goo

相模湖駅進入中530M 長野総合車両センター211系N612編成

進入時を撮った530MはN612編成。以前から傾きが出やすいアングル、しかも冷たい風が吹きつける中での撮影で、今朝は傾き修正のオンパレードとなりました。相模湖駅進入中の530M、長野総合車両センターの211系N612編成クハ211ー2017以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅発車の529M 長野総合車両センター211系N318編成+N311編成

今朝の528M~529Mは3000番代と1000番代の併結。528M後から529M前となった1000番代N318編成です。下り列車が見ずらいことに変わりはなく、この写真も傾きを直しました。停止位置変更後、撮りにくいうえに撮っても写りが悪くて参ります。相模湖駅発車の529M、長野総合車両センターの211系N318編成+N311編成クハ210ー1002以下6列車です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中422M 長野総合車両センター211系N614編成

昨日は0番代トップナンバーN601編成だった422Mには2000番代ラストナンバーN614編成が充当されていました。平成3年仕様のフロントマスク、この列車は手前まで引き寄せることができ大写しとなっています。相模湖駅進入中の422M、長野総合車両センターの211系N614編成クハ211ー2022以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅発車の527M 長野総合車両センター211系N607編成

動き出した527Mは日光が視界に入ってハッキリとは見えず、かなりアバウトな感じでシャッターを切らざるを得ません。案の定、傾いてしまい修正したN607編成の姿です。相模湖駅発車の527M、長野総合車両センターの211系N607編成クハ210ー2007以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中528M 長野総合車両センター211系N311編成+N318編成

昨日と今日の連休でした。今朝の気温は-6℃くらいまで下がり、この冬一番の寒さだったようです。フロントガラス上が特徴的な色合いになっている3000番代N311編成が528M前。寒さでカメラを同じ位置で構え続けるのに難儀し、連写も途中で止まりトリミングで拡大しています。30年の年数が経つと扉の隙間から冷たい風が入り込むのではとも思われます。相模湖駅進入中の528M、長野総合車両センターの211系N311編成+N318編成クモハ211ー3020以下6連です。10年後に製造されたE217系の方が先に廃車、形式によって走る年数もかなり変わることを痛感します。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )