「ホリデー快速」の後に普通列車が続くパターンで、「ホリデー快速河口湖3号」の続行は長野色6連の533M。先週は、空振りの「宴」で撮っていませんでした。相模湖駅停車中の533M、長野総合車両センターの115系C4編成、クハ115-1058以下6連です。この列車を撮って切り上げ、日中は35℃を超える猛暑日で身動きが取れませんでしたs。
気温が上がり集中力が続かなくなってきました。「ホリデー快速河口湖3号」も停ってくれるので、ブレる心配はありません。国鉄特急色を1枚確保。相模湖駅停車中の9473M、田町車両センターの183・189系H61編成、クハ189-504以下6連「ホリデー快速河口湖3号」です。
「ホリデー快速河口湖1号」の続行は、スカ色連の1455M。昨日の高尾駅電留線にいた編成です。相模湖駅停車中の1455M、豊田車両センターの115系M10編成+M7編成、クハ115-380以下6連です。9時台だと、太陽を正面に見る状態になってしまいます。
梅雨明けの夏空で、朝から強い陽射しが照りつけていました。7時過ぎに目が覚め、日中は気温が上がって活動が厳しそうなこともあり、駅に向かうことにしました。「華」使用の「お座敷富士山号」を撮ってみたのですが手ブレで撃沈。このところ走行写真はタイミングが遅れる傾向があり、無難に停車中の「ホリデー快速河口湖1号」を撮りました。相模湖駅停車中の8571M、豊田車両センターの189系M50編成、クハ189-507以下6連「ホリデー快速河口湖3号」です。タイフォンのカバーが痛々しい状態でした。