫刻美術館、札幌オリンピックミュージアム、この10ヵ所、10ヵ所全て無料なら是非巡ってみたいものだと、早速火曜日、UHB大学終了後、テレビ塔前集合、147.2mの電波塔、地上約90mの展望台から大通公園、市街地をみたさに集まりました。感染予防密を避けて、1階は靴のマークに並び、3階までスムーズに上がれました。3階にはお店があり、驚いたことに、お店を取り巻く人の行列、密を避けて並ぶようなマークもなく、展望台行きのエレビータ前ぎっしりと並んで、3階から展望台まで行くには1時間以上かかりそうで諦めました。地元の方ではなく多くは他県の観光客のような気がしました。3階で密になり1時間以上並ぶには勇気がいる、感染が恐ろしいそんな気がしました。どの観光施設も同じように混雑しているのでしょうか。お盆中は、ますます混雑することでしょうか。お盆が終わってからと思っていますが・・無料に魅力を感じて・・藻岩山ロープウエー1,800円が無料ですもの。全て1日がかりで出かけなければなりませんね。皆さん私と同じこと考えていますね。

マイナンバーカード、身分証明書のために取得していました。5,000円ポイントが還元されるとのことでマイポイント申請しました。9月にマイポイント、5,000円楽しみに。

「SAPPOROおみせ応援ありがとうキャンペーン」が本日販売開始、1冊10,000円購入で12,000円分利用できます。売れ切れ次第終了と新聞チラシで・・どのお店でも使えるとのこと、山のパン屋さん近くに郵便局・・娘と二人でパンを買いに行き、郵便局で1冊ずつ買い求めました。8月5日から11月5日まで使わねばなりません。

得したのか、無駄遣いだったのか・・分かりませんね。

今日の花 オニユリやっと咲きだしました。

皆 まとめて盆花などと言っています。

今日は真夏日、31度まで気温が上昇・・雨も降って蒸し暑く・・みなさんエアコンやっと活躍でしょうか。

ご近所の方・・どうーエアコン・・快適グーと・・でしょうね。


つれづれなるままに   3024 エンジェルストランペットリリー

2020-08-02 10:53:03 | 季節感

子どもの夏休みは、8月8日から16日まで、短い夏休みになりました。感染拡大さることながら、勉強の遅れをいかに取り戻すか、子ども達も、先生も暑い中ご苦労様です。しかし道内18名と増え続けています。南区にもついに近くで感染者が出たようです。それもクラスター、病院関係です。東京は大変などと、人ごとのように言っている場合ではなくなりそうです。お盆、また道外から多くの観光客、里帰りの方々が増え、それに伴う感染拡大恐ろしい気がします。

エンジェルストランペットリリー

トランペットリリーはユリ科のトランペットのような形をした花すべてを呼びます。

エンジェルストランペットリリーはユリではなく、キダチチョウセンアサガオ属ナス科で低木ラッパの花とも言われます。

大きなラッパ状の花がぶら下がるように開花する、熱帯花木です。昨日昼の撮影でした。

夕方19時、何気なく外を開花していました。急いで撮影。夕方強い香がするそうですが、香りは分かりませんでした。

朝、5時色がピンクになり咲いてはいましたが、しぼみかけて・・。

9時頃の撮影です。花はしぼんでしまいました。一夜きりの花なのですね。

と思ったら、今、夜19時、暗がりでしぼんだ花がまた咲いていました。夜咲く花なのでしょうか。

何日間夜咲くのでしょうか。毎晩観察しなければなりませんね。面白い花ですね。

あと2個蕾が、香はその時に・・どんな香りがするのやら・・・。

見た目には想像もつかない可愛い花姿ですが、毒があるそうです。木の汁、花や葉には触れないようにとネットで書いてありました。

北海道の寒さには弱く、掘り起こして鉢に家の中に入れますが・・今まで、素手で注意しなけらばならなかったのですね。

美しい花には毒がある・・ですね。