goo

相模湖駅進入中550M 長野総合車両センター115系C1編成

 今日3枚目の115系C1編成です。ダイヤ改正前の552Mは中線着発でしたが、改正後は列番が550Mになり上り本線着発となっています。「かいじ111号」の通過と時間がほぼ同じで、最も苦手な中線ホーム甲府方から撮ることになりました。やや流れてしまいましたがトリミング無しでこれだけ大きく写れば上出来でしょうか。休暇最終日は、やはり115系C1編成の「スカ色」で締めたいと思います。相模湖駅進入中の550M、長野総合車両センターの115系C1編成クハ115-1123以下6連です。線路上にポリ袋、笑うしかありません。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅通過中回9581M 豊田車両センター189系M52編成

 189系M50編成、M51編成と撮ったので、「かいじ180号」の送り込み回送でM52編成を撮ることにしました。昨日と似たような空模様で、塗装はよく見えフロントガラスへの写り込みもありませんが、停車中の編成と違って通過中だと大写しは怖くてできませんでした。相模湖駅通過中の回9581M、豊田車両センターの189系M52編成クハ189-11以下6連です。豊田車両センターの189系3色は中線ホームからの撮影で揃うには揃いました。「かいじ180号」は、天気が曇りで露出不足になりそうなのと、3回目の被りは避けたいので断念しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中537M 長野総合車両センター211系N614編成

 538Mが遅れていたため「成田エクスプレス8号」は通過を見るだけ。537Mが気になり待ってみましたがN614編成でした。この編成が出てくると、115系C14編成が通常の運用に入る余地はなさそうです。相模湖駅停車中の537M、長野総合車両センターの211系N614編成クハ210-2022以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中538M 長野総合車両センター115系C1編成

 今日の115系は5回の撮影機会がある運用でしたが、さすがに全ては撮れず2度目の撮影は538Mです。日中も晴れと曇りの時間があり、来た時には雲の縁に太陽があり、車体への日野当たり方に差があります。相模湖駅進入中の538M、長野総合車両センターの115系C1編成クハ115-1123以下6連です。539Mは前出し停車の貨物の80列車がいるかもしれず、撮影には出向かずに終わりました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中9591M 国府津車両センター215系NL-2編成 「ホリデー快速ビューやまなし」

 休み中はご無沙汰だった「ホリデー快速ビューやまなし」を撮影。この列車はNL2編成、NL3編成、NL4編成のいずれか、のような運用になっています。相模湖駅進入中の9591M、国府津車両センターの215系NL-2編成クモハ215-2以下10連「ホリデー快速ビューやまなし」です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中424M 長野総合車両センター211系N603編成

 注目の424Mです。115系C14編成が順当に流れれば今日の424Mのはずでしたがトンネルから出てきたのは211系。相模湖駅進入中の424M、長野総合車両センターの211系N603編成クハ211-3以下6連です。「ダイヤ情報誌」を読んでみると、「諏訪湖祭湖上花火大会」の臨時列車が関係していた可能性が高そうです。115系の代わりに211系を臨時列車に充当、空いたところを115系C14編成が代走の模様です。C14編成が来なかったのは非常に残念ですが、「新作花火大会」でも同じようなパターンが発生するかもしれず、そちらに期待したいと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅発車の531M 長野総合車両センター211系N609編成

 211系を撮らないわけでもないのですが、なんとなく気が緩んで失敗が多発します。明日からは211系が圧倒的に多くなるのも原因かも知れません。相模湖駅発車の531M、長野総合車両センターの211系N609編成クハ210-1011以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中9585M 豊田車両センター189系M50編成「山梨富士3号」

 昨日は「あずさ79号」で走っている姿を酷い写真にしてしまった189系M50編成、今日は「山梨富士3号」で姿を見せました。中線ホームから停まっている列車なら気楽かと思えば、降車客が結構おり先頭車付近に人だかりができます。乗客が多いことに越したことはありません。相模湖駅停車中の9585M、豊田車両センターの189系M50編成クハ189-507以下6連「山梨富士3号」です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中8571M 豊田車両センター189系M51編成「ホリデー快速富士山1号」

 昨日と同様に「ホリデー快速富士山1号」の189系M51編成のタイフォンカバーはしっかりと閉まっていました。もう安心してよさそうです。相模湖駅停車中の8571M、豊田車両センターの189系M51編成クハ189-10以下6連「ホリデー快速富士山1号」です。開いていた時は撮った後にがっかりでしたが、この姿なら大満足です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中9061M 大宮総合車両センター185系B3編成「はまかいじ」

 「はまかいじ」、撮っているうちにB3編成以外の編成が充当されるのではと、性懲りもなく撮り続けているのですが、B3編成が続いています。先に来られた方の後からの撮影でバランスが良くありません。相模湖駅進入中の9061M、大宮総合車両センターの185系B3編成クハ185-305以下6連「はまかいじ」です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中528M 長野総合車両センター211系N324編成+N327編成

 8月中は528Mで出勤する日も多くなりそうです。この列車の停車中も晴れたり曇ったりで、曇ったところで撮っておきました。相模湖駅停車中の528M、長野総合車両センターの211系N324編成+N327編成クモハ211-1008以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中527M 長野総合車両センター115系C1編成

 今日で夏季休暇も終了。今年は6日間と長めでしたがあっという間に過ぎました。普段は一般の方とは半日ずれた生活をしていますが、7月下旬から朝型の生活になっており7時には目が覚めました。527Mの115系C1編成を撮らなければと相模湖駅に向かいました。曇りと晴れのまだらな天気で、光線もかなり変わっていましたが、運(雲)を天に任せて中線ホームから撮影。陽射しはあったものの強烈ではなかったので「スカ色」はまずまずでした。相模湖駅停車中の527M、長野総合車両センターの115系C1編成クハ115-1084以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )