goo

相模湖駅停車中試9970M 豊田車両センターE233系サロE233ー2+サロE232ー2

午後は所用があり1461Mと537Mは撮れませんでした。12両編成となったT24編成の試運転2往復目には間に合いましたが編成全体は撮れずまだらですがサロE233-2とサロE232-2を別に撮っておきました。相模湖駅停車中の試9970M、豊田車両センターのE233系サロE233ー2+サロE232ー2です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中試9964M 豊田車両センターE233系T24編成

クハE232側がダメならクハE233側からと撮ってみたものの、こちら側も編成に組み込まれているサロ2両の前までしか写っていません。ホームのカーブがきつい中線ではどちらから撮っても無理でした。相模湖駅停車中の試9964M、豊田車両センターのE233系T24編成クハE257ー24以下12連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中試9663M 豊田車両センターE233系T24編成

2階建グリーン車を2両組み込んだ12両編成のE233系試運転列車の情報を頂き進入時を撮ったのですが、肝心の2階建グリーン車が見えず平屋のE233系の写真になってしまいました。相模湖駅進入中の試9663M、豊田車両センターのE233系T24編成クハE256ー24以下12連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅通過中9171M 大宮総合車両センター東大宮センターE257系5500番代OMー52編成「富士回遊71号」

平日のみ運転となる異色の特急「富士回遊71号」を撮影。OM-51編成が充当された姿は撮っていますがOM-52編成は初めて撮りました。相模湖駅通過中の9171M、大宮総合車両センター東大宮センターのE257系5500番代OMー52編成クハE256ー5509以下5連「富士回遊71号」です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅発車の536M 長野総合車両センター211系N601編成

E233系試運転列車を撮るため昼前に駅に行くと中線にN601編成が停まっていました。536Mは平日が中線、土休日は上り本線着発なのを忘れており、影まみれの停車時は撮れず発車後の姿です。相模湖駅発車の536M、長野総合車両センターの211系N601編成クハ211ー1以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中530M 長野総合車両センター211系N604編成

晴れて進入時を撮った530MはN604編成。傾いてしまいましたがトリミングして修正する余地がありませんでした。相模湖駅進入中の530M、長野総合車両センターの211系N604編成クハ211ー4以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中529M 長野総合車両センター211系N324編成+N320編成

528M~529Mは1000番代6両。前面「黒」のN325編成が529M前となっています。相模湖駅停車中の529M、長野総合車両センターの211系N324編成+N320編成クハ210ー1008以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中422M 長野総合車両センター211系N613編成

422MはN613編成でした。この編成、5ヶ月のブランクの後はコンスタントに撮れます。相模湖駅進入中の422M、長野総合車両センターの211系N613編成クハ211ー2019以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中527M 長野総合車両センター211系N601編成

527MのN601編成です。晴れて色は好くありませんが、幸先よく11月最初の撮影で撮れました。相模湖駅停車中の527M、長野総合車両センターの211系N601編成クハ210ー1以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中528M 長野総合車両センター211系N320編成+N324編成

朝は暖房、日中は夏日でエアコンが必要という11月に入っても異常な陽気です。528M前は「灰色」の1000番代N320編成、検査明けのN313編成と並ぶとだいぶ感じが違います。相模湖駅進入中の528M、長野総合車両センターの211系N320編成+N324編成クモハ211ー1004以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )